ブログ

高等部 学習の様子

高等部新入生歓迎会

4月14日(月)

 本校体育館にて、高等部新入生歓迎会が行われました。

 新1年生33名が入学し、高等部生は115名となりました。

 新1年生の自己紹介、2年生の歓迎ダンス発表「ライラック」、3年生の歓迎ダンス発表「はいよろこんで」「愛のしるし」、部活動紹介等が行われ、ダンス発表はとても盛り上がりました。

 これから、部活動体験や作業学習体験があり、新しい学習が始まります。高等部生徒の3つの基本「礼儀」「感謝」「挑戦」を胸に、先輩や友達と一緒に楽しい高校生活を送りましょう!

 

高等部1年生 「ふくし移動講座」

令和7年1月22日(水)、下野市社会福祉協議会職員 2名、ボランティア4名に来校いただき、高等部1年生を対象として高齢者体験を行いました。

ゴーグルや重り、手袋等の高齢者疑似体験装具を身に着け、グループで協力しあいながら、スロープの上り下りや瓶の蓋開け、本のページめくりなど、高齢者にとっての様々な生活上の不便を体験しました。

高齢者の気持ちを理解し、互いに思いやる心を育てる大変良い機会となりました。

高等部1年生「書き初め」「粘土~お面~」

新しい年の始まりに、書き初めに取り組みました。

一人一人が今年の目標や好きな言葉を選び、心を込めて描きました。

普段使いなれない筆に緊張する様子も見られましたが、集中して取り組む姿がとても印象的でした。

「お面作り」では、ニス塗りの工程にチャレンジ。

動物や好きなキャラクターをテーマに紙粘土で形を作り、絵の具で色を塗りました。

色や形を工夫して作成した個性豊かなお面。完成が楽しみです。

高等部2年生 「書初め」

冬休みが終わり、新年の「書初め」を行いました!

みんな新年の抱負や好きな言葉を書きました。

生徒一人一人納得のいく作品を書くことができました。

まだまだ寒い日が続きますが、 目標に向けて頑張ります!

 

高等部2年生 生単「ALT」

他校からALTの先生が来校され、楽しい英語の授業をしてくださいました。

今回のテーマは「くだもの」。聞いたことのないトロピカルフルーツを楽しく学んだり、

ダンスやゲームをしたり、とてもにぎやかな授業となりました。

ランソネスというじゃがいもみたいな果物は、中身の果実がにんにくの形に似ていて、

なんと、ぶどう味だそうです。美味しそうなので、生徒たちの目が輝いていました!