文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
保健だより7月号
夏らしい陽気の日が徐々に増え、夏バテ・熱中症が心配される季節となってきました。家庭で十分な休養を摂り、きちんと朝ごはんを食べ、登校するようにしてください。
期末テストによるテスト疲れや、もうすぐ夏休みという気の緩みなどから、病気や怪我をしやすい時期かと思います。最後まで気を抜かず、元気で安全な学校生活を送ってください。
本年度の全健康診断が終了しました。気になる点や異常等がみられた生徒に治療勧告書を配布してあります。夏休み等を活用し、早めに医療機関へ受診しましょう。
保健だより7月号を作成しました。こちらよりご覧ください。 → H28 保健だより 7月号.pdf
体育祭
6月8日(水)、体育祭が行われました。
晴天に恵まれ、生徒だけでなく教職員も熱い戦いを繰り広げました。
総合優勝は3年3組、準優勝は3年2組、3位は1年2組でした。








晴天に恵まれ、生徒だけでなく教職員も熱い戦いを繰り広げました。
総合優勝は3年3組、準優勝は3年2組、3位は1年2組でした。
田植え体験学習
5月31日(火)、天候にも恵まれ、田植え体験学習を1学年全員で実施しました。
田んぼの中で足が動かなくなる生徒もいましたが、無事に植え終わることができました。
田んぼの中で足が動かなくなる生徒もいましたが、無事に植え終わることができました。
保健だより 6月号
体育祭を来週に控え、来週にも熱が入り、ケガによる保健室利用が増えています。準備運動をしっかりとして、当日に練習の成果が発揮できるよう、ケガに注意して頑張ってほしいと思います。
学校管理下(課外活動・通学も含む)でケガをして病院を受診した場合、日本スポーツ振興センター災害共済給付の対象になりますので、医療費がおりる手続きをします。必要な書類は保健室にありますので、ケガで病院を受診した際には養護教諭までお知らせください。
6月も各種健診が続きます。治療のお知らせが届きましたら、早めの受診をお願いいたします。
保健だより6月号を作成しました。こちらよりご覧ください。
H28 保健だより 6月号.pdf
芸術鑑賞会
4月28日(木)に芸術鑑賞会が実施されました。今年度は落語を本校体育館で鑑賞しました。