11月28日(月)朝、荷物の積み込みをして、その後1~3時間目まで事前指導がありました。1時間目は結団式や行動練習、2時間目はDVD鑑賞、3時間目は服装容儀再指導と旅行日程の確認をしました。
11月16日(水)の5時間目に(株)ライセンスアカデミー主催の進路講演会を実施しました。講師は宮田敦子さんです。講座内容は「コミュニケーション大切講座」というもので、今後生きていく上で、大切な「話す力」について教えていただきました。生徒は、真剣に話を聞いたり、レジュメにメモを取ったりしながら、話を聞いていました。生徒たちの感想では、友人との会話や社会に出たときを想像しながら、「相手の立場になって考えること」「視野を広げること」の大切さを学んでいました。生徒たちは社会で生かせる力を学ぶことが出来ているようでした。
11月16日(水)5時間目に2年生は、「被爆伝承者講話」を聞きました。講師に、長崎被爆77年語り部 加藤 高明様をお迎えして、戦争の悲惨さを実体験を元にお話しいただきました。
国際ソロプトミスト宇都宮さまより育成資金贈呈がありました。今年度のボランティア活動や地域貢献活動の資金に役立てたいと思います。(10/25)
10月28日(金)は校内公開として各クラス発表を行いました。もっとも人気を集めたクラスは最優秀賞に選ばれるということもあり、各クラス精一杯の工夫を披露していました。今年はフォトスポットを作っているクラスが多く、中にはコスプレや着ぐるみで撮るところもありました。飲食を販売するクラスも多く、ほとんどのクラスは早々に完売していました。最終成績としては、研究発表部門で1-4,販売模擬店部門で2-4が最優秀賞となりました。おめでとうございます!本校の益芳祭は隔年でしか実施されないため、3年生と2年生にとっては最後の行事になりました。最後まで楽しんでいたようなので良かったです!
令和7年度一日体験学習実施要項を掲載いたします。
※ページは随時更新予定です
詳細はこちらをご覧ください。
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/