連絡事項

行事報告

令和7年度第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト

9月21日(日)に第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテストの全国大会が東京都(全商会館)で開催され、栃木県代表として本校から3学年の奥村ラファエルさんと石井ロースアンさんの2名がそれぞれスピーチの部、レシテーションの部に出場しました。

奥村さんは、惜しくも入賞には届きませんでしたが、大勢の聴衆の前で「益子焼」の本当の美しさについて、堂々とスピーチすることができました。

石井さんは、ホラーを題材にした英文を臨場感たっぷりに発表し、その表現力が高く評価され、全国3位である優良賞を頂きました。たくさんのご支援やご声援をありがとうございました。

 

ゆかた着付け講習会(家庭クラブ)

9月9日(火)家庭クラブ役員と茶道部がゆかた着付け講習会に参加しました。

講師は本校在学3年の古谷さんです。とても丁寧に教えてくださったおかげで一人でゆかたを着ることができるようになりました。

9月18日(木)に校内で行われる筝曲部主催の「日本文化を楽しむ会」では、家庭クラブもゆかたを着て参加します。日本文化の風情を味わっていただくことができるよう盛り上げていきたいと思います。 

 

1日体験学習

7月30日に一日体験学習を実施しました。

本校の学校概要のほか、部活動紹介、コース制について同時双方向型と動画視聴等を用いて実施しました。

その後、生徒会役員の生徒の案内で校内見学を実施しました。

今後の進路選択の一助となれば幸いです。

暑いところお越しいただいた中学生・保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会

7月19日(土)に第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会が開催され、本校代表の生徒2名が出場し、最優秀賞を受賞しました。


レシテーション(暗唱)の部

最優秀賞: 3年 石井 ロースアン さん (全国大会出場)

スピーチの部

最優秀賞: 3年 奥村 ラファエル さん (全国大会出場)

 

石井さんは2年連続で最優秀賞を受賞し、奥村さんは昨年2位だった悔しい思いから奮起し、今年は最優秀賞を頂きました。2人とも9月21日(日)に東京都で開かれる全国大会に出場します。栃木県の代表として、堂々とした発表をしてほしいと思います。

 

令和7年度 第1回校内球技大会

 6月5日(木)に第1回校内球技大会を開催しました。当日は晴天で初夏の汗ばむ陽気の中、生徒たちは女子ドッジボール、バレーボール、バドミントン、男子サッカーの4種目に分かれ、クラス一丸となって盛り上がっていました。

 2年生はクラス替え、1年生は高校入学で、新年度になり新たな仲間との初のクラス行事になりました。3年生にとっては今回が最後の球技大会ということもあり、全員が楽しく全力で取り組んでいました。