2018年9月の記事一覧

【意思を的確に伝える「英語によるコミュニケーション能力」の育成】

今回は、コミュニケーション英語Ⅰの授業において、「宇商祭での行動プラン」というテーマでスピーチを行いました。[ 2時間計画で活動 ]
                              
      発表の仕方のポイントを説明         グループ内での原稿確認・練習 
                          
 アイコンタクトに努めてスピーチ           生徒のスピーチ原稿例

                                      
           ALTも真剣に助言                                                   各ポイントを3段階で評価                     

【リーダーシップの育成】高校生未来の職業人育成事業 3日目

 ヤマゼンコミュニケーションズ株式会社の山本様、斎藤様、深井様を講師にお迎えし、高校生未来の職業人育成事業3日目を行いました。
 前回作成した、紙トチナビ!の案につて発表を行い、講評をいただきました。
 また、グループワークを通したリーダーシップを体験することで、リーダーの役割やグループの作り方・考え方を学ぶことができました。
 最後に、講習修了証書をいただきました。

 
 
 

 


 

【金融教育を通した「金融リテラシ-能力」の育成】

 9月20日(木)に(株)栃木銀行 金融サービス部の上野尚美様をお迎えし、
銀行業務やFP検定についての講義をしていただきました。

    
 参加生徒は、「FP検定」の勉強が金融商品(個人向け国債・投資信託等)の理解
につながる事を知ることができました。

【会計人としての「会計情報の分析・活用能力」の育成】 

9月20日(木)、先週に引き続き、東京CPA会計学院の山内先生を講師にお迎えし、
連結財務諸表の作成について講義していただきました。

前回は1年生のビジネス進学コースを対象に、
今回は2年生のアドバンスコースと希望者をを対象に講義していただきました。

【国際交流を通した「グローバルな視野」の育成】

SPH事業 グローバル人材育成プログラム
台湾研修 第2回事前説明会

台湾研修の最新のプログラムの説明会が実施されました。
「高雄市」での現地交流の相手校も決定しました。




また、次回の10月6日(土)台湾の留学生との2回目の
交流会のプログラムを話し合って決めました。
より実りのある交流会にしようと、各自アイデアを出し合いました。

【会計人としての「会計情報の分析・活用能力」の育成】 

9月13日(木)、東京CPA会計学院の山内先生を講師にお迎えして、
連結財務諸表の作成について講義してただきました。


簿記会計の素晴らしさをはじめ、どうしてこの会計処理が行われるのか、
いかに実務で通用する力を身に付けるのか、
そのためにはどんな視点から問題を考えるのか、
身近な例を挙げながら指導していただきました。