足工ニュース

足工ニュース

入試に関する情報を提供!!!

 入試に関する情報を掲載しました。特に、本年度より始まる「特色選抜」について、記事を投稿していきたいと思います。左側のメニューの「入試情報」をクリックしてください。

足工にも「秋」が、きました~


 中間試験、修学旅行/バス遠足、足工祭と、慌ただしい季節が終わり、学校にもホット一息つける季節がやってきました。

 玄関前の木々も色づき、「秋がきたな~」と感じさせてくれます。


                                   (平成25年11月8日撮影)

今年も順調~ 進路状況!


  今年度の進路状況をお知らせいたします。

  本年度の3年生は、就職希望者143名、進学希望者54名です。
 就職内定者は、136名(企業、公務員、自営)です。

  おかげさまで、95%の就職内定率になっております。
 今後は、例年通り100%目指して、指導をしていきたいと思います。

                 (本校敷地内の、今年の春の桜です。)

エアコン・シーズン、好評のうちに終了。


 本校では、本年度よりエアコンが教室棟に入りました。3年越しの悲願で、非常に快適な環境で過ごす事ができました。これを活かして、本格的な夏期補習も行われました。

 先日、9月で終了したエアコンに引き続き、扇風機が来年に向けて清掃されて倉庫にしまわれました。

足工祭-過去最高の来場者!

 11月2日(土)に一般公開された足工祭の来場者が、過去最高の1500人を超えました。詳細な数は集計できていませんが、多くの皆様方の来場により大変盛り上がりました。

 本年度の特徴は、工業高校という本校の特性を活かして、様々な展示や実演、イベント等が行われたことです。来場者からも好評で、「工業高校らしいものが見られました。」と、喜んでいただくことができました。

 下の写真は、一般の来場者を迎える「開場式」の模様です。

平成25年7月から教室の「エアコン使用」が開始されました。

 
big

 近年、地球温暖化に伴い、夏季の猛暑日が続いています。 
 平成22年(猛暑)以来、PTAの皆様から、「教室にエアコン設置してほしい」との要望が多く寄せられていましたが、この度PTAの皆様のご尽力により、念願の教室エアコンが設置されました。
 この5月より工事を開始し、6月末にエアコン設置が完了いたしました。 7月8日付、県主管課の検査を受け、教室のエアコン使用が開始となりました。
 暑い夏、より良い教育環境の中で快適に補習・進路指導・授業等に活用させていだたきたいと思います。 空調設置委員会の皆様をはじめ、保護者の皆様、大変お世話になりました。
   ありがとうございました。 
 

振り込め詐欺被害に関する情報

 本校卒業生を狙った振り込め詐欺被害が相変わらず続いています。被害に遭わないために次のことに注意してください。

1  主に、平成6年3月〜平成15年3月に電気科及び電子機械科を卒業した
  卒業生の自宅宛てに 電話がかかってきているようです。
2  息子を名乗り、「声が違う」と指摘すると、「体調が悪いので、声が変わって
  いる。」 と答えるようです。
3  「電話番号が違う」と指摘すると、「携帯電話が壊れてしまい、新しい携帯
  電話にかえた。」と答えるようです。
4  電話の内容は、女性問題を起こし、示談金が必要になったので、100万
  円を指定の口座に振り込んでほしいと要求するようです。
 
※  これまでの被害についてまとめると、上記の通りですが、今後は手口を
    変えたり対象者を変えてくることが予想されます。基本的に電話で高額な
    金銭を要求された場合は、振り込め詐欺だと思ってください。
    また、不振な電話がかかってきた場合は、警察に連絡してください。

同窓会名簿を使用した振り込め詐欺の被害防止について

 振り込め詐欺の連絡先の情報源として、同窓会名簿が不正使用されているようです。
卒業生が被害にあわないために以下のことにご注意下さい。
 1.同窓会では振り込みを依頼することはありません。
 2.同窓会を名乗って集金することもありません。
 3.その他、同窓会がかかわっていない連絡等にも十分ご注意下さい。 

NEW 第8回ロボットアメリカンフットボール全国大会報告

日時:平成25年2月17日(日)
場所:パシフィコ横浜
 標記大会に本校ロボット部が栃木県代表として出場しました。結果は以下の通りです。
 
予選リーグ
 足工高 1対8 沖縄県立沖縄工業高校
 足工高 7対6 千葉県立千葉工業高校 
 
  予選リーグ2位 本戦への出場はかないませんでした。ご苦労様でした。 

関東高校選抜レスリング大会報告

平成25年2月1日〜3日 埼玉県上尾市運動公園体育館にて行われた、
平成24年度正田杯第39回関東高校選抜レスリング大会の結果を報告いたします。
 
 団体戦 1回戦 足工高 2 − 4 韮崎工業高校(山梨) 1回戦敗退。
 個人戦 84kg級 電子機械科2年 田澤選手 第5位
 
  田澤選手は3月27日〜の全国高校選抜レスリング大会(新潟県)への出場権を得ました。活躍を期待しています。

マイコンカーラリー北関東大会予選会報告

平成24年12月9日(日)宇都宮工業高校で開催された大会に機械科課題研究チームが出場しました。ベーシッククラスにAKK?、AKK?の2台がエントリーし、ともに33秒台で完走することができました。
AKK2 AKK1

お知らせ 高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県予選大会報告

平成24年12月22日(土) 足利工業高校 第1体育館にて県予選大会が開かれ、本校から2チームがエントリーしました。
結果 優勝    真岡工業高校チーム
    準優勝  足利工業高校ロボット部チーム
    第3位   足利工業高校機械科課題研究チーム
ロボ部 機械 作戦
 
 足工高ロボット部チーム     機械科課題研究チーム   最強作戦 タンデム方式

吹奏楽部 第53回定期演奏会 報告

足利工業高校 吹奏楽部 第53回定期演奏会が平成24年12月23日(日)
足利市民プラザ文化ホールで行われました。
今年度のテーマ「輝」ー音の虹を架けようーのステージ、3部構成による演奏会では、OB,OGの協力を得ながら素晴らしい迫力のある演奏が繰り広げられました。部員の諸君、この日に向けた日々の練習、ご苦労様でした。
 また、日頃からお世話になっている地域の方々、保護者の皆様、パンフレット広告にご賛同いただいた企業、商店の方々に心から感謝申し上げます。
1

インターンシップ発表会について(報告)

平成24年度 インターンシップ発表会
1 日時    平成24年11月21日(水)6時限目(14:40〜15:30)
2 会場    足工高 第1体育館
3 参加生徒 1,2年生
4 発表
    各クラス代表グループの実習先
 機械科2年1組 株式会社タツミ
 機械科2年2組 株式会社齋藤清輝
 電気科2年小林電設株式会社
 産業デザイン科2年 ミクロン電気株式会社
 電子機械科2年 足利市役所文化課
5 講評 来賓代表 栃木県産業技術センター繊維技術支援センター長 黒内 様
 
 関連企業12社からの来賓(16名)の方々及び保護者をお迎えし、恒例のインターンシップ発表会が実施されました。2年生各クラスの代表者グループ(上表)がインターンシップ先での実習内容や体験から学んだことなどを発表してくれました。発表を聞いた生徒達も働くことの意義や自分の適正を知ること、さらに、これからの学校生活で身につけなければならないことなどが明確になったことでしょう。本当に実り多い職場体験だったようです。
 最後に本校のインターンシップ活動にご協力いただきました関係企業の方々及び足利市役所、関係団体の皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。  

レスリング新人大会兼関東高校選抜大会予選報告

栃木県高等学校レスリング新人大会兼関東高等学校選抜レスリング大会
11月17日(土)、18日(日)足工大附属高校行われました試合の結果をご報告いたします。
★団体 第2位
★個人 74Kg級 優勝 機械科1年1組 内海 選手
      84Kg級 優勝 電子機械科2年 田澤 選手
★関東選抜出場(埼玉県上尾運動公園体育館にて2月開催予定)
    団体 
    個人 大塚 選手        柏瀬 選手 内田 選手 田澤選手
        勅使河原 選手 小林 選手 内海 選手         以上7名

花丸 第94回校内マラソン大会 報告

11月19日(月)渡良瀬グリーンプラザから川崎橋周回コースでマラソン大会が行われました。
雲天のなか、男子9.8Km、女子5.6Kmで競いました。PTAの皆様にはコース審判やゴール補助協力など大変お世話になりました。
  男子 1位 阿由葉 選手(タイム34分36秒)  女子 1位 菊地 選手(タイム26分57秒)
男子スタート 男子優勝 女子スタート 女子ゴール
  男子10:00スタート                          女子10:20スタート     

とちぎものづくり技能大会報告

平成24年11月10日(土) 栃木県立県央産業技術専門学校で実施された「とちぎものづくり技能競技大会へ本校から4名の選手が出場しました。
 ・電気工事 電気科2年 北詰選手、山崎選手
 ・機械加工 機械科1年1組 岩?選手
 ・溶接    機械科1年1組 町田選手
電工写真 旋盤写真 溶接写真
 
 日頃の練習から本番までご苦労さまでした。入賞はありませんでしたが、次回の活躍を楽しみにしています。
 溶接1 溶接2 溶接3
  ?持参した材料の検査      ?溶接棒が渡されます   ?競技開始 最初に電流値を調整
 
写真4  溶接6 写真7
 ?30分で完成させます     ?作品に刻印を打ち終了です ?中央ス印が町田選手の作品

運動会報告

 10/24(水) 第38回足工高運動会が快晴のなか実施されました。生徒諸君の全力疾走の様子や工夫を凝らした団体競技など、盛り上がった運動会になりました。常念寺保育園児による鼓笛隊演奏やPTAの豚汁炊き出しなど、多くの方々にもご協力いただきました。本当にありがとうございました。
smallsmall smallsmallsmall
 結果 科対抗 優勝   機械科2組
          準優勝 機械科1組
    クラス別 優勝  機械科3年2組  準優勝 電気科2年 第3位 機械科1年1組

星 毎月の行事予定を掲示します

左側メニューリストの最下部にカレンダーがあります。右下の拡大ボタンをクリックすると行事予定が確認できます。行事をクリックすると詳細について確認することができます。ご活用ください。