英語部会
2022年度 英語ディベート冬季大会
3月18日(土)宇都宮女子高校にて、2022年度 英語ディベート冬季大会が開催されました。
参加校数12校、参加生徒は総勢約140名
(宇高、宇東、宇女、真女、大高、大女、矢東、栃高、栃女、足利、佐野、作新)
参加チーム数は、Asian 部門 32チーム、PDA部門 10チーム 合計42チーム
この冬季大会は春季大会と同様、2部門に分かれて行う即興型の英語ディベートの大会です。(即興型英語ディベートは最初に対戦と論題発表→20分(15分)の準備時間→実際のディベートと進んでいきます。)年度末の締めの大会でもあります。D1に続き、久しぶりにオフライン(宇女高)開催となりました。
開会式 部会長挨拶 開会式 選手宣誓(真岡女子高校)
2部門の試合形式はいつも通り以下のようになっています。
Asian部門(5分-5分ー5分-4分)
PDA部門 (3分-3分-2分)
今回チーフジャッジは、大学時代からディベート界で活躍しており、現在も他県の高校生のディベート指導に携わっている社会人の方を招き、また、栃木のOB・OG、大学生ジャッジの方々がたくさんヘルプをして頂きました。
成績は以下の通りです。
Asian 部門 優勝 宇高A 準優勝 宇高C 3位 宇高B
PDA 部門 優勝 矢東A 準優勝 栃女C 3位 栃女A
その他に、個人賞でAsian部門は8位まで、PDA部門は10位まで入賞。
12月からこの大会に向けて栃木全体で計4回練習会を開き、各学校ともその成果を十分に発揮することができました。
Asian 部門優勝 宇高A PDA 部門優勝 矢東A
Motion (対戦した論題)
Asian部門
R1 THW intoroduce grade retention in compulsory education.
R2 THBT nurses and medical workers should use the right to strike for a better salary and working condition.
R3 THBT the feminist movement should encourage women not to wear make-up.
R4 THP a world where we know when we die rather than not knowing it at all.
PDA部門
R1 THW send obese children to weight losing camp.
R2 THW make all people to use their real name on the Internet.
R3 THBT debating club should prohibit having romantic relationship among its members.
R4 THW teach students about financial investment in the school curriculum.
R5 THW ban lifetime employment in Japan.
生徒の皆さん、先生方、ジャッジの皆さん、本当にお疲れ様でした。
さて、これで年内の高文連のイベントは全て終了です。
来年度は、4月下旬に、宇高で第1回春季英語ディベート練習会が予定されています。
たくさん新1年生部員を勧誘して、連れてきてください!
P.S. 来週はHPDU全国大会です。栃木県代表校の3校はぜひがんばってください!
第4回 冬季英語ディベート練習会
2月19日(日)第4回冬季英語ディベート練習会がオンラインで行われました。
今年度最後の練習会となります。生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。
参加校数 5校
(宇高、宇女、大高、佐野、作新)
参加生徒数 約 45名 Asian チーム 16
今回は学年末テストのため、欠席した学校が多かったのですが、いつも通り、大学生がヘルプ(ジャッジ)に来て頂き、さらに貴重な講義~演習もして頂く、大変画期的な練習会となりました。もちろん、論題解説もして頂きました!
最初にプレパの作り方セッション。この講義を受けて、プレパ練習を行いました。
Motion: THW, assuming it was technically feasible, remove the ability of soldiers to feel fear.
次にスピーチセッションです。ここまでが午前中。
Motion: THR the glorification of continuous self improvement.
午後はDeputyスピーチ練習と題して、PM~DLOまでのスピーチをリフレクをしてもらい、さらにおかわりでスピーチ練習をするという、まさに画期的な練習となりました。
Motion: THW ban homeshooling.
最後にいつも通りラウンド練習です。
Motion: THP to live an average anonymous life in South Korea over being a K-Pop star.
大学生の皆さん、いつも本当にありがとうございます。
最後には、貴重なお言葉も頂き、ディベートのすばらしさについて、色々と話して頂き、生徒は本当にためになったと思います。
さて、これで今年度の高文連英語部の行事は冬季大会を残すのみとなります。
これまで栃木県では冬季は4回、全体練習会を行いました。
皆さん、コロナ禍の中、大変よくがんばったと思います。この練習会を通じて学んだことを生かして、3/18(土)の冬季大会はがんばってください!
2022 第12回HPDU杯 栃木県大会 & 冬季第3回練習会
優勝 宇東 準優勝 宇高 3位 作新 4位 佐野 5位 栃女 6位 大高 7位 宇女 8位 足利 9位 大女
まだ今年は何校が全国大会出場できるか分かりませんが、以上の通り学校別上位から順に全国大会への出場権を得ることができます。選抜された学校は栃木県代表としてがんばってください。
優勝 宇東Aチーム おめでとうございます!!
ベストスピーカー1位~3位 宇都宮高校Aチーム
Motion HPDU大会
R2 THW prohibit corporations from accessing criminal record of job applicants.
R3 THBT LGBTQ movements should not glorify coming out.
info: Coming out is a metaphor for LGBTQ people's self-disclosure of their sexual orientation or of their gender identity.
R4 THBT "Sharing Culture" does more harm than good for individuals.
info: "Sharing Culture" (a culture which encourages the frequent posting of both mundane and intimate details of ones life on social media platforms, and the commenting on and reacting to others posts of this nature)
また、PDAのコースは、いつも通りの練習会を行いました。対戦した論題は以下の通りです。
PDA
R1 THW introduce fat tax.
R2 THW make parents take paternity leave.
R3 THBT idols should be allowed to have a boyfriend or a girlfriend.
R4 THW allow public servants to strike.
R5 THW welcome more immigrants.
さて、次回は、第4回練習会です。オンラインでの開催になります。冬季大会前の最後の練習会ですので、最後までがんばりましょう。
第2回 冬季英語ディベート練習会
今年度も英語部会をよろしくお願いします。今年は何と言っても、HEnDA主催の英語ディベート全国大会が栃木県での開催となります!
皆さん、張り切って英語の勉強を頑張っていきましょう!
さて、1月9日(月)第2回冬季英語ディベート練習会が宇高で行われました。
R1 THO glorification of coming out.
R2 THBT artists shouldn't open the concepts behind their own art.
R3 Assuming the technology that allows us to measure our own ability exists, THW decide jobs of individuals based on their abilities when they reach legal adulthood.
PDA
R1 THW ban broadcasting of suicide.
R2 THW ban single sex schools.
R3 THW make voting mandatory.
R4 THW abolish death penalty.
R5 THW punish parents whose child committed crime.
また、練習会の後に、次回開催予定のHPDU栃木県大会予選会や、前述した全国大会に関して先生方で顧問会議が行われました。
次は、1月29日(日)いよいよHPDU栃木県予選会(大会に出ないAsian・PDAの生徒は第3回冬季練習会)です。会場は宇東になります。
今まで練習したモーションをよく復習して、皆さん、がんばってください!
全国大会参加報告 (第8回 PDA高校生即興型英語ディベート全国大会)
宇都宮東高校 2勝2敗 146pt 予選32位
作新学院高校 2勝2敗 139pt 予選41位
授業導入賞 宇都宮高校
★大会を終えて
この悔しさをバネに、ぜひ、来年はリベンジしてください!
また、80校とひしめく中で、ホントに少しのスピーチの差が明暗を分けると思いますので、きめ細かく精度を上げるように頑張っていきましょう!