学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

【お知らせ】白布祭について

令和元年度 創立120周年記念 白布祭について

下記の通り、白布祭を実施します。御多用の折とは存じますが、ぜひ御観覧いただけますよう、御案内申し上げます
 

1 日 時:令和元年831() 9:0015:30

2 会 場:各教室、講堂 グラウンド 等

3 テーマ:「白布永劫」
       ~受け継がれる白布の誇り、新時代を生きる~

4 内 容:各クラス、部活動、委員貝展示・発表。模擬店等。

 

壮行会・表彰式・終業式

7/19(金)壮行会・表彰式・終業式を執り行いました。
空手道部・サッカー部・陸上競技部の優勝など、数多くの部活動が素晴らしい実績を残し、例年にないほど大人数が登壇しました。


応援団による壮行会も力強く行われました。


創立120周年を記念して制作された記念賛歌を全員で歌いました。

性に関する講演会

本日の7限目に1・2年生を対象に性に関する講演会がおこなわれました。

講師に助産師と思春期保健相談士として活躍されている小川先生をむかえ、「これから未来で活躍するみなさんに知ってほしい性のこと」という演題で“生”と“性”について話しをしていただきました。日常の生活においてはなかなか話題にあがることが少ないテーマで、身近なことはあるのに距離を置いてしまいがちなテーマでもありますが、近年では性の低年齢化や多様化などの問題もあり、性教育が重要視されてきています。そんな中、実際に助産師や保険相談士として多くの知識と様々な体験を積んでいらっしゃる小川先生の講演は一つ一つの言葉に重みがあり、どれもためになることばかりでした。生徒たちにとっても得るものや色々と感じることの多かった1時間だったかと思います。小川先生、貴重な講話をありがとうございました。