各学科の活動

※ 各学科の活動を紹介しています

電気情報科2年 実習

 電気情報科2年生 実習

 電気情報科2年生の交流回路の実習の様子を紹介します。

 オシロスコープという測定器で波形を観察しています。波形から交流電圧の大きさや周期を読み取ります。二人で協力して測定を行っています。

電気情報科1年生 工業技術基礎

 電気情報科1年生 工業技術基礎

 工業技術基礎で行なっている並列回路の測定の様子を紹介します。電圧計や電流計、ダイヤル抵抗器を使って回路をつくり、理論値と測定値を比較したり、グラフを描いて特性を読み取ったりします。しっかり回路はつながったかな?

電気情報科3年電気コース 実習

電気情報科3年電気コース

実習の様子を紹介します。

高電圧実習の様子です。とても高い電圧を発生させて放電させます。放電の観察や放電時の電圧を測定します。