学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

体育[2年]~水泳~

今年はまだ水泳の授業の様子を紹介していませんでしたので、本日は午前中におこなわれた2年生の水泳の様子を紹介したいと思います。朝晩はほんの少しだけ夏の終わりを感じられるような陽気になりつつありますが、日中は晴れるとまだまだ暑く、今日もプール日和な天気でした。

今日の授業では1学期に引き続き、クロールや平泳ぎのタイムを計測していました。

今期の授業の中で一番良いタイムを記録として残すようなので、次回以降も自己記録を更新できるように頑張りたいところですね。

教室の空気環境検査

本日専門の業者による各教室の空気環境と空気中のホルムアルデヒドの検査を実施しています。

ホルムアルデヒドの検査はホルムアルデヒド吸着剤を設置し、8時間ほど放置すると結果がわかるようになっています。本日の朝から測定をおこなっているので、放課後くらいには結果が出る予定です。

合唱コンクール

遅ればせながらにはなりましたが、本日は先週おこなわれた合唱コンクールの様子を紹介します。当日は現地集合で、午前中は各クラス最後の練習に臨み、昼過ぎから開会式、コンクールとなりました。まずは午前中の練習の様子を紹介します。

生徒たちは最後の練習を終え、開会式にのぞみました。毎年合唱コンクールは開会式から盛大な盛り上がりをみせます。

そしていざ本番を迎えました。

全クラスの発表終了後はすぐさま採点集計をおこない、その場で結果発表となりました。今年は優勝が3年5組、準優勝が3年4組、そして3位は1年3組となり、1年生も健闘しました。

全クラスベストを出し切り、合唱コンクールは大いに盛り上がりました。惜しくも入賞が叶わなかったクラスも来年こそは優勝を目指して頑張りましょう。そして2学期はマラソン大会や駅伝大会など大きな行事がまだ残っているので、そちらもベストを尽くせるようにこの後練習等頑張ってもらえたらと思います。

白布祭[片付け]

先週開催された白布祭ではたくさんの来場者に足を運んでいただき、午後になっても大盛況のまま無事閉会となりました。本日は朝から会場の後片付けをおこない、3時間目から通常の授業へと戻りました。9月になってもまだまだ秋の陽気とは程遠い真夏のような猛暑が続きそうですが、体調管理に気を付け2学期も頑張っていきましょう。

白布祭[一般公開]

本日は白布祭の一般公開日でした。朝から好天に恵まれ非常に暑い一日となりましたが、多くの方に来場いただき大盛況となりました。

下の写真は開場直後の受付の様子です。

各クラスや部活動、委員会などがそれぞれ展示や発表、飲食物の販売などをおこない、長蛇の列ができ入場までお待ちいただくブースもありました。一部ではありますが各団体のブースの様子を紹介します。

本日は暑い中でしたがたくさんの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。