学校活動の様子

矢高日誌

人権福祉講話

人権福祉講話

 10月14日(木)、人権福祉講話を実施しました。
 矢板市役所高齢対策課の方々を講師としてお招きし、認知症の症状やその対応について学びました。
 今年度は初の試みとして、密を避けるため校内に会場を複数設け、オンラインで中継しながらお話を聞きました。模型での説明や劇を交え、わかりやすく認知症について知ることができました。


   
 

10月1日以降の県立学校の対応について

保護者の皆様へ
 
 9月30日をもって緊急事態宣言が解除されることとなり、それを受けまして、10月1日(金)からの県立学校の対応については、通常登校の再開となります。
 つきましては、始業時間、授業時間、下校時間等は通常日課通りとなり、併せて、しおや交通バスの時刻も元の時刻に戻りますので、くれぐれもお間違いなくご対応願います。
 なお、部活動については、大会等の出場に備え、練習試合や合同練習等行うことは可となりますが、感染防止対策を十分講じた上で行うこととし、活動範囲も県内のみとなります。
 また、国の緊急事態宣言は解除されたものの、本県においては、警戒度レベル「県版ステージ3:県版まん延防止等重点措置」となりますので、本校においても引き続き、感染防止対策の徹底に努めて参りたいと思います。
 今後も、感染状況によっては、時差登校・短縮授業・分散登校・オンライン学習等の実施となる場合もありますので、そうならないよう、一人一人が感染拡大防止の意識を高く持って対策に取り組むよう、改めてご協力をお願いいたします。
 
学校長  

9月13日以降の県立学校の対応について

保護者の皆様へ

 本県における緊急事態宣言が、9月12日までのところを9月30日まで延長されることを受け、県教委より、9月13日以降の県立学校の対応について連絡がありました。その内容については、現在の対応と変更はなく、時差登校や短縮授業等の実施というものですので、本校としましては、引き続き、以下の対応といたします。(現在と変更ありません。)
 ○始業時刻を1時間遅らせ、朝のSHRを9:40、1校時を9:55開始とします。
 ○授業時間は短縮45分授業とします。(昼休みは3校時終了後とします。)
 ○放課時刻は16:10部活動は17:50までとします。活動は平日4日以内とします。
 ○下校時のバス利用生徒は、最終を18:00発の便とし、必ず乗車させることとします。
 ○バス利用以外の生徒は、18:00を完全下校とします。(保護者の迎えの時間等やむを得ない場合はこの限りではありません。) なお、登校時のしおや交通バスの運行時間についても、これまで通り、以下の3便について1時間遅れとなります。
 ○7:50 → 8:50
 ○7:57 → 8:57
 ○8:15 → 9:15
 また、この対応の終期については、現在のところ、緊急事態宣言の延長期間である9月30日(木)までとなりますが、今回のように、感染状況によって変更があることをご了承ください。
 引き続き、本校においても、「換気の徹底」、「手洗い・消毒の徹底」、「マスクの着用」、「3密の回避」、など、感染拡大防止に努めて参りたいと思いますので、保護者の皆様におかれましても、繰り返しになりますが、「発熱等の症状がある場合は登校を控える」、「友人と集まっての会食は控える」、「休日の不要不急の外出を控える」などの対応についてご協力をお願いいたします。

学校長    

緊急事態宣言下における2学期からの対応について

保護者の皆様へ

 本県における緊急事態宣言の発出を受け、県教委より、2学期からの対応について、朝の通勤時間帯の人流を押さえるため、時差登校・短縮授業を基本とした教育活動を実施するよう指示がありましたので、本校では、以下のように対応いたします。
 ○始業時刻を1時間遅らせ、朝のSHRを9:40、1校時を9:55開始とします。
 ○授業時間は短縮45分授業とします。(昼休みは3校時終了後とします。)
 ○放課時刻は16:10部活動は17:50までとします。活動は平日4日以内とします。
 ○下校時のバス利用生徒は、最終を18:00発の便とし、必ず乗車させることとします。
 ○バス利用以外の生徒は、18:00を完全下校とします。(保護者の迎えの時間等やむを得ない場合はこの限りではありませんが、趣旨をご理解いただき、迎え時間の配慮にご協力お願いいたします。) なお、時差登校に際して、しおや交通バス様のご協力で矢板駅出発時刻を以下の3便について1時間遅れで対応していただくこととなりましたのでお知らせします。この3便の後にはバスはありませんので、利用者は必ずいずれかに乗車するようご注意ください。
 ○7:50 → 8:50
 ○7:57 → 8:57
 ○8:15 → 9:15
 また、時差登校は明日8月27日(金)の始業式の日より開始しますので、ご対応よろしくお願いいたします。終期については現在のところ緊急事態宣言期間の9月12日(日)までではありますが、感染状況によって変更があることをご了承ください。
 急な対応で保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、現状をご理解いただきたく存じます。
 今後も、「発熱等の症状がある場合は登校を控える」、「マスクの着用」、「3密の回避」、「飲食場面では会話をしない」、「友人と集まっての会食は控える」、「休日の不要不急の外出を控える」など、学校、家庭において徹底した感染防止対策を実践していくとともに、保護者の皆様のご協力を改めてお願いいたします。

学校長   

晴れ 一日体験学習を開催!!

真夏の【一日体験学習】を実施しました
 
 本日、沢山の中学生や保護者の皆様、中学校の先生にご参加頂き、一日体験学習を実施しました。
 1学期中から感染防止対策について各学科生徒と職員で企画立案し、昨日の全校登校日に綿密な打合せと事前準備をしてきました。

    

 生徒会長挨拶の後、日程説明・諸注意。そして、矢高生誘導で各学科の見学説明に移動して頂きました。

        

 暑いなか、本校の一日体験学習に参加して頂き、誠にありがとうございました。中学生の皆さんの進路決定の一助になればと思います。
 矢高生の係の皆も、大変お疲れ様でした。

ふれあい活動高校生のつどい

「ふれあい活動高校生のつどい」に参加しました

 7月30日(金)10時から「令和3年度ふれあい活動高校生のつどい」が実施されました。 今年度は、「広げよう ふれあいの輪 生きよう 共に 虹色の 未来に向かって」をスローガンに、コロナ対策のためオンラインで実施されました。
 本校からは生徒会役員6名が参加し、ふれあい活動体験発表や講演会、シンポジウムにおいて聴講したり、意見交換をしたりして有意義に過ごすことができました。

  
          オンラインの様子

  
       生徒作品:「虹色の未来」をイメージした「未来」

南那須特別支援学校さんとの交流学習

校外学習のお知らせ
 7月9日(金)に南那須特別支援学校さんに『渡り廊下の段差をなくすためのスロープ』を納品してきました。これは今年度2年生で自学科選択「工業技術基礎」を選択している農業経営科12名、電子科8名が製作した品物です。写真は贈呈式の様子ですが、南那須特別支援学校の生徒さんからお手紙や感謝の言葉を頂いた事で「自分達が製作した品物が人の役に立つ」という事を生徒達自身が実感した様子でした。ご協力いただいた南那須特別支援学校の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
      

機械科産業施設出前授業

 R3年度機械科産業施設出前授業
 
5月31日に日産自動車大学校・栃木日産自動車販売様による出前授業が行われました。1学年機械科の生徒が参加し、電気自動車についてモデルカーを使用しながら知識を深めました。また、自動運転車についても学習し、ブレーキパッドの脱着や自動運転車の同乗体験も行いました。生徒は楽しく体験的に自動車について学ぶことができ、興味・関心が深まった様子でした。

        
      


PTA総会書面決議について

PTA総会資料のホームページ掲載について

PTA総会資料を掲載いたします。掲載期間は、5月7日(金)~5月12日(水)(※変更になりました。)先日配布いたしました保護者あて通知に総会資料のファイルを開くためのパスワードがあるのでそれを使用し、総会資料をご覧になってください。
R3PTA総会資料 pasuwa-do.pdf

花丸 令和3年度矢板高校入学式

令和3年度栃木県立矢板高等学校入学式

 本日、天候にも恵まれ、入学生188名を迎えることができました。
 創立111年の「歴史と伝統」を誇る我が校に、新入生が新たな風を創ってくれることを在校生・教職員一同願っています。
 いよいよ、今年度の矢高も始動します。
 新入生は一日も早く矢高に慣れ、自分の力を十分に発揮できるようにしてください。

   

   

介護福祉士国家試験結果報告

   介護福祉士国家試験
    祝 全員合格!!
   ~ ❀サクラ咲く❀ ~


 本日、14時に介護福祉士国家試験の結果が発表されました。
 社会福祉科3年5組の生徒は、今日までドキドキの数日間を過ごしたことと思います。
 
 全員で励まし合って、最後の最後まで試験勉強をしたことが無事に実り、全員が合格を勝ち取ることができました。

 合格された皆さん、おめでとうございます!
 これからは、介護福祉士としてご活躍されることを心から期待しております。

     

2学年進路ガイダンスを実施しました


2学年進路ガイダンス

 

 3月19日(金)の5・6時間目に、2学年の生徒を対象とした進路ガイダンスを実施しました。
 来月からはいよいよ3年生。高校卒業後の進路を真剣に考えていかなくてはなりません。
 ガイダンスでは就職(民間)・就職(公務員)・進学といった進路ごとに会場を設置し、実際に専門学校や大学で教壇に立っている講師の先生のお話を聞きました。
生徒たちにとって自分の将来を深く考える機会になったことと思います。

  




機械科産業施設出前授業

R2年度機械科産業施設出前授業
 3月15日及び18日に日産自動車大学校・栃木日産自動車販売による出前授業が行われました。15日に機械科1年2組の生徒34名が、18日に機械科2年2組の生徒37名が自動運転や電気自動車について講話を頂きました。また、ブレーキパッドの脱着や自動運転の同乗体験なども行いました。出前授業ならではの学習内容に興味深そうに聞き入り、楽しそうに体験している姿が印象的でした。

      
      

星 写真部活動報告

 第42回栃木県高等学校総合文化祭写真展において、次の5名の6作品が入賞しましたのでご報告いたします。
 
  A部門 自由作品の部
      入選 1年1組 神長 奏波 「ミーコの青空」
      入選 1年4組 吉井 妃夏 「芽生え」
      佳作 3年2組 斉藤 彩佳 「4月の雪」
      佳作 1年4組 吉井 妃夏 「対峙」   

  A部門 課題作品の部
      佳作 2年5組 田辺 萌貴 「ラ・ラ・ラ・ラブ」
      佳作 1年4組 山本 晴香 「フィニッシュ!」


          
        「ミーコの青空」         「芽生え」 

      
           
          「4月の雪」         「対峙」


          
       「ラ・ラ・ラ・ラブ」       「フィニッシュ!」 
 

  ※以上6作品の入賞により学校賞においては第6位となりました。

市議会議員と高校生との意見交換会を行いました。

 今日は矢板市議会議員と高校生との意見交換会を行いました。

本校の代表生徒15名と矢板市議6名で矢板市を今後盛り上げるにはどうしたらいいかや市への要望を話し合いました。

生徒からは

市の特産品であるリンゴを使ったイベントを開催したらどうか
というアイデアや、
若者が過ごせる場を作ってほしい
という意見が出されました。

最後に市議会議員の方から「市を変えるには選挙に参加することが大切」といったお話をいただきました。
生徒にとって、矢板市の未来を考え、自分も「主権者」の一員であることを自覚できる良い機会になったのではないでしょうか。

「税に関する高校生の作文」の表彰式を行いました。


「税に関する高校生の作文」の表彰式を行いました。


国税庁・全国納税貯蓄組合連合会主催「税に関する高校生の作文」において
栄養食物科1年 山口和香さんの作品
「コロナ時代で使われている税金について」が
氏家税務署長賞を受賞しました。

11月17日(火)に氏家税務署長様に来校いただき、校長室にて表彰式を行いました。

氏家税務署長様からは、
コロナウイルス感染症対策や特別定額給付金に税金を関連させて考察した、今年ならではの着眼点が素晴らしいとの講評をいただきました。


令和2年度救急法講習会

令和2年度救急法講習会を行いました。

10月23日(金)令和2年度救急法講習会を行いました。

日本赤十字栃木県支部から2名の講師にきていただき、生徒・教員30名が受講しました。

一人一体ずつ人形を使用して心肺蘇生法の練習や、二人一組になってのAED使用法の練習を行いました。

生徒教員ともに真剣な表情で受講し、実りある講習会となりました。

最後の教頭先生からの講評では、過去に心肺蘇生法によって生徒の命を救ったお話を頂きました。

誰の身にも起こりうる心臓突然死から尊い命を守るため、正しい技術を身につけたいと思いました。


    

    

令和2年度防災訓練

令和2年度防災訓練を実施しました。

10月23日(金)5,6校時に防災訓練を実施しました。

荒天の中、新型コロナウィルス感染症対策にも留意し、学年ごとに体育館へ避難する訓練を行いました。

生徒たちは、緊張感をもちつつ落ち着いた行動で避難を完了させることができました。

また今年度は消防署より起震車をお借りし、生徒会役員とJRC部員が地震体験を行いました。

いざというとき適切な行動ができるよう、充実した研修を行うことができました。


    

    

お知らせ 中学生の方へ

Web一日体験学習のページを公開しました
  例年実施している「一日体験学習」の代わりに、
 「Web一日体験学習」のページを掲載しました。
    
  こちらのバナーからご覧ください。

1ツ星 保護者用IDの通知

令和2年度用の保護者IDを発行しました
 令和2年度に使用する「保護者ID」お知らせの通知を、お子様を通じて配布いたしました。7月28日より新しいIDでのログインが可能になっています。
 詳しくは こちら の[ ご案内 ]をご覧ください。

1学年集会

1学年集会を実施しました
 本日、1学年集会を実施しました。
 1学期の学習面・生活面についての講話と、各クラスで頑張った生徒(学年MVP)の表彰を行いました。表彰された生徒はコロナ禍でも学習面はもちろん部活動など多方面に活躍してくれました。
    

    

身体測定を実施しました

身体測定を実施しました
 7月7日、8日、9日に身体測定を実施しました。
 各学年ごとに3密を避け実施することができました。
 生徒たちもこの1年での成長を感じることができたようでした。

花丸 産業現場見学(エアコン設備)

令和2年度 電子科 産業現場見学(エアコン設備工事見学)
 令和2年7月1日(水)、産業現場見学を実施致しました。現在本校では実習室等のエアコン設備工事をしております。今回はこの設備を見学致しました。講師は施工業者の大進電気工事(株)様です。本校電子科3年生が参加し、電気工事という職業について理解を深めることができました。生徒達は一生懸命聞きながら、様々な業者様によって工事が行われていることを知り、自分たちの将来について考える貴重なおを過ごすことができました。
  
  

3年生対象の進路ガイダンスを実施しました

6月22日(月)に3年生対象の進路ガイダンスが行われました
 就職や進学など希望の進路ごとに分かれ、面接の練習をしたり専門学校の方のお話を聞いたりしました。
 3年生にとって進路をより深く考える機会になったのではないでしょうか。

    

PTA総会資料の掲載について

   PTA総会資料のホームページ掲載について

PTA総会資料を掲載いたします。掲載期間は、5月11日(月)~5月15日(金)です。郵送で配布される保護者あて通知に総会資料のファイルを開くためのパスワードがあるのでそれを使用し、総会資料をご覧になってください。

 ※総会資料の掲載期間は終了いたしました。

介護福祉士国家試験

介護福祉士国家試験合格発表
 本日の14:00に介護福祉士国家試験の結果が発表されました。
 今年も合格率93%と、おかげさまで90%を越えることができました。

 
介護実習でお世話になった利用者様や職員の皆様、地域の方々に支えていただきながら本日を迎える事ができました。謹んで感謝申し上げます。
 今後も一層、福祉教育に励んで参りますので、よろしくお願いします。

学校 2週間・・・

臨時休校になり2週間が過ぎました・・・
 新型コロナウィルス感染症対策のため、臨時休校になり2週間が経とうとしています。卒業式や入試を終え、在校生がいなく静まりかえった状態です。先生方は新入生を迎える準備のほか、牛の世話や草花の種まき、田植えの準備、工作機械や調理室等の整備を入念に行っています。 
 一日でも早くコロナウイルス感染症が終息に向かい、いつもの矢板高校の学校生活が戻るよう祈るばかりです。在校生の皆さんは、心と体の健康を保ちながら学校が再開される日を待ってください。
     
     
     

花丸 祝 ともなり文芸大賞


 祝 ともなり文芸大賞 詩(中高生の部)大賞に決定

 社会福祉科2年 大森菜月 さん
 作品名「小さな子供の願い」

 第21回ともなり文芸祭りにおいて、中高生の部847点の応募作品の頂点に選ばれました。
 

卒業式

令和最初の卒業式が執り行われました
 新型コロナウィルス感染症対策のため、式典の簡略化を図るほか、在校生の参加を見合わせるとともに、多数の来賓の方々の参列はお控えいただくなど、異例の対応を取っての実施となりました。
 しかし、169名の晴れ姿は、清らかで誇らしく、これからの時代を担っていく決意と覚悟に満ちた立派な表情でした。
卒業生たちの今後の活躍を期待しています。


      

      

栃木県高校文化芸術賞表彰式

令和元年度栃木県高校文化芸術賞表彰式に参加しました
 2月14日にホテルニューイタヤにて本校の機械技術研究部を代表し3年生4人が文化芸術賞を頂いてきました。これは2019Eneー1GP MOTEGIKVー40チャレンジ全国大会におけるKVー2クラス高等学校部門の優勝をうけての受賞となります。今後も日々の活動に精進していきたいと思いますので応援のほどよろしくお願いします。

      

産業教育振興会優良生徒表彰式

令和元年度専門高等学校御下賜金記念優良卒業生及び栃木県産業教育振興会優良生徒表彰式が行われました

2月14日宇都宮商業高校体育館にて上記表彰式が行われました。
この表彰は学業及び人物とも優れた卒業予定者を表彰するもので、
我が国産業教育の振興に寄与するとともに、生徒の学業等諸活動の
活性化に資することを目的としています。
本校からは以下の5名が表彰されました。

農業経営科3年 阿久津清尚
機械科  3年 荒井 勇作
電子科  3年 知念 仁志
栄養食物科3年 青木 舞
社会福祉科3年 齋藤 琴美

表彰式の後意見発表会が行われ、本校電子科3年知念仁志君が、
本県工業科生徒の代表として、「ペルーとの架け橋」との題目で
発表いたしました。

  

第2回学校評議員会

令和元年度第2回学校評議員会
 1月31日(金)に令和元年度第2回学校評議員会が行われました。5名の学校評議員の方々には、最初に生徒研究発表会を見て頂き、その後、本校の状況説明があり、学校評議員の方から貴重なご意見を頂きました。来年度へ向けて参考にさせていただきます。ありがとうございました。
   
   

起業家精神育成事業成果発表会

令和元年度起業家精神育成事業成果発表会に参加しました。
 本校は、起業家精神育成事業のプロフェッショナルプラン実施校です。今年は機械科で取り組み、その成果を令和2年1月21日(火)に栃木県庁で発表しました。実施テーマは「階段昇降車椅子の製作と販売」で、想定顧客や製造コスト・販売価格等を考え、介助者1人で階段昇降を可能にした車椅子の製作をしました。
 成果発表会では、起業家の方から直接アドバイスをいただき、ビジネスの着眼点や発想を学べる良い機会になりました。

      
 
      

晴れ 第三回和牛甲子園の結果

第3回和牛甲子園で審査員特別賞を受賞
 第3回和牛甲子園の大会結果です。
全国の農業高校30校が参加した和牛甲子園に参加して参りました。
取組評価部門と枝肉評価部門で競い合いました。取組評価部門では入賞なりませんでしたが、自分たちの普段の取り組みを発表しました。
枝肉評価部門では2本のうち1本が審査員特別賞に選出されました。
普段の取り組みが評価していただけてとてもうれしく思います。

   

   

大相撲新序出世力士

大相撲初場所で新序出世力士の披露がありました。
 1月19日、日本相撲協会から大相撲初場所8日目に新序出世力士の披露がありました。本校3年生田目竜也(しこ名:生田目)が二子山親方(元大関雅山)の化粧まわしを付け凛々しい姿で披露されました。
 生田目の今後の活躍にご声援をお願いします。
   
                         前列左から2人目

機械科 技術コンクール

機械科 技術コンクールが始まりました。
 機械科の技術コンクールがスタートしました。本日15日と来週の22日の2日間、機械科3年生が旋盤・溶接・製図の3部門で技を競います。日頃の練習の成果を発揮し優勝をめざして頑張ってください。
   
  

学校 第3学期 始業式

令和元年度の第3学期始業式が行われました
 本日、令和元年度の第3学期始業式が行われました。各種表彰伝達のあと、新生徒会役員の任命式が行われました。新生徒会長を中心に、学校行事を盛り上げてほしいと思います。
 続いて、関東高校ボクシング選抜大会出場の壮行会が行われました。1月23日から茨城県で行われる大会に出場します。好成績を期待しています。
 その後、始業式が行われました。学年最後の学期も気を抜かずしっかりと締めくくってほしいと思います。


      

    

        

晴れ 謹賀新年

明けましておめでとうございます
 令和最初の年越しを経て、晴れやかに新年を迎えることが出来ました。
 写真は、令和2年1月6日(月)に本校校舎から見た高原山です。今年も、やさしく、厳かに本校を見守ってくれています。
 この恵まれた環境のもと、今年も様々な取組に挑戦して参りますので、よろしくお願い致します。
    

にっこり 一年間ありがとうございました

本年も一年間ありがとうございました
 今年も残り少なくなりました。元号が変わったり、消費税が変更になったりと、今年もいろいろな変化がありました。本校でも、黒カレーパンを始め、新しい事にたくさん挑戦いたしました。関係各位・保護者の皆様には、大変お世話になりました。
 来年は、本校の110周年に当たり記念行事等も予定しています。地域に必要とされる学校を目指してさらに頑張りますので、来年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

出張・旅行 令和元年度の進路状況

令和元年度 矢板高校 【進路状況】
 公務員2名内定! 大学・短大 進学者10名!
 〈公務員〉自衛官候補生 塩谷町役場職員
 〈主な就職先〉キヤノン ㈱・㈱ 栃木ニコン・㈱ 資生堂・日産自動車 … 他 多数

 〈主な進学先〉東京農業大学・帝京大学・足利大学・国際武道大学・仙台大学・塩谷看護専門学校 … 他 多数
   
   全ての進路状況は  令和元年度進路先一覧.pdf  をご覧下さい。

朝 第2学期 終業式

第2学期の終業式が行われました
 令和元年度の第2学期終業式が行われました。
 まず終業式に先立ち、2学期中に好成績を収めた仲間への伝達表彰が行われました。部活動の大会・各種コンテスト・資格試験等で活躍した生徒が表彰されました。
 終業式では、校長先生からのお話をいただきました。
       

 相撲部、生田目君の大相撲入門激励会
 式後、サプライズとして、1月から角界入りする生田目(なばため)君の激励会が行われました。1月6日の新弟子検査を経て、二子山部屋から四股名「生田目」としてお披露目になる予定です。今後の活躍を是非応援してください。
      

機械科 栃木県高校生電気自動車大会優勝

機械科 栃木県高校生電気自動車大会  優勝】 
 
機械科課題研究班が栃木市で開催された高校生電気自動車大会で参加10校18台中、1位・2位の成績で優勝しました。今年度はドライバー交代が義務づけられ周回数を落とすチームが多いなか、昨年と同じ8周回で優勝しました。
    

栃木県高等学校総合文化祭写真展について

第41回栃木県高等学校総合文化祭写真展
写真部員4名の作品が入賞しました。

  ・A部門課題作品の部
   準特選
「題名:ゴール前」 3年1組 田村 彩萌

   佳作 「題名:雨の道草」 1年1組 赤羽 茉奈

    

 
A部門自由作品の部
  佳作 
「題名:でっかいネ」3年5組 村上 涼介
  


 ・
B
部門

  奨励賞「題名:あいつ」 1年2組 塚原 圭
  

  準特選を受賞した田村彩萌さんの作品「ゴール前」は、校内マラソン大会の一場面を撮影したものです。同作品は、来年1月末から茨城県つくば市で行われる関東地区写真展に、栃木県代表作品として出品されます。

”輝くとちぎ人”の集いに西方先生が招待されました。

”輝くとちぎ人”の集いに招待されました。
 12月7日(土)、栃木県公館で開催された”輝くとちぎ人”の集いに、本校の西方 航 先生が招待され出席しました。西方先生は保健体育の教員で、担任・相撲部顧問として活躍しています。
 「栃木県代表」として国民体育大会や全日本相撲選手権大会等さまざまな全国規模の大会に出場しながら、好成績を残しています。これらの実績が認められ、今回の招待出席となりました。


  

校内献血

校内献血を行い、多くの生徒が協力しました。                   
 12月11日(水)、校内献血を実施致しました。献血車が2台来ていただき約120名の生徒及び先生が協力しました。
 これを1つのきっかけに、”福祉のこころ推進校”の生徒として地域社会に貢献していきたいと思います。

    

夜 矢板駅前イルミネーション点灯式

 矢板駅前イルミネーション2019
                に参加してきました!!
 日11/29(金)17:30~行われた点灯式に参加してきました。
毎年盛大に行われているこのイベントに、本校電子科3年生と矢板中学校の生徒で製作したイルミネーションも展示させていただいております。羽をモチーフに製作し、ベンチに座って写真を撮れる様になっていますので皆さんも是非お立ち寄りください(^^)
 
  
          

 点灯期間 令和元年11月29日(金)~令和2年1月13日(金)迄
 点灯時間 17:00~23:30

 たくさん写真を撮っていただけたら嬉しいです!!
 よろしくおねがいします(*^_^*)

キラキラ 「災害避難所スマイルセンター」連携事業

「災害避難所スマイルセンター」連携事業を行いました
 11/28(木)に矢板市立泉中学校を会場に、矢板高校、泉中学校、矢板市社会福祉協議会が連携し、「災害避難所スマイルセンター」連携事業を行いました。各専門学科の高校生が中心となって、炊き出しや配膳、インフォメーションのあり方、心の不安を癒やす取組などを行いました。今回の経験を活かして、万が一災害が起きた時にも高校生や中学生がリーダーシップを発揮して避難所に笑顔をもたらしてほしいと思います。

    

             

   

矢板市議会と矢板高校生徒の意見交換会

矢板市議会の方々との意見交換会が開催されました。
               
 11月26日(火)、本校の会議室にて矢板市議会と本校生との意見交換会を開催しました。市議会から14名の議員の方々が来校され、本校からは生徒会役員を含め各科、各部の代表生徒20人が参加しました。
  
 2班に分かれそれぞれが考える矢板市に対する意見や要望、今後の矢板市に必要なことなど議員の方を交えたディスカッションが行われました。生徒も積極的に意見を発表し、とても有意義な時間になりました。
  
  

  
  
 今後もこのような意見交換をとおして、矢板市がさらに活性化できるよう努めていきたいと思います。また、そのためにも本校生には、自身が学んだ知識や経験を実社会においても生かすことができる力に高めてもらいたいと思います。

令和元年度技能促進大会表彰式

表彰式に参加しました!
 11/26(火)、とちぎものづくり競技大会溶接部門で高校部門準優勝の機械科2年斎藤彩佳さんが、栃木県総合文化センターで行われた「栃木県職業能力開発促進大会 表彰式」でメダルを授与されました。来年行われる関東甲信越大会に向けて頑張ってください。
    

NEW 高校生未来の職業人育成事業~3日目~

矢板駅前にイルミネーションを設置しました!
 11/16(土)、高校生未来の職業人育成事業第3日目。
 これまでに矢板中学校と本校電子科3年生が協力して作り上げたイルミネーションを矢板駅前ロータリーに設置してきました!!
 寒空の中、大進電気工事(株)の方のご指導の下、木枠の取り付けやビス留めを中心に作業を行いました。多少のトラブルはあったものの、なんとか設置完了!!


   
     
      
 
 我ながらとても立派なイルミネーションが完成しました!!!みなさん点灯式までお楽しみに(*^_^*)
今回の活動にご協力いただいた大進電気工事(株)の方々をはじめ、矢板中学校の生徒の皆さん、先生方、
本当にありがとうございました。


    イルミネーション点灯式☆ 
 11/29(金) 17:30~  矢板駅前(西口)
たくさんの方のお越しをお待ちしております!!是非イルミネーション前で写真を撮ってみて下さいね(^^)