R6壬生高歳時記

サマースクール

サマースクール

7月24日(月)~26日(水)

藤井小学校で実施されたサマースクールに参加させていただきました。

参加を希望した生徒15名が、朝8時30分から、一生懸命学習に取り組んでいる小学生の皆さんの

学習をサポートしました。

始めは緊張していましたが、子どもたちに笑顔と「ありがとう」の言葉をもらい、生徒たちの顔も輝いていました。

藤井小学校の先生方、児童の皆さんありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

   

 

 

1学期終業式

7月20日(木)

生徒会本部役員任命、表彰式、終業式を行いました。

 

生徒会本部役員が交代します。これからよろしくお願いします。旧役員の皆さん、これまで1年間ご苦労様でした。

 

 表彰式では、弓道の段位取得者、日本漢字能力検定合格者を表彰しました。

 

 

終業式では、生徒全員で、校歌を手話つきで歌いました。福祉コースの先輩達のおかげで、1年生もできるようになりました。

 

8月3日(木)の全校登校日には、元気に登校してください。

性暴力防止セミナー

7月14日(金)午後

性暴力防止セミナーを実施しました。

講師として、認定NPO法人「ウイメンズハウスとちぎ」より丸山文子様をお招きし、性暴力防止セミナーを実施しました。

目的は、生徒達がデートDVやSNSを通じたトラブル等の性暴力に対して、知識を得て正しく対処することで、自他の尊厳を守れるようにするためです。

丸山様からは、性暴力の種類や実態について、そして私たちが気をつけるべきことについて、具体的な例をあげながらわかりやすく教えていただきました。また、自らはっきりNoと言ったり、信頼できる人に相談したりすることが大切であることがわかりました。

もうすぐ夏休みに入りますが、思わぬ落とし穴にはまらないよう、気をつけてください。

丸山様、本日は本校生のために、講演をありがとうございました。

手で歌おう週間(2回目)

7月5日(水)~7月11日(火)は「手で歌おう週間」です。

前回に引き続き、校歌を手話で歌えるようになることを目的として、1年生を対象に福祉コースの2年生が教えてくれています。

先輩達は、クラス内でグループを編成して手本を見せてくれたり、教室の前後に人員を配置したり、工夫をこらして丁寧に教えてくれます。

【1年】系統・分野別分科会

7月5日(水)5・6限目

本校1年生が、11の分野(会場)に分かれて、大学・短期大学・専門学校の先生方から話を伺う「系統・分野別分科会」を実施しました。


生徒達は、30分ずつの講座に3つの分野を選んで参加し、熱心にメモをとりながら話を聞いていました。これを機会に自らの進路について考え、その実現に向けてさらに躍進できると良いですね。

【分野】
1 医療、看護(国際医療福祉大学)
2 理工学(足利大学)
3 人文学(拓殖大学・拓殖大学北海道短期大学)
4 社会科学(東洋学園大学)
5 教育学(白鴎大学)
6 保育(佐野日本大学短期大学)
7 調理、栄養学(宇都宮短期大学)
8 美容(CHUO中央理美容専門学校)
9 福祉(東京福祉大学)
10 公務員(大原簿記情報ビジネス医療専門学校、大原スポーツ公務員専門学校)
11 職業講話(ライセンスアカデミー)

紫陽花

今日も梅雨空ですが、テニスコート脇に紫陽花が咲いています。

本校の阿部先生(理科)が、土や養分配合を工夫してくれたおかげで、このような美しい色の花を咲かせているそうです。

 

看護説明会

6月22日(木)放課後

希望者を対象に、看護説明会を実施しました。

獨協医科大学附属病院看護部より

看護副部長 内堀 由美子 様

看護師 石川 尚也 さん(本校卒業生)

看護師 阿久津 桃子 さん(本校卒業生)

をお招きし、看護師を志望する生徒34名を対象として、説明会を実施しました。

内堀様からは、看護師や助産師の仕事内容や、進路希望を実現するための手段等について、わかりやすく教えていただきました。

本校卒業生である石川さんは、現在手術室で勤務されており、その仕事内容や生活ルーティーンについて、また、大学時代に学んだことを教えていただきました。同じく卒業生の阿久津さんは、主に心臓疾患の患者さんが入院している病棟で勤務されており、現在の生活や、高校時代にやっておくべきことについて話してくれました。

本日の説明会に参加した生徒達も、進路希望を叶えて、いずれ講師として後輩達に話してくれるよう、これから頑張って欲しいと思います。

獨協医科大学附属病院看護部の皆さん、本日はありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

6月15日(木)午後

第一体育館において、薬物乱用防止教室を実施しました。

栃木警察署生活安全課人身安全少年第二係長

鈴木 英夫 様をお招きして、薬物乱用防止についての動画視聴と講話聴講を行いました。

鈴木様からは、若年層では特に大麻使用の危険が身近にあること、うっかり闇バイトに手を出したり、夏休み中に軽い言葉で犯罪に巻き込まれないことなど、皆さんのために話をしていただきました。鈴木様、ありがとうございました。

ほんの出来心から、自分の人生を台無しにするようなことがないようにしましょう。健全な生活を送り、進路実現に向けて頑張ろう。

 

【参加報告】第54回関東高等学校<少林寺拳法大会> 

 6月3日(土)、深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)にて、第54回関東高等学校少林寺拳法大会が開催され、本校の石川智俊さん(3年)が栃木県代表として男子単独演武の部に出場しました。僅差で決勝進出はかないませんでしたが、大舞台で気合の入った見事な演武を披露してくれました!

    

 

 

 

 

 

 

避難訓練

5月30日(火)

6限目に避難訓練(生徒・職員)、放課後に心肺蘇生法講習会(職員)を実施しました。

 

防火・防災避難訓練は、避難の基本訓練と、組織の役割確認、避難経路の確認を目的として実施しています。

校舎外に避難して人員報告完了までの目標時間は6分30秒でしたが、今日はその目標時間を1分以上超えており、もう少し早い避難が必要です。校長先生からは、今回の講評に加え、過去の大きな災害の事例をもとに、自分の身を守る手段について話がありました。学校内に限らず、災害の際にはよく考えて行動し、安全を確保しましょう。

 

 

心肺蘇生法講習会は、緊急時に迅速かつ的確に対応できるよう、教職員を対象として実施しています。

日本赤十字栃木支部主任指導員である柏崎章子様を講師としてお招きして、心肺蘇生法、AED、エピペンの使用方法について教えていただきました。何も起こらないことが一番ですが、万一の際に、できる限り有効な措置ができればと思います。柏崎様、本日はありがとうございました。