日誌

進路関係行事★

高等部2年 職場見学

 9/12(火)、佐野市浅沼町にある『フロム浅沼』に高等部2年生(35名)で見学に行ってきました。今年7月に開所され、とても綺麗な施設で、生徒も意欲的に見学できました。
 

高等部1年 職場見学

 9/6(水)に、高等部1年生と保護者の方17名で佐野市小中町にある『こなかの森』へ職場見学に行ってきました。まずは全体会として施設長の島田さんより施設の概要を説明していただき、その後施設内の見学をさせていただきました。箱折りやクッキー作り、アルミ缶の運搬作業などがあり、生徒たちは初めて見る作業内容に興味津々の様子でした。地域の福祉施設を知ることができる、よい機会となりました。今後も施設の見学が予定されていますので保護者の方は、ぜひご参加ください。
 

保護者施設見学会

12月20日(火)に、佐野市にある「とちのみ会 和泉」にて保護者施設見学会が行われました。施設内や作業の様子などを、説明をいただきながら見学してきました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

実習報告会

12月8日(木)に、産業現場等における実習報告会が行われ、高等部2・3年生が2学期に行った現場実習の成果と課題を、発表しました。各生徒、進路の実現に向けて努力している様子がうかがえました。高1・中3の生徒も発表を聞き、メモを取るなどして真剣に発表を聞いていました。
 

 

障害者雇用先進企業視察研修(教員)

夏休みを利用して、障害者雇用を推進している企業の特例子会社を視察してきました。

8月19日(金)アドバンテストグリーン群馬R&Dセンター(群馬県邑楽群明和町)
8月22日(月)ウィズ・クリタ株式会社(栃木県野木町)

   
〇クリーン係 清掃活動              〇アドパン工房 焼きたてのパンを提供している



〇環境係 野菜の販売準備

※写真は、アドバンテストグリーンの活動風景です。