文字
背景
行間
保健だより
保健だより4月号
保健だより4月号
新学期が始まりました。年度初めは保健行事が続くため、保健関係の書類や健康診断に関する配布物が多くなります。保健だよりをよく確認し、提出日を厳守いただくようにお願いいたします。また健診日に欠席にならないよう体調管理に努めましょう。
新型コロナウイルス感染症による出席停止(「新型コロナウイルス感染症による欠席届」の提出)について
本校では新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、発熱や風邪症状がある場合は登校を控え、自宅で休養するようお願いしています。また、家族で体調のすぐれない方がいましたら、同様に登校を控えるようお願いします。その場合は出席停止となりますので、必ず学校に連絡をお願いいたします。
登校する際には、保護者が記入する「新型コロナウイルス感染症(疑い)による欠席届」を提出してください。
⇒新型コロナウイルス感染症(疑い)による欠席届.pdf
保健だより(春休み号)
春休みの感染症対策について
春休みの感染症対策や、PCR検査を受けた場合の連絡について、保健だよりを作成しました。春休みも体調を記録し、感染に気をつけて過ごしてください。新学期、皆さんに会えるのを楽しみにしています。
保健だより3月号
保健だより3月号
春らしいやわらかな日差しになってきましたね。花のつぼみがふくらみ始めています。花粉症の人には辛い時期でもありますね。また朝夕の寒暖差が大きく疲労しやすい時期でもあります。衣服の調節を上手にして、体調管理をお願いします。
保健だより2月号
保健だより2月号
2月に入りました。今年の冬は例年よりも暖かい日が多い気がします。その気候や感染症対策をしっかりと行っているおかげで、風邪をひく生徒もほとんどおらず、みな元気に登校しています。7日に栃木県の緊急事態宣言は解除となる予定ですが、その後も今まで通りの感染症予防対策を続けて下さい。
教育相談だよりを作成しました。今月のスクールカウンセラー来校日は24日(水)です。カウンセリングを希望する人は、担任に申し出て下さい。
新型コロナウイルス感染症による出席停止について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、発熱や風邪症状がある場合は登校を控え、自宅で休養するようお願いいたします。また、家族で体調のすぐれない方がいましたら、同様に登校を控えるようお願いいたします。その場合は出席停止となりますので、必ず学校に連絡をお願いいたします。
登校する際には、保護者が記入する「新型コロナウイルス感染症(疑い)による欠席届」を提出してください。
→新型コロナウイルス感染症(疑い)による欠席届.pdf
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位