NEWS & TOPICS

2学年「総合的な探究の時間」で1年生に向けて発表をおこないました

本日、2年生の各クラス代表者が1年生に向けて、「総合的な探究の時間」で探究した成果を発表しました。

クラス内での発表と違い、少し緊張している様子も見られましたが、どの生徒も自分の探究した内容について自信をもって発表していました。

発表後は1年生からの質問に丁寧に答えていました。

1年生は、来年度取り組む「総合的な探究の時間」に向けて、今日聞いた話をぜひ活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 卒業式

『卒業おめでとうございます。』

3月1日(水)令和4年度卒業式が行われました。

今年度の卒業式は、卒業生と教職員は基本的にマスクを外し、保護者や来賓はマスク着用の対応がとられました。1年生、2年生は、リモートで参加し、教室から卒業生の門出を祝しました。

式では卒業生の名前が1人ずつ読み上げられたあと、各クラスの代表の生徒が壇上で卒業証書を受け取りました。

 卒業証書授与卒業証書授与校長式辞   

 在校生送辞卒業生答辞

校歌卒業生退場祝電

卒業生を代表して上岡優樹さんが「私たちの高校生活は常にコロナとともにありました。学校行事も今までのように実施することができず、悔しい思いもありました。しかし、そのような状況の中で何ができるか、どうしたらできるかを知恵を出し合い、一から皆で作り上げ実施してきました。私たちが充実した高校生活を送れたのは、たくさんの方々の支えがあったおかげです。これからは松桜高校で過ごした三年間を思い出とし、健康・創造・奉仕の精神を胸にそれぞれの道を歩んでいきます。」と答辞を述べました。このあと、参列した保護者や教職員に拍手で見送られ卒業生は退場しました。

令和4年度 同窓会入会式、卒業記念品贈呈式、賞状伝達式

 

   ☆いよいよ明日、卒業式を迎えます☆   

 

 本日、本校体育館において、3年生の同窓会入会式及び明日

の卒業式予行が行われました。

 

 その後、2年生が体育館に入場し、1年生は教室からリモート

参加をしました。1・2年生から3年生への卒業記念品贈呈式

賞状伝達式が行われました。

 各種大会や資格取得で活躍した先輩たちが校長先生より賞状

を受け取る姿に、後輩たちが暖かい拍手を送りました。

 

3年生進路状況のお知らせ

3年生の進路状況についてお知らせいたします。(令和5年2月21日現在)


就職希望者 100%内定!!

進学希望者 全員合格!!

 

皆様方のご協力もあり、おかげさまで3学年全員の進路を決定することができました。
ご協力、ありがとうございました。

3年生の皆さんは、卒業に向けて最後の頑張りを見せてください。
入社式、入学式を無事に迎えられることを期待しております。

2学年「総合的探究の時間」でクラス内発表をおこないました

本日、2学年の総合的な探究の時間に、1年間の探究の成果をクラス内で発表しました。

2学期に実施した中間発表をもとに、追加の調査や検討をおこなった成果をグループに分かれて発表しました。

2回目の発表ということもあり、中間発表よりも堂々とした発表が多くみられました。また、発表に対する質問や評価についても積極的に取り組んでいる様子が見られました。

また、各グループの代表者は2月10日に1年生に向けて探究の成果を発表する予定です。

この授業を通して学んだ、調査の方法や情報のまとめ方、表現(発表)の仕方をぜひ、3年生での進路選択や将来に役立ててほしいと思います。

 

 

 

3年生による受験体験発表会をおこないました

本日、5時間目に2年生、6時間目に、1年生に向けた3年生による受験体験発表会がおこなわれました。

3年生が希望する進路先から内定や合格をいただくまでに、どんな努力や工夫をしてきたのか、就職希望、進学希望それぞれの話をしてもらいました。

1,2年生は、3年生からのアドバイスを真剣に聞いてメモを取ったり、質問をするなど、これからの進路選択に向けて、改めて進路について考える機会になったようです。

今日の発表会をきっかけに、自分の進路について友人や家族とぜひ話をしてほしいと思います。

 

 

 

第2回学校評議員会を開催

  〇第2回学校評議員会を開催しました。〇  

各担当教員から本年度の本校の教育活動の説明の後に、5名の

評議員の方々と学校行事や感染対策、地域と連携した各種取り組み、

生徒研究発表会等について、意見交換をいたしました。

 

 

 

第8回 栃木県フェア 大盛況!!

 1月11日(水)~15日(日)に開催された第8回栃木県フェアも、たくさんのお客様にご来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。足を運び、生徒の作品を手に取り興味深くご覧いただきましたことに感謝申し上げます。

ありがとうございました!!

 

マイクロロボットコンテスト

令和5年1月17日に日本工業大学が主催で行われる、マイクロロボットコンテストに、本校情報制御科 3年生課題研究班がエントリーいたします。

例年会場に赴き、コースを走行させてタイムを競っている本大会ですが、新型コロナウイルスの影響で本年度も記録会という、タイムと走行映像によって競う形となりました。

16日までにタイムを計測し、17日に計測結果の提出となります。

少しでも速く走行できるよう、調整に励んでおります。

   

 

第8回 栃木県フェア開催!!

   

   

   

 イオンスタイル佐野新都市、正面入り口にて、1月11日(水)~15日(日)まで、「第8回栃木県フェア」が開催されています。会場に本校PR・各科の活動内容の展示をしています。

 また、、同コーナーにおいて、14日(土)15日(日)に商業部・家庭クラブ生徒による販売実習も行います。

 たくさんの方々にご来場いただけますようお待ちしております!!