各学科の活動

ここでは、各学科の活動を紹介しています

建設工学科課題研究発表会

建設工学科課題研究発表会

 建設工学科課題研究発表会を1月20日(月)に開催しました。3年生が課題研究で一年間取り組んだ成果をまとめ、1,2年生に向けて発表しました。
 テーマは校内の環境整備や各種コンテストへの参加など多岐にわたります。これまで取り組んだ過程や成果を後輩の前で発表しました。

テーマ一覧
【土木コース】
・インターロッキング舗装の制作
・コンクリート製砂置き場の制作
・コンクリートカヌーの製作
・土木だからできること
【建築コース】
・木工作品制作
・コンペへの挑戦
・模型制作
・ものづくりコンテストへの挑戦
 

2級土木施工管理技術検定(学科のみ)合格

2級土木施工管理技術検定(学科のみ)合格率95.8%

 10月に行われた国家試験 二級土木施工管理技術検定(学科のみ)の合格発表がありました。
 建設工学科3年生土木コース全員が受験し23名が合格しました。合格率95.8%です。
 全国平均56.6%を上回る高い水準です。この合格率は県内トップの成績です。昨年度に引き続き高い合格率を残しました。
 

電子機械科工業技術コンクール

電子機械科工業技術コンクール(3年)

  12/10(火)電子機械科で、3年生を対象に校内工業技術コンクールを実施しました。
競技は次の3部門で、「製図部門」は組立図の作成、 「機械仕上げ部門」は旋盤による
段付き丸棒の加工、 「シーケンス制御部門」はPLCを用いた配線とプログラミングで
コンクールを競いました。

 電子機械科のNo1技術者をめざして、全員が真剣な眼差しで競技に臨みました。




第13回コンクリート甲子園

第13回コンクリート甲子園 強度部門準優勝

 12月7日(土)に香川県高松市で第13回コンクリート甲子園本戦が開催されました。本校は強度部門で準優勝する事ができました。結果は、供試体3本の平均強度49.2N/mm2です。
 次回も本戦出場、そして総合部門で入賞できるよう頑張ります。
 栃木県生コンクリート工業組合、および地元企業の皆様にご支援いただきありがとうございました。







令和元年度栃木県職業能力開発促進大会報告

本校生徒5名が技能検定成績優秀者表彰


昨年度後期及び今年度前期の技能検定合格者のうち、実技試験における成績優秀者として栃木県職業能力開発協会より表彰されました。
R1.11.26 宇都宮市文化会館


  ○H30後期3級機械検査作業      機械科    3年 小西 真気
  ○H30後期3級電子機器組立作業    情報技術科2年 相馬 迅翔
  ○R 1 前期3級普通旋盤作業      電子機械科3年 田嶋 優一朗
  ○R 1 前期3級フライス盤作業     機械科    3年 滝澤 権斗
  ○R 1 前期3級マシニングセンタ作業  機械科    3年 小林 拓巳

 

第13回コンクリート甲子園激励金贈呈

第13回 コンクリート甲子園激励金贈呈

 11月28日(木)に栃木県生コンクリート工業組合副理事長 岩見 髙士 様、事務局長 相良 靖 様が来校され、第13回コンクリート甲子園の激励金を贈呈いただきました。
 第13回コンクリート甲子園は12月7日(土)香川県高松市で開催されるます。大会には建設工学科2年生チームが出場します。良い成績が残せるよう精一杯頑張ってきます。
 
 参加メンバー
  木下 彩斗、和氣 瑛昌、山口 涼義、松本 怜士、小橋 優大

 

第13回コンクリート甲子園予選通過

第13回 コンクリート甲子園予選通過

 今回で2回目の挑戦となるコンクリート甲子園で2年連続予選を通過し、12月7日(土)に香川県高松市で開催される全国大会に出場します。
 予選は10月5日に行われ建設工学科土木コース2年生チームが製作したコンクリート供試体が目標値に近い上位10校に入り予選を通過しました。
 今後は、全国大会に向けコンクリート供試体の製作とデザインそしてプレゼンテーションの準備を行い、上位に入賞できるよう頑張ります。

機械科1年生への実技指導

   ものづくりマイスター実技指導実施!(R1.9.20)
                                       
 機械科1年生は、年間で前半・後半の実習内容になっています。ものづくりを本格的に学んでいくにあたって、ものを正しく測ることの重要性と正しい測定技術について改めて学習し、後半の実習等に活かしていくことを目的に行いました。

   ・講師:栃木県職業能力開発協会ものづくりマイスター(3名)
        ※ものづくりマイスター:県に登録されている熟練技能者

 ものづくりにおける計測の重要性や基本的な測定器の測定方法を資料や実演によって解説していただきました。また、技能検定(機械検査)の内容をもとに、生徒自身が実際に測定を行い、個別指導もしていただきました。

 

機械科・電子機械科:R1前期技能検定結果


    令和元年度 前期技能検定 機械加工職種
          機械系生徒18名全員 3級合格!!

 技能検定の合格証が9月末に交付されました。授業(実習)で培った基礎技術をもとに、放課後や休日・夏休みの練習を通して加工技術・操作技術を向上させ、技能士資格を取得しました。
 ※技能検定とは?
  作業(仕事)で必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度のこと。

  ○3級普通旋盤作業 
   機械科2年 5名
   機械科3年 2名
   電子機械科3年 2名
  ○3級フライス盤作業
   機械科2年 1名
   機械科3年 1名
  ○3級マシニングセンタ作業
   機械科3年 4名           
   電子機械科2年 1名
   電子機械科3年 2名 
                     
 
     (普通旋盤作業)              (マシニングセンタ作業)

第13回コンクリート甲子園予選

第13回コンクリート甲子園予選会に向けて供試体製作


 昨年度に引き続き、2回目の出場です。今年は建設工学科2年生チームが出場します。
 昨年は運良く予選を2位で通過しましたが本戦では最下位になってしまいました。今回は、昨年度の反省を生かして、配合設計から準備し挑みました。今年の課題は45N/mm2に近いコンクリートです。
 予選に向けて、強度試験を行い現時点で材齢7日強度で45N/mm2前後となりました。10月5日に行われる予選に向け、供試体2本を送りました。
 本戦は12月7日(土)に香川県高松市で開催されます。まずは昨年度に続き、予選通過が目標です。