お知らせ

トイレ改修工事が完了しました

普通教室棟のトイレ改修工事が無事に完了し、12月17日から新しいトイレを使うことができるようになりました。
本校のトイレは老朽化が進んでおり、7月から改修工事を着工、10月には西側トイレが使用可能に、12月に東側トイレも使用可能になりました。



今回の工事で、県立高校で初めてのウォシュレット付きトイレが導入されました。









新しくなったトイレについて、生徒から「明るくきれいになって快適です」との感想が寄せられています。

修学旅行

はいさい沖縄! ~2学年修学旅行~
11月26日(水)から29日(土)、3泊4日の日程で2年生が沖縄修学旅行に行ってきました。全国的な荒天予報の中、3日目夜の国際通り研修以外は雨に降られることなく、沖縄独自の自然や文化を満喫することができました。


11月26日(水)
早朝那須塩原駅を出発し、新幹線・飛行機と乗り継いで、13時ごろに那覇空港に到着しました。初日のテーマは平和学習で、平和祈念公園、ひめゆりの塔を見学しました。平和講話を真剣に聴いて涙を流す生徒、写真や資料を熱心に見学する生徒の姿が印象的で、平和について考える大きなきっかけになったようです。
  
  平和の火の説明を真剣に聞いています         ひめゆりの塔で黙とうを捧げます

11月27日(木)
2日目のテーマは自然文化体験です。美ら海水族館を見学した他、マリン体験・自然文化体験に分かれて活動を行いました。
マリン体験では、シュノーケリング、ドラゴンボート、ビーチフラッグなどを行い、沖縄の海を肌で感じることができました。
自然文化体験では、イルカに直接触ったり、船の底からサンゴ礁を見たり、貝殻やサンゴでオリジナルの風鈴を作ったりして、沖縄の自然や文化を楽しみました。
  
     ヒトデ・ナマコに直接触る体験             ホテル前のビーチを散策

11月28日(金)
3日目はタクシーを使った班別研修を行いました。ガラス作りなどの体験を行った班、ビーチで海を楽しんだ班、城跡を見学した班など、沖縄の自然や文化・歴史や伝統などを体感することができました。
  
     気をつけていってらっしゃい!               沖縄ガラス作り体験

11月29日(土)
最終日は、琉球王国の象徴、首里城を見学しました。中国の影響を大きく受けた文化に驚きを隠せなかったようです。
4日間のたくさんの思い出を胸に大田原に帰ってきました。

         正殿で記念撮影

現職教育

現職教育11月6日に、宇都宮大学の松本敏教授をお招きして本校教員対象の現職教育を行いました。
まず、6校時目に若手の教員が研究授業を行い、7校時目に全員で授業研究会を実施しました。
授業研究会では8つの班に分かれ、松本先生のご指導のもと、授業の良い点、改善すべき点を書いた付箋を模造紙に貼り付けてまとめ、意見交換を行いました。

本校では、授業改善、授業公開、連携共有の3つに重点を置いた「授業革新」を合言葉に、10月から教員相互の授業公開を行っており、どの授業もたくさんの教員が授業を参観しています。常にお互いの授業を見学しあい、情報交換を行うことで、連携をより深め、授業力の向上に努めています。


    
     グループで意見交換       1時間の流れを模造紙を使って振り返ります

長崎国体 本校生・職員大活躍!

長崎国体 大女高生徒・職員が大活躍!
10月12日から10月22日まで、長崎県で第69回国民体育大会が開催され、栃木県代表として本校の生徒、先生方が参加しました。
ソフトボール少年女子では、本校ソフトボール部員5名が主力選手として活躍し、鈴木崇先生もコーチを務め、準優勝を収めました!
また、弓道少年女子では、福田章夫先生が監督として参加。近的で4位、遠的で優勝(2連覇)を成し遂げました。

次回の国体は和歌山県で行われます。次の大会でも本校生が大活躍することを期待しています。
 
長崎国民体育大会 ソフトボール少年女子 大会結果

一回戦   栃木 2-0 大阪
準々決勝   栃木 3-2 鳥取
準決勝   栃木 6-0 宮崎
決勝     栃木 0-1 愛知

下野新聞社提供

防災避難訓練

10月27日に、防災避難訓練が行われました。
今回は大きな地震の後、給食室から出火した想定で実施し、大きな揺れに備えて机の下に隠れる訓練も行いました。

その後、消防隊員から消火器の使い方をご指導いただきました。残念ながらこの日は天候が悪く、実際に消火器を使った演習は行えませんでしたが、分かりやすい説明により、正しい使い方を学ぶことができました。
地震や火災に限らず、栃木県内でも竜巻などの自然災害がたびたび起こっています。今回の訓練は、さまざまな災害から身を守る方策を具体的に考える良い機会になりました。

  
  消火器を正しく使えるようにしよう!     防災に関するDVDの視聴           消防隊員からの講評