学校活動の様子

矢高日誌

お知らせ 国体(福井県)相撲競技出場

 国体(福井県)相撲競技出場 校長先生からの激励
 平成30年(2018年)に福井県で第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体)が開催されます。本校2年生 生田目竜也選手が相撲競技に出場するので、校長先生と生徒会長から激励の言葉がありました。また、本校体育科西方航先生も栃木県代表として相撲競技に出場します。
 国体は、平成30年9月29日(土)から開催されますので、応援よろしくお願いします。
    
  

お知らせ 陸上部大会結果報告

栃木県高等学校陸上競技新人大会で上位入賞を果たしました
 第58回栃木県高等学校陸上競技新人大会において、次の成績をおさめたのでご報告いたします。3位までが10月20日(土)21日(日)に山梨県で行われる関東高校選抜新人陸上競技大会に出場いたします。

 ○男子円盤投    優勝 2-2 小倉 洸哉

 ○男子ハンマー投  優勝 2-2 大島 瑶

 ○男子砲丸投    5位 2-2 大島 瑶

 ○女子ハンマー投  優勝 2-1 綱川 穂乃歌

 ○女子円盤投    5位 2-1 綱川 穂乃歌

   

 

花丸 ロボットコンテスト全国大会出場

ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)で入賞 祝全国大会出場 
 9月9日(日)、県立足利工業高等学校にて平成30年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)に参加しました。
今年度は、電子技術研究部と機械科の課題研究チームが参加し、機械科の課題研究チーム「矢高 MECHANICS 2018」が3位に入賞し、山口県で開催される全国大会出場が決定しました。今年度は、課題設定が難しく各チーム悪戦苦闘している中で大健闘しました。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
    
    
         

花丸 新人相撲大会

県高校新人相撲大会で上位入賞を果たしました
 9/8(土)に平成30年度栃木県高等学校新人相撲大会(兼全国高校新人相撲大会予選会兼関東高校選抜相撲大会予選会)に、本校相撲部が出場し、次の成績をおさめたのでご報告いたします。
〇団体戦   準優勝                                   
〇個人戦
中量級   準優勝  大金  洋人(1年1組)
     重量級   準優勝  生田目竜也(2年1組)
              第3位  大島    啓彰(2年1組)
     無差別級  優 勝  生田目竜也(2年1組)
       
       

花丸 全国教職員相撲選手権大会 個人で優勝!

第57回 全国教職員相撲選手権大会
西方航先生(金足農業高→日体大出身)個人で優勝! 
 
 8月19日(日)全国教職員相撲選手権大会(国体リハーサル大会)に出場した本校体育科西方航先生が、見事、個人で優勝しました。西方先生は、今年、夏の甲子園 高校野球で準優勝した金足農業高校出身で、高校球児に負けずに私たちに感動を与えてくれました。今後も、国体や全日本相撲選手権大会に向けて頑張ってますので、応援よろしくお願いします。
   

花丸 かわら版に記事掲載されました。

やいた応援「かわら版」に、介護技術コンテストの記事が掲載されました
8月1日やいた応援かわら版に、社会福祉科3年生が「高校生介護技術コンテスト」で最優秀を獲得した記事が掲載されました。9月1日の関東大会に向けて、夏休み返上で3年生は練習してます。みなさん応援よろしくお願いします。

晴れ 第7回高校生によるオリジナルメニューコンクール

第7回高校生によるオリジナルメニューコンクール決勝大会 
グランプリ受賞

 8月3日(金)に、宇都宮のIFC調理師専門学校にて高校生によるオリジナルメニューコンクールの決勝大会が行われ、本校栄養食物科の生徒6名が参加しました。
 練習の成果を発揮し、見事以下の賞を受賞しました。

3年 森田 禅 製菓部門 グランプリ
2年 宮澤里奈 栄養部門 準グランプリ

 グランプリ受賞作品は期間限定で県内のSAで商品化されます。

      

      

      

花丸 一日体験学習

平成30年度 一日体験学習
たくさんの中学生の来校ありがとうございました。
 8月1日(水)、矢板高校一日体験学習が行われ、400人以上の中学生・保護者・先生方の参加をいただきました。各科では、生徒たちが専門教科の説明や実験・実習を行いました。
○農業経営科(果実の甘さ測定・畜産に使う機械を知ろう・温室案内他)
     
 
○機械科( 旋盤による機械加工・金属材料の強度試験・ガス溶接・エンジン性能試験)
     

○電子科(電気工事・ロボット制御・ハンダ付け)
      

○栄養食物科(調理体験・デモンストレーション・生活実験)
      

○介護福祉科( ベッドメーキング・ 入浴介助・機械浴)
      

花丸 日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣事業

国際交流の成果を土産に、無事帰国しました。
7月22日(日)~27日(金)、日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣事業が実施されました。Singapore Red Cross Society、Singapore Red Cross Blood Bank、MERIDIAN SECONDARY SCHOOL、PEACEHAVEN NURSING HOMEの4箇所を訪問、JRCの実践目標の一つである『国際理解・親善』を実践しました。北関東3県支部から推薦いただいたJRCメンバー15名の中の一人に、本校の農業経営科2年加藤康平君が選ばれ、有意義な研修を積むことができました。日本赤十字社各県支部及び本社の皆様に改めて感謝申し上げます。
メリディアンセカンドリースクールとの交流
              


お世話になったヨークホテル、シンガポール赤十字社での交流、シティギャラリー
                      
                     

花丸 下野新聞に生田目竜也選手の記事が掲載

相撲部 生田目竜也選手の記事が下野新聞に掲載

 7月25日(水)の下野新聞に、矢板高校の相撲部 生田目竜也選手の記事が掲載されました。全国高校総体(インターハイ)「2018彩る 感動 東海総体」に無差別級 個人に出場し、「一つでも勝って、みんなに恩返ししたい」と本人の意気込みが書かれていますので、ぜひお読みください。