文字
背景
行間
活動報告
平成28年度 第58回関東高等学校ボクシング大会
6月4日(土)~6日(月)に開催されました第58回関東高等学校ボクシング大会において、本校ボクシング部の鈴木豪太君がピン級Bにおいて見事に準優勝しました。決勝戦では僅差の判定負けでした。応援ありがとうございました。
科学技術研究部 EVカー走行記録会
5月22日、栃木市にあるGKNドライブラインジャパン様のテストコースで行われたEVカー走行記録会に参加してきました。強い日差しの中、様々なテストを行い、沢山のデータ収集が出来ました。今回のデータをもとに今後の大会に参加していきます。
第57回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会
平成28年度
第57回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会
関東高等学校陸上競技大会
秩父宮賜杯第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
栃木県予選
5月14日~17日、栃木県総合運動公園陸上競技場において開催された県高校総体陸上競技大会におきまして、機械科3年の千葉悠季がやり投で第七位、機械科2年B組の田中鼓太郎が110mハードルで第6位、電気情報システム系1年A組の尾島京が走高跳で第4位に入賞しました。また、4×100mリレーでは電気科3年髙橋俊哉、機械科2年B組田中鼓太郎、電子情報科2年永井大揮、環境土木科2年上野利隼のメンバーで第7位に入賞しました。
6位以内入賞の田中鼓太郎と尾島京は、6月17日~20日に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催される関東高等学校陸上競技大会に出場します
ソフトテニス部 関東選抜大会出場
1月22日(金) 公式練習、開会式
1月23日(土) 関東選抜大会
1回戦 武蔵越生高校(埼玉1位)
0対3 敗退
出場選手 相馬 酒井達 酒井洵 大橋
西田 井上 山岸 石橋
東京体育館で戦ってきました。
応援ありがとうございました。
全国大会、関東大会出場に出場します
水泳部
9月13日(日)
第70回国民体育大会
和歌山県和歌山市(秋葉山公園県民水泳場)
機1C 髙橋航希(100m平泳ぎ)
生産システム研究部
9月20日(日)
WRO2015 Japan決勝大会 オープンカテゴリー部門
東京都江東区(BumB東京スポーツ文化館)
機3B 小倉雪音、鈴木友恵
子機2 弓下美憲
弓道
9月12日(土)~13日(日)
第34回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会
東京都渋谷区(明治神宮)
機3B 津野田匠
音楽部
9月12日(土)
第21回東関東吹奏楽コンクール
千葉県中央区市場町(千葉県文化会館)
機3A 上田蒼馬、杉野祥史
電気3 大島樹、小川篤志、山本航太郎
設備3 鈴木一輝
子機2 上野大輝
電気2 鈴木善規、髙橋真斗、戸室惇一
建築2 木村汐音、高野実紅瑠
設備2 川合健太郎
土木2 益子夕偉
機1A 菅野桜、小林龍太
機1B 酒井淳至
電1A 小澤健、川村蓮、山﨑隼斗、吉原一成
電1B 飯ヶ谷亮介、大関祐貴、木下暉夜、柴田空良
建築1 植木大介
環1A 落合玲奈、橋本智永里、船山真里
ものづくりコンテスト関東大会
9月5日(土)
平成27年度高校生ものづくりコンテスト関東大会 測量部門
埼玉県さいたま市(埼玉県立いずみ高等学校)
土木3 鈴木俊、河村弘仁、吉澤朋生
ソフトテニス部 国井杯結果報告
ソフトテニス部 関東大会結果
6月6,7日、前橋市総合運動公園テニスコートにおいて、関東大会に出場してきました。
<大会結果>
・団体戦 二回戦 対 笛吹高校(山梨) 0対3 敗退
・個人戦 藤田・ 林 2-4 鶴嶺(神奈川) 2回戦敗退
菅野・落合 0-4 昭和学院(千葉) 1回戦敗退
相馬・澤野 4-0 前橋商(群馬)
4-2 川越東(埼玉)
4-2 柏中央(千葉)
0-4 松山(埼玉) 5回戦、ベスト16!!
インハイ予選も頑張ります。
関東大会出場 ~ソフトテニス部~
個人戦でも相馬・澤野ペア、藤田・林ペア、菅野・落合ペアが出場します。
団体戦での出場は8年ぶりです。
関東大会は、6月6,7日前橋市で開催されます。
上位入賞をめざし、頑張ってきます。
第68回春季県高校野球大会
第68回春季栃木県高等学校野球大会兼第67回春季関東地区高校野球大会県予選に本校野球部が出場しました。今日の2回戦で作新学院と対戦しましたが、9-3で破れてしまいました。宇工名物の応援は健在で、野球部員と音楽部の生徒、保護者の皆さんが大声援を送っていました。次は夏に期待します。
ソフトテニス部中部支部大会個人戦優勝!
優勝カップのペナントを見る限り、過去30年間で優勝は初です。
この調子で、関東予選会も部員全員が活躍できるように頑張っていきます