日誌

学校行事

生徒会ボウリング大会を開催しました

 7月14日(金)、大田原市の王冠ボウルを会場に、生徒会主催によるボウリング大会が開催されました。先生方も参加し交流が深まりました。

 開会式に続き、校長先生と生徒代表による始球式でゲームがスタートしました。皆さんゲームを楽しんでいました。

 ゲームの終了後は表彰式を行い、男女それぞれの優勝から第3位までの生徒に賞状と副賞が渡されました。また、チーム対抗では4年次の皆さんが優勝しました。入賞した皆さんおめでとうございます。また、準備に当たってくれた生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。

大会の様子大会の様子男子上位3名女子上位3名

進路講演会を実施しました

 7月13日(木)に今年度1回目の進路講演会を実施しました。株式会社ワークエントリーの小田林皇江先生を講師としてお招きし、職業研究、企業研究の方法についてご指導いただきました。また、就職希望者に対する履歴書の書き方等の指導も行いました。

 進路決定を目前に控えた4年次生はもちろん、1年次生や2年次生、3年次生も熱心に説明を聞いていました。

全体講話の様子職業研究の様子

性教育講演会を実施しました

 7月12日(水)に性教育講演会を実施しました。

 講師は昨年に引き続き、さくら市にある「さくら産院」の橋本先生をお迎えしました。

 講話では、月経と健康や感染症の予防、性的マイノリティ(LGBT)、デートDVなど、多くの性に関連する諸問題について説明をしていただきました。

 生徒のみなさんには今回の講話を参考に、性に関する正しい知識を身に付けてほしいと思います。

講演の様子講演の様子

歯科衛生講習会を実施しました

 7月10日(月)に歯科衛生講習会を実施しました。

 講師は学校医である星野先生、歯科衛生士の石下さんをお迎えして、虫歯や歯周病疾患の原因とその予防、実際に歯ブラシを使ってのブラッシング方法について学習しました。

 生徒のみなさんは今回の講話を参考に、なんでも食べることができ、いつまでも元気に生活できる健康な歯を保ちましょう。

講演の様子ブラッシングの学習

救急法講習会を実施しました

 7月7日(金)に矢板消防署より講師の方々をお招きして救急法講習会を実施しました。

 この行事は、緊急事態に備え、心肺蘇生法を含めた実習を通して命の大切さを理解することを目的として行っています。

 講習会では、胸骨圧迫やAEDの使用法等について、実習を行いました。

 消防署の方々の丁寧な指導で、生徒達も積極的に取り組んでいました。

講話の様子救命処置の手順を確認AEDの使用法を学習

定通総体 バドミントン部が全国大会出場!!

6月17日(土)に、宇都宮工業高校や学悠館高校など県内各会場で実施された栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会に参加しました。今回参加したのは、卓球部2名、バドミントン部4名の合計6名の選手です。

当日は気温や湿度が高い厳しい環境でしたが、すべての選手が日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい活躍を見せてくれました。

バドミントンでは女子シングルスで4年次の齋藤さんと平山さんが第3位、3年次の先山さんが第5位に入り、3名が全国大会出場を決めました。男子シングルスの2年次の橋本さんがベスト8でした。卓球も男子シングルスで3年次の大島さんが2回戦進出、柳田さんは1回戦で敗退してしまいましたが、持ち味を十分に発揮し、次の大会につながるすばらしい戦いでした。

大会の様子表彰式

 バドミントン部

 卓球大会の様子卓球大会の様子

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 全国大会の日程等及び出場選手は次の3名です。(小田原アリーナ 8月15日から18日)

 【バドミントン】

 4年次 齋藤 理音 団体(栃木県選抜)

 4年次 平山 夢  団体(栃木県選抜)

 3年次 先山はるな 団体(栃木県選抜)

 皆さん、応援よろしくお願いします。

創立記念講演会を実施しました

6月2日(金)に、創立記念講演会を実施しました。

今年の講演会は、講師に(株)開倫塾代表取締役社長である林明夫先生をお迎えして「人生青天井・一生青天井~一生勉強、一生青春~」という演題でご講演いただきました。

講演では「自覚をもって学ぶことの大切さ」「現代社会で求められる能力」「コミュニケーションの大切さ」などお話をいただくとともに、自分や他人、周囲のよいところをたくさん探し、伸ばしていくことで「多様な選択肢のある人生を歩んでほしい」とご教授いただきました。

今回の講演は本校の教育目標でもある「学ぶ・チャレンジ・夢実現」を達成するために、日々学校生活を送っている生徒たちにとって、大変意味のある内容だったと思います。

講演の様子生徒謝辞

一日校外学習(益子町)

5月11日(木)に、生徒、職員参加による一日校外学習が行われました。

 この行事は、平成10年度から続く本校定時制課程の伝統行事です。毎年、日光や那須など県内各地を訪れて、伝統的な工芸品の作成を体験したり、町の散策やハイキングなどを行ったりしています。

今年は益子町にある「陶芸体験教室よこやま」で、ろくろ体験を実施しました。また、益子焼窯元共販センター及びその周辺を楽しく散策しました。

日常の学校生活では体験できない経験や学年を超えた生徒間の親睦が図られ、貴重な時間となりました。

陶芸体験教室よこやまで記念撮影カフェ益子の茶屋で昼食カフェ益子の茶屋で昼食ろくろ体験

 

 

 

 

 

益子焼窯元共販センター周辺を散策

同窓会入会式・同窓会賞授与式を行いました

 2月28日(火)、卒業式予行と同窓会入会式、同窓会賞授与式などを行いました。

 卒業式予行では、式場の準備が整った体育館で、当日の流れに沿って、送辞・答辞の練習などを行いました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で卒業生のみの参加でしたが、今年度は在校生も参加し行うことができました。

 続いて、同窓会長にお越しいただき同窓会入会式と同窓会賞授与式を行いました。入会式では同窓会長より入会にあたってのお言葉をいただきました。また同窓会賞授与式では、受賞生徒に賞状とメダルの入った盾が授与されました。この同窓会賞は学業や出席状況、生活態度などが他の生徒の模範となる優れた生徒に与えられる特別な賞です。後輩の皆さんにもぜひ受賞を目指してもらいたいと思います。

 併せて4年次の表彰式を行いました。表彰を行ったのは次の内容です。

1 全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 1名

2 栃木県高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 1名

3 4か年精勤賞 1名

4 1か年精勤賞 1名

5 校内マイスタディ一般常識テスト表彰 最優秀賞 1名

          

同窓会入会式です。同窓会長からの    同窓会長から同窓会賞が授与されました。

お言葉をいただきました。

表彰式では校長先生から賞状などが授与されました。

予餞会を開催しました

 2月1日(水)、令和4年度の予餞会を東雲ホールで開催しました。

 今年は卒業を控えた4年次生2名を送る会となりました。感染症対策を行いながらビンゴゲームで盛り上がったり、なつかしのシーンを編集したスライドを上映したり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 最後は、生徒会役員から4年次生一人ひとりに色紙と花束が渡され、4年次生から一人ずつコメントをもらい会が終了しました。

 準備をした生徒会のみなさん、ありがとうございました。

 

   校長挨拶       生徒会長挨拶

 

ビンゴゲームやスライド上映の様子

 

在校生から4年次生へ色紙と花束が渡されました。