学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

一日体験学習を行いました

真岡市民会館で真岡高校一日体験学習を行いました。
校庭工事の関係で、今年は校外での開催になりました。
中学生・保護者等600人を超える皆様においでいただきました。

校長より一日体験あいさつ.pdf
教頭より入試等の説明
生徒会より部活他学校生活紹介

生徒会渾身のムービー、部活動紹介動画を見ていただきました。

部長などからの、勧誘の熱いメッセージ入りです。

リラックスタイム。体をほぐして、真岡高校あるあるクイズ!

体育の授業の後、教室に広がる香りはどれ?
A:かぐわしい汗の香り
B:爽快なシトラスの香り
C:豊潤なラベンダーの香り
・・・正解は・・このコーナーの下に!
つづいて、応援團・ジャグリング部・吹奏楽のステージを楽しんでいただきました。


会館での行事の後、真岡高校見学、真高他で部活動体験等の機会を設けました。

ステージではそのまま吹奏楽楽器体験!

数学研究同好会の紹介(真高)
今回の内容で不明な点などありましたら、お問い合わせ下さい。
また、部活動見学などもご連絡いただければ可能です。
ぜひ、真岡高校で熱い青春の3年間を過ごしてみませんか?!
お待ちしています。
<真岡高校あるあるの答え>
B:シトラスの香り です。
正確には、汗とシトラスが渾然一体の・・・という説もありますが・・。

一日体験学習直前案内

一日体験学習は、予定通り行います。
・駐車場 駐輪場・・・バイパス沿いの駐車場です。
 バイパス沿い・会館南側の砂利スペース駐車場をご利用下さい。
・受付
 中学生は中学校ごと、保護者・引率者は個別に受付願います。
 8時45分より会館入り口(外)で受付をして下さい。開場は9時です。
  中学生は中学校毎に受付します。(芳賀地区・宇都宮周辺・その他地区)
  保護者・引率者は個別に受付をお願いします。
  各中学校の封筒に次の資料があります。
   資料は中学校ごとに座席割り当て.pdf一枚、
   人数分のH28 一日体験学習参加の皆さんへ.pdf
       入試について/会館座席図.jpg
       H28 部活予定.pdf
       学校案内2種
       アンケート
・部活動の見学 真岡高等学校配置図.jpg
  部活動見学は、会館での説明後、真岡高校に移動して見学して下さい。
   なお、駐車場が用意できませんので、ご了承下さい。
   また、サッカー部は東運動場(山前中そば)
      野球部は北陵高
      吹奏楽は市民会館 で活動予定です。
・欠席等の連絡 複数生徒の参加校は受付で申し出て下さい。
        一名参加校は真岡高校0285-82-3413にご連絡下さい。

真岡高校の、歌声

今年も9月1日に校内合唱コンクールが開催されます。
後期課外が始まった8月17日から、校内各所で歌声が響き始めました。
写真は今年初めて「男声合唱」に挑戦する、1年各組の練習風景です。

音楽室で(1年1組)


講堂で(1年2組)


多目的室で(1年3組)


記念館で(1年4組)


英数教室で(1年5組)

2・3年生も優勝を目指して練習を始めました。
「男声合唱」、どうぞご期待下さい。

校庭整備8月15日状況報告

夏休みも中盤を過ぎ、グランドは砂利入れとローラーがけの最中です。
今日8月15日は、工事もお盆休みでした。
はたらくくるまたちもしばしの休憩です。



お盆明けから、再び砂利入れとローラーがけが再開されます。
きれいに整地された8月15日の状況です。