文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
スーツの着こなしとマナー講座
3年生を対象に「スーツの着こなしとマナー講座」を行いました。
AOKIの社員の方に来ていただき、より良いスーツの着こなし方や、社会人のマナー(上座の位置など)についての講話を受けました。
AOKIの社員の方に来ていただき、より良いスーツの着こなし方や、社会人のマナー(上座の位置など)についての講話を受けました。
冬休み中の生活について
冬休み中の生活について
真岡北陵高校の生徒・保護者の皆さまへ
12月21日から1月7日まで冬休みに入ります。生徒たちの主な生活の場は学校から家庭に移ります。下記の「冬休み中の生活について」をお読みいただき、安全で有意義な冬休みが過ごせるよう、ご家庭でのご理解とご協力をお願いします。なお、3学期の始業は1月8日となります。
冬休みの生活について.pdf
真岡北陵高校の生徒・保護者の皆さまへ
12月21日から1月7日まで冬休みに入ります。生徒たちの主な生活の場は学校から家庭に移ります。下記の「冬休み中の生活について」をお読みいただき、安全で有意義な冬休みが過ごせるよう、ご家庭でのご理解とご協力をお願いします。なお、3学期の始業は1月8日となります。
冬休みの生活について.pdf
熟練技能者による技術講習会
フラワー装飾実習
生物生産科1年生の草花の授業で、フラワー装飾実習を行いました。
生物生産科1年生の草花の授業で、フラワー装飾実習を行いました。
今回は、栃木県の熟練技能者である藤野佳恵先生に来ていただき、クリスマスリースを作成しました。リースワイヤーを使って、針葉樹の葉を土台にとめていき、そこに松ぼっくりやドライフルーツを飾りつけました。
甘い香りのする素敵なリースができました。
〝輝くとちぎ人"の集い
〝輝くとちぎ人"の集いにライフル射撃部の選手が招待されました
12月7日(土)、栃木県公館にて催された〝輝くとちぎ人”の集いに、本校ライフル射撃部の第74回茨城国民体育大会ビームライフル少年男子立射30発で準優勝した野沢 勇翔君が、顕著な功績を残したとして招待されました。福田県知事からも、激励の言葉をいただき、今後も活躍することを誓いました。

・
12月7日(土)、栃木県公館にて催された〝輝くとちぎ人”の集いに、本校ライフル射撃部の第74回茨城国民体育大会ビームライフル少年男子立射30発で準優勝した野沢 勇翔君が、顕著な功績を残したとして招待されました。福田県知事からも、激励の言葉をいただき、今後も活躍することを誓いました。
・
はが路ふれあいマラソン
第6回はが路ふれあいマラソン:12月15日(日)にて食品科学科の2年生3名が加工品販売を行いました。
当日はJAはが野の農産物販売と共同で販売を行い、地域の方々や選手の方々と交流を行いました。
当日はJAはが野の農産物販売と共同で販売を行い、地域の方々や選手の方々と交流を行いました。