学校全体行事(2024年度)
学校全体行事(2023年度)

学校全体行事(2023年度)

令和5年度卒業生を送る会

 2月27日(火)に、児童生徒会による「卒業生を送る会」が行われました。会場をきれいに装飾し、みんなで卒業を祝いました。思い出の写真によるスライドショーでは、なつかしい出来事を思い出しながら、学校生活を振り返ることができました。院内学級の生徒とは、オンラインでつながり、お祝いの気持ちを伝えることができました。

       

   きれいな装飾       スライドショーの様子      記念品の贈呈

第6回岡本特別支援学校作品展

 令和6年1月23日(火)~2月2日(金)、烏山信用金庫岡本支援のご厚意で、店内のスペースをお借りし、作品展を開催しました。子どもたちが授業で制作した作品を、地域の方々に観ていただくことができました。

 感想ノートに、たくさんの温かいコメントを頂きました。一部を紹介させていただきます。

「色が鮮やかで、とてもきれいだと思いました。一人一人工夫されて、細かなところまで作られてすばらしいと思いました。すてきな作品をありがとうございました。」

「心が洗われる作品ばかりで、長時間見てしまいました。色づかいがきれいで、センスが良いです。また見たいなと思いました。」

「どの作品も素敵でした。毎日の過ごし方、いろんな想いや願い、作品にひとつひとつに込められているのが感じられました。次回も楽しみにしています。毎日元気に過ごせますように。」

「色づかいがとてもよく、個性があると思います。次回の作品展も楽しみにしています。」

 

 温かいコメントが、子どもたちの励みとなります。地域の皆様、烏山信用金庫の皆様、ありがとうございました。

JR岡本駅作品展示~ふくべざいく~

 河内地区まちづくり協議会様のご助力で、JR岡本駅に、岡本特別支援学校の子どもたちの作品を飾っていただきました。

 今回は「~みなさんにハッピーをお届します~ふくべざいく」の作品たちを、2月15日まで展示していただきました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 河内地区まちづくり協議会の皆様、このような展示の機会をいただき、ありがとうございました。

 

作品展のお知らせ

烏山信用金庫 岡本支店様にて、1月23日(火)~2月2日(金)作品展を行います。

開催時間は、各日9:00~15:00です。

「伸びゆく子どもたちの作品展」に出展した児童生徒の作品を展示します。

ぜひご覧いただき、ご感想などお寄せいただけると嬉しいです。

 

児童生徒会役員任命式

1月9日(火)、児童生徒会役員任命式が行われました。

令和6年の新役員が、校長先生から任命書を受け取り、挨拶をしました。みんな真剣な表情で、しっかりと抱負を発表しました。発表からは、役員に対しての意気込みが感じられました。

また、今まで頑張ってきた旧役員も挨拶をしました。みんなの拍手で慰労し、新役員へ引き継ぎました。

  

 

 

感染症対策研修会

 12月22日(金)に本校学校医・独立行政法人国立病院機構宇都宮病院 小児科 迫 恭子 医師を講師にお招きし、本校教職員を対象に「感染症対策研修会」を実施しました。

感染成立の三要素や手洗いの有効性についてお話をしていただき、感染症対策への理解を深めることができました。

今回学んだ知識を今後の児童生徒の指導に生かしていきたいです。

 

       

 

学校だより第7号

学校周辺の地域の皆様に向けて、「岡本特別支援学校だより」第7号を発行しました。

行事や子ども達の学習の様子をご覧いただけると嬉しいです。

 

情報モラル教育

 12月14日(木)の6時間目に、KDDIの方をお招きし、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。スマホやインターネットを利用する際のルールやマナー、SNS上のトラブルにあわないための行動などについて分かりやすく講話していただきました。とても勉強になりました。講師の先生、ありがとうございました。

   

児童生徒会立候補者紹介

 令和5年12月12日(火曜日)の5時間目に体育館で児童生徒会立候補者紹介が行われました。

 会長、副会長、書記・会計の立候補者が、どんな学校にしたいか抱負や意気込みを発表しました。

   児童生徒のみんなで、より良い学校づくりのために真剣に話を聞き、拍手で承認しました。

 これからも、よりよい学校を目指して頑張っていきましょう。

 

 

    




JR岡本駅作品展示

 JR岡本駅の掲示板に、地域の小学校や中学校の皆さんの作品が飾られているのをご存じですか?

 河内地区まちづくり協議会の方々が、毎月作品の展示替えをしてくれています。

 この度お声掛けをいただき、この掲示板に、岡本特別支援学校の子どもたちの作品を飾っていただきました。みんなの作品とメッセージが飾られた「みんなの木」です。12月25日くらいまで展示されている予定ですので、ぜひご覧ください。まちづくり協議会の皆様、このような展示の機会をいただき、ありがとうございました。

学校全体行事(2022年度)

学校全体行事(2022年度)

令和4年度卒業式

 3月13日に卒業式が行われ、小学部2名、中学部4名、高等部3名、計9名が卒業しました。コロナ禍のため、慢性疾患学級と院内学級を分けて2部制で実施しました。
 卒業生は式辞や祝辞を神妙な面持ちで聞き、門出のことばでは家族や先生方に感謝の気持ちと今後の生活への抱負を述べました。これからも、明るく寛く健やかに、一歩一歩進んでいきましょう。
 ご卒業、おめでとうございます。 

 
 

 

令和4年度卒業生を送る会

 2月28日(火)5,6校時に児童生徒会による「卒業生を送る会」が行われました。院内学級の一部の生徒ともオンライン交流し、卒業をみんなで祝いました。卒業生の思い出の写真スライドショーでは、「大きくなったね」「こんなこともあったね」など、思い出を振り返って和やかな雰囲気の中、記念品を贈り卒業生を送ることができました。  

                  

    お祝いボード        会場飾り付け      思い出の写真スライドショー                             

          

   院内学級 お祝いボード  院内学級オンラインの様子    記念品贈呈

 

 

第5回岡本特別支援学校作品展

 令和5年1月24日(火)~2月3日(金)まで烏山信用金庫岡本支店のご厚意で店内のスペースの一部をお借りし、作品展を開催しました。子供たちが授業で制作した作品を地域の方々に見ていただき、たくさんの温かいコメントをいただきました。ありがとうございました。

 

 皆様からのコメントの一部ご紹介いたします。

「見ごたえがある作品ばかりでとても感心しました。こんなに色々な作品を作っていて驚きました。楽しそうに作品を作っていたんだろうと想像できました。」

「皆さんの作品を見せていただき、元気と勇気が湧いてきました。」

「皆さんの作品を拝見させていただき、芸術のセンスがとても優れていますね。材料にとらわれず、工夫と色づかいがとても良いと思います。次回も楽しみにしています。」

 

             

              

 地域の皆様、烏山信用金庫の皆様、ありがとうございました。

 

令和5年児童生徒会役員任命式

 1月10日(火)第3学期始業式、学級委員・ホームルーム委員任命式に続いて、児童生徒会役員任命式が行われました。新役員の皆さんは校長先生から任命書を手渡され、真剣な表情で受け取りました。

 旧役員の挨拶では、協力して行った行事の思い出について話がありました。皆の拍手で慰労し、新役員へ引き継ぎました。新役員の挨拶では、よりよい学校にしようという意気込みが伝わりました。  

情報モラル教育

 12月15日(木)、KDDIの方をお招きし、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。今年度は小学部の児童も参加しました。SNS上の文字によるコミュニケーションの難しさ、誤解を生まないために思いやりの気持ちをもって発信すること、ゲーム依存や課金トラブルにならないために家族とルールを決めて使うことなどについて分かりやすく講話していただきました。教員、保護者にとっても非常に勉強になりました。KDDIの講師の先生、ありがとうございました。

  

児童生徒会役員立候補者紹介

 12月13日(火)、児童生徒会役員立候補者紹介が行われました。感染症対策のため、院内学級の立候補者は、リモートで参加しました。立候補者一人一人が、決意や目標をしっかりと発表することができました。

 終了後は、選挙管理委員会が行われ、委員のメンバーが協力し、当選者の掲示準備を行いました。

 いよいよ12月で現役員は任期を終え、1月から新しい役員での活動が始まります。旧役員の皆さん、今までお疲れさまでした。そして新役員の皆さん、これからよろしくお願いします!

リモートで参加している様子です。 

秋の避難訓練

 10月31日(月)3校時に秋の避難訓練を行いました。宇都宮市中央消防署河内分署の方が来校され、ご指導いただきました。

 訓練では、震度6の地震発生後、家庭科室から火災が発生し、校庭に避難するという流れです。児童生徒は、机の下にもぐったり、ヘルメットを被ったりして頭を守り、教師の話をよく聞いて安全に避難することができました。また、水消火器の体験もさせていただきました。消防署員の方が、消火器について詳しく教えてくださり、「30秒ほど使用できる」「5mくらいまでの距離なら届く」など知ることができました。
 最後に、消防自動車の見学までさせてくださり、児童生徒にとって、とても貴重な経験になりました。消防署員の皆さん、ありがとうございました。
   

創立記念行事

 1018日(火)の56時間目に、創立記念行事が行われました。
 校長先生の講話では、昔の貴重な写真や図面を見せてもらったり、クイズの答えを考えたりしながら、本校の歴史を楽しく振り返ることができました。
 また「校内ウォークラリー」ではグループのリーダーを中心に、校舎内のチェックポイントを周り、みんなで協力し合いながら提示された課題をクリアしました。
 休憩をはさんで、小山貢清世会(おやまみつきよかい)の方々を招き「ふれあい文化教室」が催されました。クイズで「津軽三味線」の材質等について学んだり、迫力の音色に引き込まれたり、実際にさわらせていただいて音を出してみたりと、貴重な時間を過ごすことができました。

     

             
     







秋の交通安全教室

 10月7日(金)に秋の交通安全教室を実施しました。今年も宇都宮市生活安心課交通安全グループの方を講師にお招きし、ご指導いただきました。信号の見方、横断歩道の渡り方、道路の歩き方、LRTが近づいてくる音声、LRTの停留所からの渡り方など分かりやすく教えていただきました。講師の先生方、ありがとうございました。
 
 
学校全体行事(2021年度)

学校全体行事(2021年度)

みんなともだちⅡ

 「みんなともだちⅡ」を人権週間にあわせて実施しました。
 自己理解、他者理解を目的に、ともだちの良いところを紹介したり、自分の好きなことを発表したりした動画を各学部、やしお学級、おおるり分教室で視聴しました。
 また、「ともだちの良いところをみつけよう」のワークシートを記入し、掲示しました。高等部は「葉」にともだちの良いところを記入して、一本の木を作成しました。
 自分のこと、ともだちのことがよく分かった活動となりました。