日誌

高等部 学習の様子

校外宿泊学習

 1110日・11日と12日で宿泊学習に行ってきました。初日は両毛線・宇都宮線・関東バスと乗り継ぎ宇都宮美術館へ。館内ボランテイアさんとの応答を楽しみながらまず常設展を見学。昼食後、バックヤードツアーで普段見られない美術館の裏側を見学。そして企画展「STAR WARS展」を堪能しました。
 2
日目午前は馬頭高校水産科へ。訪問時、あいにくの雨でしたが、生徒の皆さんがブルーシートを雨よけとして用意してくださるという暖かい歓迎に一同、感動。また貴重な話を3年生から伺いながら、実習場内を見学しました。昼食はなかがわ水遊園味わい工房で「花巻寿司」を地元の指導員の方々の指導で体験調理し、おいしくいただきました。
 2日間、さまざまな出会いと交流が生まれ、充実した宿泊学習となりました。今回の成果を次年度の修学旅行に生かしたいものです。

校外学習~あすなろグループ~

 10月27日(木)にあすなろグループ2名で太田イオンに校外学習に行ってきました。平日ということもあり店内は空いていたのでゆっくりと散策することができました。買い物を楽しんだり、ペットショップで犬を触ることができたりとよい経験をすることができました。また、賑わいのあるフードコートで初めて友達と一緒に食事をとることもできました。またみんなで行きたいなぁ。 
  

校外学習~あすなろグループ~

 9月23日(金)中・高等部のあすなろグループの校外学習でラウンドワン足利店へ出かけました。目的は、将来の社会生活に向けた余暇の利用です。

   

 重いボールを転がしながら、ボウリングゲームを楽しみました。偶然、一緒に行った友達と合計スコアが66点になるというハプニングもあり楽しい一日となりました。

       

高等部交流活動

足利短期大学附属高等学校の生徒のみなさんが来校し、本校の高等部生徒と交流活動を行いました。ボウリングを通して、両校の交流を深めることができました。

 

  

ダンス交流


5月13日(金)
運動会の恒例となっているダンスの発表。当日の演技に向け、
足利短期大学附属高等学校バトントワリング部の皆さんと合同で
練習しました。

春の洋舞フェスティバルで一緒に踊ったメンバーも多くいたため、
とても心強かったです。体育館で簡単に動きの確認をした後、
外で立ち位置の確認もしました。

朝から緊張したり、
ちょっとそわそわしたりしている生徒もいましたが、
恥ずかしがりながらも休憩時間にバトン部の皆さんのところへ行き、
笑顔で話す姿も見られました。

 運動会当日のダンス、満開の笑顔で踊ります!どうぞ、お楽しみに絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート