※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
寄贈冊子の配布について
本校同窓会副会長 大塚 実 様(株式会社大塚商会創業者)より
冊子 「美しい日本の自然を後世に残す」を寄贈いただきました。
本日、生徒に配布いたしました。
本校記念館も載っていますので、保護者の皆様も是非ご覧ください。
【合唱コンクール】 歌う真高生
本日、合唱コンクールおよび芸術鑑賞会が実施されました。白布祭の余韻が残る中、各クラスとも心を一つにして合唱に臨みました。また、午後には東京大学音楽部管弦楽団による演奏を鑑賞しました。

時間を目一杯使い、練習に励みました

緊張したステージ本番、練習の成果を出し切ります

午後は、東京大学管弦楽団の演奏に耳を傾けました
2学期もマラソン大会や駅伝大会などたくさんの行事が予定されています。頑張っていきましょう。
時間を目一杯使い、練習に励みました
緊張したステージ本番、練習の成果を出し切ります
午後は、東京大学管弦楽団の演奏に耳を傾けました
2学期もマラソン大会や駅伝大会などたくさんの行事が予定されています。頑張っていきましょう。
白布祭「ネパール大地震募金」結果について
去る8月28日、白布祭一般公開において実施されました、ユニセフ「ネパール大地震募金」について、集計結果をお知らせします。
募金総額は、59,087円でした。来場者、在校生、職員の皆様の温かいご協力ありがとうございました。8月31日に、真岡郵便局を通じて公益財団法人ユニセフ協会に送金いたしました。ちなみに、100円の募金で、はしかの予防接種用のワクチン3回分、病気を防ぐビタミンAカプセル50人分になります。ひとり、ひとりの募金が集まって、ネパールの被災した子供たちを守る大きな力になります。ご協力本当にありがとうございました。
真岡高校福祉委員会
【白布祭】 白布ヶ丘の大舞台
本日白布祭が執り行われました。今回のスローガン「感動・躍動ここにあり 白布ヶ丘の大舞台」のもと、全校生徒が一丸となって1学期から準備を重ねてきました。

本番に向けて、急ピッチで準備を進めました

白布祭本番 各クラスがさまざまな意匠を凝らし来場者を出迎えました

最後は応援団による “フィナーレ” 中庭特設ステージが熱気に包まれました

白布祭実行委員集合写真 この日のために精一杯頑張ってきました
雨天の中お越しくださった来場者の皆さま、ありがとうございました。
本番に向けて、急ピッチで準備を進めました
白布祭本番 各クラスがさまざまな意匠を凝らし来場者を出迎えました
最後は応援団による “フィナーレ” 中庭特設ステージが熱気に包まれました
白布祭実行委員集合写真 この日のために精一杯頑張ってきました
雨天の中お越しくださった来場者の皆さま、ありがとうございました。
始業式・野澤賞授与式・白布祭開会式
第2学期のスタートです。
始業式での校長講話の概要です。
また、本校OB野澤一郎氏による野澤賞授与式が行われました。
授賞した先輩方の進学先
北海道大学総合理系
山形大学医学部
東北大学理学部・工学部(2名)
筑波大学情報学群
東京大学理科一類
電気通信大学情報理工学部
千葉大学教育学部
京都大学工学部
早稲田大学情報理工学部
午後は白布祭の開会式があり、一足早く校内公開しました。
始業式での校長講話の概要です。
また、本校OB野澤一郎氏による野澤賞授与式が行われました。
授賞した先輩方の進学先
北海道大学総合理系
山形大学医学部
東北大学理学部・工学部(2名)
筑波大学情報学群
東京大学理科一類
電気通信大学情報理工学部
千葉大学教育学部
京都大学工学部
早稲田大学情報理工学部
午後は白布祭の開会式があり、一足早く校内公開しました。