文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
トピックス(2020年度以前)
第3学期 始業式
新年明けて1月10日(火)始業式と併せて黒羽高校相撲部全国大会出場壮行会が催されました。
(1)黒羽高校相撲部全国大会出場壮行会


県予選を勝ち抜き、全国大会出場を決めた相撲部4名の壮行会が催されました。
【大会名と日時】
★全国高校選抜相撲弘前大会(青森県立弘前武道館相撲場)
:平成29年2月3日(金)~2月5日(日)
★全国高校新人相撲選手権大会(高知県春野市運動公園相撲場)
:平成29年3月17日(金)~20日(月)
活躍を祈ります。
(2)始業式
タレントの萩本欽一氏の半生をもとに、あいさつの大切さについて話がなされました。「良いあいさつは未来を拓く」

(1)黒羽高校相撲部全国大会出場壮行会
県予選を勝ち抜き、全国大会出場を決めた相撲部4名の壮行会が催されました。
【大会名と日時】
★全国高校選抜相撲弘前大会(青森県立弘前武道館相撲場)
:平成29年2月3日(金)~2月5日(日)
★全国高校新人相撲選手権大会(高知県春野市運動公園相撲場)
:平成29年3月17日(金)~20日(月)
活躍を祈ります。
(2)始業式
タレントの萩本欽一氏の半生をもとに、あいさつの大切さについて話がなされました。「良いあいさつは未来を拓く」
第2学期 終業式
【第2学期終業式・賞状伝達式・家庭クラブ発表】
12月22日(木)終業式とあわせて賞状伝達式、家庭クラブによる活動発表が行われました。
(1)家庭クラブによる発表

黒羽高校家庭クラブでは、平成24年度から「押し花にした紫陽花を使ってのキャンドル制作」を行なっています。そのキャンドルを『紫陽キャン』と名付け、地域の方々にも配布しています。12月10日(土)、「栃木県高等学校家庭クラブ連盟研究大会」で『紫陽キャン』について発表してきました。今回は、それらの活動について全校生徒に発表しました。
(2)賞状伝達式

「黒羽太鼓部」:黒羽刑務所慰問演奏会感謝状
「バドミントン部」:県北バドミントン大会個人戦シングルス優勝(2年 渡辺智徳)、ダブルス第3位(1年 渡邊竜也・2年 渡辺智徳)
「漢字検定合格者代表」:2級(2年 大槻聖哉)
「栃木県家庭クラブ研究大会」
「陸上部」:各支部新人陸上大会5000M優勝(2年 氏家優弥)
「税に関する高校生の作文」:会長賞(3年 藤田紗季)
「全国高校アームレスリング大会」:80kg以下級準優勝(2年 金木龍也)
※今後の活躍に期待します。他の生徒への刺激となることも期待します。
(3)終業式
学校長訓示とあわせて、冬季休業中に関する諸注意がありました。

「皆さん、2016年はいかがでしたか。来年はもっと良い年になるようにしましょう。」
12月22日(木)終業式とあわせて賞状伝達式、家庭クラブによる活動発表が行われました。
(1)家庭クラブによる発表
黒羽高校家庭クラブでは、平成24年度から「押し花にした紫陽花を使ってのキャンドル制作」を行なっています。そのキャンドルを『紫陽キャン』と名付け、地域の方々にも配布しています。12月10日(土)、「栃木県高等学校家庭クラブ連盟研究大会」で『紫陽キャン』について発表してきました。今回は、それらの活動について全校生徒に発表しました。
(2)賞状伝達式
「黒羽太鼓部」:黒羽刑務所慰問演奏会感謝状
「バドミントン部」:県北バドミントン大会個人戦シングルス優勝(2年 渡辺智徳)、ダブルス第3位(1年 渡邊竜也・2年 渡辺智徳)
「漢字検定合格者代表」:2級(2年 大槻聖哉)
「栃木県家庭クラブ研究大会」
「陸上部」:各支部新人陸上大会5000M優勝(2年 氏家優弥)
「税に関する高校生の作文」:会長賞(3年 藤田紗季)
「全国高校アームレスリング大会」:80kg以下級準優勝(2年 金木龍也)
※今後の活躍に期待します。他の生徒への刺激となることも期待します。
(3)終業式
学校長訓示とあわせて、冬季休業中に関する諸注意がありました。
「皆さん、2016年はいかがでしたか。来年はもっと良い年になるようにしましょう。」
職業意識啓発セミナー開講
★職業意識啓発セミナー開講★
12月9日(金)2年生全員を対象に、「就職面接のためのガイダンス」を開講しました。宇都宮商工会議所を通して講師を派遣していただき、ビジネスマナーをはじめ、実践的な面接指導をしていただきました。

【様々な礼の仕方を学んでいます】

【講師の(株)ワークエントリー 野崎 千晶 様】
話し方から身だしなみ、ビジネスマナーにいたるまで、非常にわかりやすく説明していただきました。生徒からのアンケート結果でも「大変、役に立った。」など大好評でした。
12月9日(金)2年生全員を対象に、「就職面接のためのガイダンス」を開講しました。宇都宮商工会議所を通して講師を派遣していただき、ビジネスマナーをはじめ、実践的な面接指導をしていただきました。
【様々な礼の仕方を学んでいます】
【講師の(株)ワークエントリー 野崎 千晶 様】
話し方から身だしなみ、ビジネスマナーにいたるまで、非常にわかりやすく説明していただきました。生徒からのアンケート結果でも「大変、役に立った。」など大好評でした。
ユニセフ募金実施報告
12月15日(木)、16日(金)の2日間ユニセフ募金を実施いたしました。

募金の総額は¥5,369円になりました。集まった募金は、12月19日に日本ユニセフ協会へ送金しました。
生徒・保護者の皆さまのご支援・ご協力ありがとうございました。
本校生徒会では、生徒の自主性・主体性を尊重し学校行事に臨んでいます。
募金の総額は¥5,369円になりました。集まった募金は、12月19日に日本ユニセフ協会へ送金しました。
生徒・保護者の皆さまのご支援・ご協力ありがとうございました。
本校生徒会では、生徒の自主性・主体性を尊重し学校行事に臨んでいます。
ユニセフ募金実施のお知らせ
〈保護者の皆さまへ〉
12月15日(木)、16日(金)の二日間、ユニセフ募金を実施いたします。
ユニセフの活動について全校生徒に周知し、援助を必要としている世界の子供たちに少しでも役に立ちたいとの思いから、生徒会役員が中心となって計画しました。
保護者の皆さまに、ご理解をいただき、お子様を通じてのご協力をお願いいたします。
12月15日(木)、16日(金)の二日間、ユニセフ募金を実施いたします。
ユニセフの活動について全校生徒に周知し、援助を必要としている世界の子供たちに少しでも役に立ちたいとの思いから、生徒会役員が中心となって計画しました。
保護者の皆さまに、ご理解をいただき、お子様を通じてのご協力をお願いいたします。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
6
8
7
3
2
6