ブログ

農業経営科の日誌

「農業経営科」トラクタ運転実習を行う

   農業経営科3年生は高根沢農場において、農業機械の授業でトラクタの運転操作の実習を行いました。使用したトラクタは農業労働力確保緊急支援事業を活用して導入されたニューホランド社のトラクタ(120馬力)です。

 

    

 

    

「農業経営科」未来へつなぐ とちぎ農業農業フォーラム2022に参加  

 

 とちぎ農業フォーラム2022が教育会館で開催され、農業経営科3年の鈴木君が学科の代表者パネリストとして、また農業経営科3年生が聴衆者として参加をしました。鈴木君は大学に推薦入試で進学が内定しており、大学ではイチゴの輸出に関する知識や保存技術を学び、家業のイチゴ農家を継ぎ、地域のイチゴ農家のリーダーになりたいと将来の夢を語ってくれました。

 

 

農業高度化事業の紹介

   農業経営科2年生では令和4年度の農業高度化事業として就農意欲を喚起するための活動として、芳賀町稲毛田に整備された梨団地を視察しました。梨団地利用組合長の山本様から、概要の説明や今後の事業の展望などを聞き、就農意欲を高めました。

  

 

農業経営科【野菜分会】▶白楊祭 開催!

みなさん、こんにちは!

農業経営科3年生野菜分会メンバーです(^_^)

 

11月19日(土)に【白楊祭】が開催され、

私たち野菜分会は7種類の野菜を販売しました!

(ネギ、ハクサイ、ブロッコリー、キャベツ、ダイコン、ニンジン、レタス)

 

多くの保護者、先生方に購入していただきました☆

皆様、ありがとうございました!!!

  

 

準備した農産物は完売(*^^*)

収穫や調整はとても大変でしたが、

自分たちで栽培したものを販売することができてよかったです!

 

白楊祭が終わり、少し寂しい気持ちもありますが、

残りわずかな高校生活も頑張っていきたいと思います!(^_^)

関東甲信静越ブロック国際化対応営農研究会で海外研修(オンライン開催)を発表!

 

   農業経営科2年の生徒(男子生徒1名)は、令和4年度畜産ティーン育成プロジェクトに選ばれ、デンマークの養豚農家や他校の畜産アンバサダーの生徒たちとオンラインによる海外研修を行いました。今回、4人の畜産アンバサダーが体験した研修内容を発表しました。

 

 

 

栃木県中央公園で農産物販売

   農業経営科では栃木県中央公園の大菊展示会場でネギやお米の販売を行いました。生徒たちは久しぶりの校外での販売実習となり、一生懸命にお客さまに声をかけ、販売をしていました。

 

農業経営科【果樹分会】▶にっこり☻

みなさん、こんにちは!

農業経営科3年生【果樹分会】です!

 

本日、お届けする内容は・・・

梨(にっこり)の収穫と調整です(^_^)

 

収穫では、“ポテ”というオレンジのカゴを肩にかけ収穫します!

収穫した梨は商品になるため、一つ一つ丁寧に扱います。

 

 

にっこりは袋がけをしているので袋から取り出し、果柄を切る作業をします。

 

 

収穫が終わったら調整をしました☆

1個ずつ重さを計り、重さごとに分けていきます!

今回、一番大きい梨は1.2kgもありました!!

 

にっこりは白楊祭で販売するため、冷蔵保存する必要があります。

MA包装という袋に入れ、コンテナに積めていきます!

 

白楊祭でたくさん販売する予定なので、楽しみにしていてください(^_^)

「農業経営科」 レタスの栽培から食卓の変化について学ぶ (3年生物活用)

   農業経営科3年の生物活用では、食の外部化や簡便化をレタスの品種の変化を通して学びました。収穫したレタスは自宅に持ち帰り試食をしました。

 

   リーフレタス、サラダ菜、玉レタス、ロメインレタス、機能性野菜(ワインレット)

5品種を作りました。

  玉球を確認して収穫しました。