文字
背景
行間
保健だより
保健だより 5月号
新しい学年になって1ヶ月。そろそろ疲れも出てきている頃ですが、ゴールデンウィークでリフレッシュできましたか?
これからは、学校生活でも勉強や部活動に集中して取り組む時期になります。寒暖差の大きい時期なので、体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう。
保健だより4月号
保健だより4月号
新学期が始まりました。新しい生活は初めてのこと、覚えることが多く、毎日慌ただしい日々を送っていることと思います。焦らず、無理せず、今の環境にあった生活リズムをつかんでいってください。新しい環境は、自分が感じる以上に心身は疲れています。早めに就寝するように心がけてください。
保健だより3月号
保健だより 3月号
日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。今年度も残りわずかとなりました。1日1日を大切に、時間を有効に使って、新年度の準備をしていきましょう。
新型コロナ感染防止対策 保健だより2月号
新型コロナ感染防止対策 保健だより2月号
新型コロナウイルスの感染が拡大し、本校でも、罹患した生徒や自宅待機となっている生徒がみられます。これを受けて、感染拡大防止と生徒の安全に配慮するため、まん延防止等重点措置期間の2月18日(金)まで、生徒の授業を午前の3時間にすることにいたしました。
ご家庭におかれましても、不要不急の外出を控え、検温等での健康観察、健康管理について配慮し、生徒だけでなく同居の家族の方に発熱等の症状がある場合も、登校を控えて下さるようお願いいたします。また、家庭内二次感染率が高いことからも、正しいマスクの着用(不織布マスクの推奨)や、手洗いや換気など、ご家庭においても感染予防対策にご理解とご協力をお願いいたします。
保健だより1月号
保健だより 1月号
新しい一年がスタートしました。新年早々ですが、現在、新型コロナウイルス感染症が急激に増えています。学校全体で取り組んでいる「新しい生活様式」も、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、定着しつつあります。引き続き、ご家庭でもお子様の様子を見ながら、声かけ等お願いできればと思います。
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位