日誌

書道部

栃木高校書道部との合同作品批評会

6月7日(金)16時30分から栃木高校の会議室にて行われた、栃木高校書道部との合同作品批評会に参加してきました。7月中旬開催の栃木高校書道部展に本校書道部が友情出品するということで、共にレベル高い作品を展示したく切磋琢磨していこう!という趣旨で行われました。はじめこそ緊張しながらの批評会でしたが、最後は活発な批評が繰り広げられ有意義な時間となりました。栃高書道部の皆さんの書に真摯に向き合う姿勢を見習って、本校書道部も努力を重ねていこうと決意を新たにしました。

【大会報告】書道部 令和5年度 栃木県高校書道展 優秀賞(全国高校総文祭出場)

12月8日(金)~11日(月)に宇都宮市の栃木県総合文化センターで行われた、令和5年度栃木県高校書道展に書道部の4名が出品しました。

その中で、2年生の小林りのは さんの作品「臨 文徴明 赤壁賦」が優良賞

同じく2年生の中村心美さんの作品「臨 山家心中集」が優秀賞をそれぞれ受賞しました。

中村さんは来年度、岐阜県で行われる 第48回全国高等学校総合文化祭に栃木県代表として参加します。

   受賞作品

受賞のあいさつ

第48回下野の書展 高校選抜賞を受賞しました

8月30日(水)から9月4日(月)まで、宇都宮市のFDKインターパーク店で開催された、第48回下野の書展(下野新聞社主催・下野書道会共催)において、

9月2日(土)に「下野高校選抜展」(県高校文化連盟書道部会後援・応募作品数216点)の上位入賞者16名の表彰式が行われ、本校からは3年の、高山愛梨さん、藤井舞風さん、栗田和奏さんの3名が最高賞に次ぐ「高校選抜賞」をそれぞれ受賞しました。

 

高山愛梨さん、藤井舞風さん、栗田和奏さん

 

今年の書道部を紹介します

部 員 3年8名 2年4名 1年5名

活動日 月~金曜日 16:00~17:45 

場 所 新館3階西

活動内容 作品制作 高校書道展やその他の展覧会に出品しています。

特 徴

・学年に関係なくみんな仲が良いです。

・お互いにアドバイスしあいながら、良い作品を作っていこうとしています。

・部員の仲が深まるイベントもあります。

書道部各展入賞!!!

 
2年生の押山優菜さんが、第51回下野教育書道展において、大変名誉のある特選を受賞しました。
 
 


押山さんは第42回栃木県高等学校書道展において、秀作賞も受賞しました。
なお、第42回栃木県高等学校書道展において、2年生の増谷瑞衣さんと同じく2年生の谷中田楓花さんが佳作に入選しました。