日誌

2017年12月の記事一覧

雪が降りました

那須高校に雪が降り、朝から職員総出で雪かきを行いました。
雪化粧の那須高校の写真を掲載します。
雪道は非常に滑りやすいので、気をつけてください。

0

平成29年度2学期終業式

12月22日(金)に、2学期終業式を行いました。
初めに表彰・賞状伝達式を行いました。多くの生徒が表彰されました。
校長講話や学習指導部長講話、進路指導部長講話では冬休みの心構えや、新年に対してのお話をいただきました。


年明けの始業式に元気に登校できるよう、体調に気をつけて冬休みを過ごしてください。
0

国際理解教育講演会

12月7日(木)に、国際理解教育講演会を実施しました。
生徒が世界で仕事・ボランティア等で活躍する日本人について知り、新たな知見を身につけるとともに、海外を身近に感じ、興味を持ってもらうことを目的としています。
講師は、栃木県国際交流協会国際理解等推進委員である仲尾望に来ていただきました。

仲尾氏のお話は、「YOUは何しに海外へ!?地球の反対側に暮らして気付いた本当の”豊かさ”ってなんだ?」という演題で、青年海外協力隊としてペルーに派遣されたときの体験談をいただきました。
非常に興味が引かれるお話で、生徒達は熱心に聞き入っていました。

本校英語教諭の松本洋一先生にも講話をいただきました。なぜ英語に興味を持ったのかをテーマに、ご自身のグローバルな話をいただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
0