日誌

ソフトテニス部

第7回下野杯ソフトテニス高校大会

期日:11月10日(日)

会場:栃木県総合運動公園テニスコート

成績:【1回戦】

     藤巻・舘野(栃女)4ー2 後藤・橋本(宇南)

     林 ・中西(栃女)4ー0 森居・森 (鹿商工)

   【2回戦】

     藤巻・舘野(栃女)4ー0 木倉・深澤(那拓陽)

     林 ・中西(栃女)0ー4 廣瀬・植木(文星女)

   【3回戦】

     藤巻・舘野(栃女)0ー4 荒川・近藤さ(文星女)

   2ペアのみの出場となりましたが、皆精一杯戦い成長が感じられた試合でした。

   特に、藤巻・舘野ペアはベスト32に入り、4月に行われるハイスクールジャパンカップソフトテニス2025栃木県代表選考会の

   出場権を獲得しました。冬場の練習でさらなる成長を遂げ、次年度の各種大会での活躍を期待しています。

第72回近県高校新人ソフトテニス選手権大会

期日:令和6年11月4日(日)

会場:栃木市総合運動公園

成績:【1回戦】

    山田・舘野(栃女)3ー4 萩原・田中(埼玉:松山女子)

    中西・奈須(栃女)2-4 関口・佐々木(群馬:健大高崎)

    林 ・吉澤(栃女)0-4 清水・中島(群馬:健大高崎)

    橋本・岩井(栃女)0-4 宮田・岩﨑(群馬:東農大二)

    埼玉、群馬、栃木の3つの県から計136ペアが参加した大会でした。各チーム4ペアまでの出場枠ということ 

    もあり、ハイレベルな試合が展開されました。残念ながら本校出場ペア全てが1回戦敗退となりましたが、大 

    変勉強になった大会でした。また、本校の部員が大会補助を務め不慣れながらも大会運営に携わり、貴重な経 

    験を積むことができました。冬場のトレーニングをしっかりと行い、次年度の活躍に繋げたいと思います。   

令和6年度 栃木県高等学校ソフトテニス新人大会

【個人戦】

期日:令和6年9月27日(金)

会場:栃木県総合運動公園

成績:〔1回戦〕

    山田・舘野(栃女)4ー0 深谷・菊地(今市)

    奈須・藤巻(栃女)不戦勝 新部・清水(宇短附)

    中西・橋本(栃女)0-4 大熊・菊地(宇中央)

    林 ・岩井(栃女)2-4 川又・青山(茂木)

   〔2回戦〕

    山田・舘野(栃女)4ー1 軽部・大野(さくら)

    奈須・藤巻(栃女)1ー4 山口・鈴木(今市)

   〔3回戦〕

    山田・舘野(栃女)2ー4 山畑・森(宇短附)

   

    出場した全てのペアが精一杯プレーしました。月曜日の団体戦もチーム一丸となって戦います!

 

【団体戦】

期日:令和6年9月30日(月)

会場:栃木市総合運動公園

成績:〔1回戦〕栃女 3-0 國學院

   〔2回戦〕栃女 1-2 宇南

    チーム一丸となって戦うことができ、今後に繋がる大会となりました。これからも頑張ります!

   

 

令和6年度栃木県高体連南部支部新人ソフトテニス大会(個人戦・団体戦)

【個人戦】

  期日:9月6日(金)

  会場:栃木市総合運動公園テニスコート

  結果:〔1回戦〕

       山田・舘野(栃女)4-0  若林・平田(足利)

       中西・橋本(栃女)4ー0  久保井・濱中(佐日)

       奈須・藤巻(栃女)不戦勝  田子・新井(佐野東)

       林 ・吉澤(栃女)0ー4  大島・福地(白鷗)    

     〔2回戦〕

       山田・舘野(栃女)4ー1  新井・半田(佐野東)

       奈須・藤巻(栃女)3-4  黒田・中山(白鷗)

       中西・橋本(栃女)0-4  一ツ木・渡邊咲(白鷗)

     〔準決勝〕

       山田・舘野(栃女)0ー4 螺良・西牧(白鷗)

   出場した全てのペアが全力を出し切りよく頑張りました。

   山田・舘野ペアが準決勝まで勝ち進み第5位の成績を収め表彰されました。

   試合後の表彰式 前列中央右が山田・左が舘野

【団体戦】

  期日:9月7日(土)

  会場:栃木市総合運動公園テニスコート

  結果:〔1回戦〕 栃木女子 2-1 小山城南

     〔準決勝〕 栃木女子 0ー2 白鷗A

  準決勝では全国大会上位入賞の白鷗足利Aチームと対戦しました。

  力の差を感じた試合でしたが、貴重な経験を積むことができました。

  今後の活動に生かしていきたいと思います。南部地区第3位の成績を収め表彰されました。

試合後の表彰式 チーム一丸となって戦いました

 

    

  

 

令和6年度 全日本ソフトテニス選手権大会栃木県予選会

期日 令和6年8月4日(日)

会場 栃木県総合運動公園

結果 【1回戦】

     山田・舘野(栃女)4ー0大熊・菊地(宇中央)

     中西・藤巻(栃女)0-4大武・高久(黒磯クラブ)

   【2回戦】

     山田・舘野(栃女)0-4大野・上武(白鷗足利)

   各校2ぺアおよび社会人も含めたハイレベルな大会でしたが、出場した2ペアとも

   最後まで全力を尽くして戦いました。今後の練習に生かしてほしいと思います。   

 

令和6年度 全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会(団体戦)

期日:令和6年6月16日(日)

会場:栃木市総合運動公園

結果:【1回戦】栃木女子 3ー0 足利清風

   【2回戦】栃木女子 0-2 今市

     2回戦敗退となりましたが、それぞれのペアが全力で戦いました。

    今回の大会で3年生は引退となります。今後は各自の進路実現に向かって

    頑張ってくれるものと信じています。2年間半お疲れ様でした。

   応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

令和6年度 全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会(個人戦)

期日:令和6年6月7日(金)

場所:栃木市総合運動公園

結果:【1回戦】

      片山・奈須(栃女) 1ー4 竹内・川﨑(栃女)

      岸 ・鈴木(栃女) 1ー4 斎藤・今井(鹿沼)

      林 ・吉澤(栃女) 0ー4 船橋・斉藤(真女)

      中西・藤巻(栃女) 4ー1 関 ・高野(鹿沼)

      橋本・岩井(栃女) 1ー4 原田・早坂(鹿商工)

   【2回戦】

      野口・山田(栃女) 4ー0 柴崎・山菅(足利)2回戦から出場(ベスト32ポイント)

      田代・舘野(栃女) 4ー0 後藤・瀧沢(真女)2回戦から出場(ベスト32ポイント)

      中西・藤巻(栃女) 0ー4 平山・佐藤(黒磯)

   【3回戦】

      野口・山田(栃女) 1ー4 西﨑・箭内(宇女)

      田代・舘野(栃女) 1ー4 秋田・廣谷(宇短附)

   全てのペアが精一杯戦いました。来週の団体戦に向けて気持ちを切り替え、上位進出を目指して頑張ります。

   応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

 

      

  

令和6年度 第65回栃木県高校ソフトテニス選手権大会

期日:令和6年5月11日

会場:栃木県総合運動公園テニスコート

結果:【1回戦】

    片山・奈須(栃女)4ー1 菊地・直江(今市)

    田代・中西(栃女)4-3 河村・山﨑(鹿商工)

    岸 ・鈴木(栃女)3-4 稲葉・吉場(宇商)

    藤巻・舘野(栃女)4ー3 川﨑・網野(益芳星)

    林 ・吉澤(栃女)2-4 鈴木・高久(益芳星)

    橋本・岩井(栃女)1-4 森居・森 (鹿商工)

   【2回戦】

    野口・山田(栃女)4-0 鈴木・小澤(鹿商工) *ベスト32シード

    片山・奈須(栃女)0ー4 伊藤・須藤(宇中央)

    田代・中西(栃女)2-4 手塚・寺戸(宇中央)

    藤巻・舘野(栃女)4ー2 鈴木華・永盛(宇南)

   【3回戦】

    野口・山田(栃女)0-4 菅井・岸波(文星女)

    藤巻・舘野(栃女)4ー3 新川・西岡(足利)

   【4回戦】

    藤巻・舘野(栃女)0ー4 螺良・富山(白鷗)

    

    出場者全員が真剣にテニスに向き合い、精一杯プレーしました。

    次のインターハイ予選に向けて、万全の準備を整えたいと思います。

 

 

令和6年度 第65回栃木県高等学校総合体育大会 兼 第75回関東高校ソフトテニス選手権大会県予選会団体戦

期日:令和6年4月27日(土)

場所:栃木県総合運動公園

結果:栃女 0-2 黒磯

残念ながら1回戦敗退となりましたが、出場した全てのペアが粘り強い戦いをしました。

気持ちを切り替え、次の県高校選手権大会、インターハイ予選(個人・団体)に向けて、準備を進めたいと思います。

数多くの保護者の方々に応援に駆けつけていただきまして、ありがとうございました。

令和6年度 第65回栃木県高等学校総合体育大会 兼 関東高校ソフトテニス大会県予選会個人戦

期日:令和6年4月19日(金)

場所:栃木市総合運動公園

結果:【1回戦】

      藤巻・吉澤(栃女) 4-0 増岡・斎藤(鹿沼)

      片山・奈須(栃女) 0ー4 竹内・松井(宇女)

      岸 ・鈴木(栃女) 1-4 大金・鈴木(矢板東)

      野口・山田(栃女) 4-0 篠原・河原(真女)

      田代・中西(栃女) 4-2 磯田・栗原(益芳星)

   【2回戦】

      藤巻・吉澤(栃女) 0-4 真船・西牧(白鷗)

      野口・山田(栃女) 4-0 廣瀬・掃部真(文星女)

      田代・中西(栃女) 0-4 山田・柴(真女)

   【3回戦】

      野口・山田(栃女) 2-4 一ツ木・渡邊(白鷗)

  それぞれのペアが全力で戦い、成長が見られた大会でした。団体戦も勝ち上がれるように頑張ります。