部活動日誌

部活動日誌

春休み日記 ⑦

本日は第2体育館へ!
バドミントン部が活動中です!
男女統一の部活動のため大所帯です。
パシッ!といういい音が体育館に響いていました。

あまり良い写真が撮れなかったため、中庭の写真もどうぞ!

春休み日記 ⑥

本日は第1体育館へ!
男子バスケットボール部が活動中です!
新学期新学年となり、何だか少し大人っぽくなったかな?
という生徒もちらほら見られました。
 

春休み日記 ⑤

あっという間に夕方になってしまいました。
誰かいないかな…と校舎内を歩いていると、
元気いっぱいの服飾部と出会いました。
一日中お洋服を作っていても、まだまだ元気いっぱいの様子です。
 

春休み日記 ④

本日の部活は野球部!野球部は”第2グラウンド”で練習中です。
来年度入学する新1年生を交えて、
お互いを高め合う姿が見られました!
  
 

春休み日記 ①

校庭の桜がまもなく満開を迎えます。



桜の木に見守られながら校庭を走り回っていた女子サッカー部。
太陽の下で元気いっぱいに活動していました。

 

書道部 活動報告

H29年度 書道部 活動報告

本校書道部は書道展への出展の他、書道パフォーマンスや合作にも取り組んでいます。
書道部の活動の中で、今年度特に優れた成績を残すことができたものが下記の2点です。

●第19回栃木県学校教育書写書道展 準大賞 堅田沙希
●第69回書初中央展 特賞 須永理和那

女子サッカー部 活動報告

H29年度 女子サッカー部大会報告

●平成29年度第58回栃木県高等学校総合体育大会女子サッカー大会
 兼 第6回関東高等学校女子サッカー大会栃木県予選会   ベスト8
●平成29年度第26回全日本高校女子サッカー選手権大会関東地区大会栃木県予選会 ベスト8
●平成29年度栃木県女子サッカー1年生大会 ベスト4
●平成29年度栃木県高等学校女子サッカー新人大会 第5位
●佐野東高校キッズサッカ-フェスティバル
●佐野市サッカーフェスティバル補助員参加
●第39回皇后杯全日本女子サッカ-選手権大会補助員参加

平成29年度 佐野東高校野球部戦績

平成29年度 佐野東高校野球部戦績
・第70回春季栃木県高等学校野球大会 南部地区予選
 4月16日 小山市営球場 対小山高校 
  2 - 14(7回コールド)
投手:飯島、岩渕 捕手:新井
二塁打:山本

・平成29年度佐野市内親善高校野球大会
 5月14日 佐野日大G 対青藍泰斗
  5 - 6
  投手:飯島 捕手:新井
  三塁打:大島

・第99回全国高等学校野球選手権栃木大会
 7月9日 栃木県総合運動公園野球場 対鹿沼高校
  2 - 7
投手:飯島 捕手:新井
  二塁打:山本

・第10回交流戦
 8月20日 今市工業G 対今市工業高校
  7 - 4
  投手:渡辺、岩渕、石塚 捕手:石塚、渡辺
  三塁打:柿沼

 8月26日 宇都宮商業G 対矢板中央
  6 ― 13(8回コールド)
  投手:渡辺、岩渕、石塚  捕手:石塚、渡辺
  三塁打:井上 二塁打:大島、岩渕、菊地

・第70回秋季栃木県高等学校野球大会
 9月10日 足利市総合運動公園野球場 対黒磯南高校
  6 - 4
  投手:渡辺、岩渕、石塚 捕手:石塚、渡辺
  本塁打:井上翔太(ランニングソロ) 三塁打:柿沼②、菊地 二塁打:石塚
 
9月15日 宇都宮市清原球場 対上三川高校
  11 ― 6
  投手:渡辺、岩渕、石塚 捕手:石塚、渡辺
  三塁打:岩渕、石塚 二塁打:五井野、渡辺  先発全員安打 ベスト16
 
9月18日 栃木県総合運動公園野球場 対文星芸大附高校
  0 ― 11(7回コールド)
  投手:渡辺、岩渕、石塚 捕手:石塚、渡辺

日頃より、本校野球部の活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。また、大会等では多くのご声援、ご支援をいただきありがとうございました。
今年度は秋季大会において創部初のベスト16という結果を残すことができました。この結果に満足することなく、春・夏と佐野東旋風を巻き起こせるように練習に取り組んでいます。2年生4名、1年生4名、女子マネージャー3名の計11名という少人数ですが、学校内外問わず、リーダーシップを発揮できる人間、また地域の皆様からも愛されるような野球部を目指しこれからも活動していきます。今後もよろしくお願いします。
文武両道を目指し、仲間とともに努力した日々は一生の財産です。新入生のみなさん、私たちとともに甲子園を目指し、一緒にグラウンドで汗を流しましょう!

平成29年度 佐野東高校男子サッカー部活動報告

平成29年度 佐野東高校男子サッカー部活動報告

部員数 2年 15名  1年 選手 13名 マネージャー3名  計31名
(いずれも平成30年3月5日現在)

主な活動日 火・水・金・土・日  OFF 月・木(公式戦の日程により変更あり)

活動場所  本校第2グラウンド(県道67号線沿い、本校より徒歩5分)

主な大会成績
 平成29年度栃木県高校総体 2回戦
 平成29年度全国高校総体栃木県予選 3回戦
 平成29年度全国高校サッカー選手権大会栃木大会一次予選 代表決定戦進出
 平成29年度栃木県高校サッカー新人大会 2回戦
 高円宮杯ユースサッカーU18リーグ栃木2018 2部Aグループ第7位(3年連続2部残留)

その他の活動
 佐野東高校キッズサッカーフェスティバル(男女サッカー部と共同で開催)

 こんにちは。佐野東高校男子サッカー部顧問の名渕です。本校男子サッカー部では、「県大会ベスト8」「文武両道の実践」「地域の模範となるサッカー部」を目標に、日々活動しています。
本校男子サッカー部では、進学校としての自覚を持ち、受験に向けた勉強と部活動の両立をより果たせるよう、「週休2日」の導入と「短時間集中」でのトレーニングに努めています。その結果、毎年国公立大学への合格者を輩出する事ができ、名実ともに文武両道を実践できる生徒が増えてきました。
今年度の公式戦ではなかなか良い結果を残す事が出来ませんでしたが、県大会ベスト8を目標にこれからも努力を重ねていきます。また、今後もキッズサッカーフェスティバルなどの行事を通じ、今まで以上に地域に貢献できるよう努力するとともに、子ども達にとっての憧れや目標となれるサッカー部を目指して活動していきたいと思います。
今後も本校男子サッカー部へのご声援をよろしくお願いいたします。また、中学生の皆さん、文武両道を目指し、ともにグラウンドで汗を流しましょう!

キッズサッカ-フェスティバル

男子サッカー部・女子サッカー部

 3月4日、11日の2日間にわたり、佐野東高校キッズサッカーフェスティバルを行いました。栃木県サッカー協会の事業の一環として、県内各高校で行われている行事ですが、本校は今年度で5回目の実施となります。
 今年度は、4日は女子サッカー部、11日は男女サッカー部合同での実施となりましたが、両日とも多数の子ども達に参加して頂き、本校の男女サッカー部員とともにサッカーを楽しみました。本校生にとっても、なかなか経験できない小学校低学年との関わりの場という事で、最初はぎこちない部分もありましたが、最後にはお互いを名前で呼び合いながら一緒にサッカーを楽しむ事ができ、大変素晴らしい経験をする事ができました。
 参加していただいた小学生にも多くの笑顔が見られ、約3時間の活動でしたが、大変貴重な時間となりました。今後もこの活動を継続していくとともに、地域の子ども達にとって、憧れや目標となるようなサッカー部を男女ともに目指して、日々努力していきたいと思います。

平成29年度栃木県高等学校女子サッカー新人大会 決勝トーナメント進出

平成29年度栃木県高等学校女子サッカー新人大会
【予選】
  1/20(土) 佐野東 0-3 宇短附
        佐野東 0-0 小山城南
  2/ 5(月) 佐野東 1-0 栃木翔南

B組2位通過のため決勝トーナメントに進みました!
【決勝トーナメント】
  2/ 9(金) 佐野東 1-3 宇中女

雪のため試合の延期が度重なり、長期的な大会となった中、
気持ちを切らさず練習に励み、佐野東らしいプレーをすることができました。
応援ありがとうございました。
 

吹奏楽部 ソロコンテスト

2月3日(土)に行われた、栃木県吹奏楽連盟主催ソロコンテストに
本校吹奏楽部 アルトサックス:若菜由羽 伴奏:須藤秀介 が出場しました。
クレストン作曲のソナタ第19番をを演奏し、銀賞を受賞しました。
初のソロコンテスト出場でしたが、堂々としたのびやかな演奏でした。
応援ありがとうございました。

コーラスアンサンブル 金賞受賞

1/28に行われた第25回栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテストの高等学校部門に出場し、
バードの4声のミサより「Gloria」を歌いました。
結果、混声合唱としては初めて、金賞を受賞しました。
来年度のコンクールに向けて、さらに邁進していきます。

佐東高服飾部が東京ビッグサイト(国際展示場)出演決定!

第42回 2018日本ホビーショー/THE 42nd JAPAN HOBBY SHOW 2018
2018/04/26(木)10:00 ~ 2018/04/28(土)17:00
東京ビックサイト 東4・5・6ホール(東京都 江東区 有明3-11-1 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール)
[主催]一般社団法人日本ホビー協会
日本ホビーショーは見て・買って・体験ができる日本最大のハンドメイドイベントです。
手芸、ハンドクラフト等の企業、クリエイター、講師が一堂に会し、毎日100講座以上のワークショップが開催されます。

そのイベントステージで本校服飾部がファッションショーを行うこととなりました。
精一杯頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

県南地区アンサンブルコンテスト

12月8日(金)に行われました、第10回県南地区アンサンブルコンテストに
本校吹奏楽部から「木管3重奏」、「サクソフォーン4重奏」、「金管8重奏」の
3グループが出場しました。
3グループとも金賞を受賞し、県大会への出場権を頂くことができました。
これまでの応援、誠にありがとうございました。
県大会でもより良い演奏ができるよう、練習に励んでいきます。
  

栃高文連茶華道部会生花美術展

12月8日から10日、栃木市岩舟町みかも山公園緑の相談所で栃高文連茶華道部会生花美術展が開かれました。県南地区7校、54名が参加し、本校からは8名が参加しました。ひとりひとりが違った花材で活け、それぞれの個性が表れた華展でした。