お知らせ

大学入試センター試験


1月14日(土)15日(日)の2日間で、大学入試センター試験が実施されました。
雪の降る中、続々と会場に集まってくる受験生たち。
緊張した様子の3年生を、大女高職員で激励しました。

伊藤園俳句大賞入賞!

第27回伊藤園新俳句大賞に、本校生の俳句が入賞しました!

3年 堀田 千尋さん
「しゃぼん玉空を丸く包んでく」

3年 高梨 かれんさん
「洗面台映る私は今日も晴れ」

文芸部活動報告

 今年度の栃木県高等学校文化連盟文芸部会主催・第6回橡文芸賞において、2年片亀颯月さんが俳句部門で準大賞を受賞しました!片亀さんは来年8月に宮城県仙台市で開催される第41回全国高等学校総合文化祭宮城大会に出場します。
≪受賞作品≫ 「手鏡を幾度取り出す夏祭り」
          「夏祭り一夜限りの薄化粧」
          「綿あめと渡す手触れる夏祭り

修学旅行

修学旅行
2学年修学旅行の様子をお知らせします。

11月30日(水)


朝の早い時間でしたが、一人も遅刻することなく那須塩原駅から出発しました。その後、昼過ぎに無事沖縄に到着しました。
  
初日は平和学習として、ひめゆりの塔を見学し、平和祈念公園で戦争体験者から講話をいただきました。戦争の資料を真剣に眺める姿、講話の話を聞いて涙を流す姿がたくさんあり、非常に有意義な平和学習となりました。
ホテルに到着後は、国際通りを散策しました。各自沖縄での夕食を楽しんだり、買い物をたくさんしたりして、散策を楽しむことができました。

12月1日(木)

2日目の今日はあいにくの雨で、蒸し暑い1日になりました。
今日は、終日班別タクシー研修を行いました。海や植物園などで沖縄の自然を肌で感じた班、琉球村や恩納村を訪れ、見学や体験学習を行った班など、事前学習に基づいて様々な活動を行いました。

12月2日(金)
修学旅行も折り返しです。今日は天気が回復し、過ごしやすい1日になりました。
午前中は、各自体験学習を行いました。

①マリン体験
 
ホテルのプライベートビーチにて、シュノーケリング、ドラゴンボート、ビーチスポーツを体験しました。

②コーラルビュークルージング・ドルフィンガイドツアー
 
もとぶ元気村にて、船底からサンゴや魚を見るコーラルビュークルージングを行いました。その後、イルカとの触れ合いを体験しました。

③シーカヤック体験
 
2人1組でカヤックを漕ぎ、マングローブを間近で見ました。また、沖縄の集落をガイドの話を聞きながら散策しました。

④文化体験
琉球村にて、ブレスレット作りを体験し、さらに希望者はエイサーショーを見ました。

昼食後は、全員で美ら海水族館を訪れました。ジンベエザメの雄大な姿やイルカショーなど、普段見られないようなものが盛りだくさんの見学となりました。

12月3日(土)

 豪華なリゾートホテルを後にし、最終日は首里城を散策しました。生徒たちは、広場で思いっきり記念撮影をしたり、琉球王国の資料をじっくりと見学していました。
 その後、那覇空港から飛行機で羽田空港まで戻り、無事に大田原まで帰着しました。

 生徒のアンケートに「戦争の悲惨さがよく分かった」、「また沖縄に行きたい」などの感想があったり、紀行文にも旅行の思い出が楽しそうに綴られていて、充実した修学旅行になりました。

手話講習会


1116日に、第一回手話講習会が開催されました。

   これは、全二回にわたり栃木県北部地区手話通訳派遣協会の方を講師にお招きし、聴覚障害や手話というコミュニケーション手段についてのお話を聞いたり、実際に手話を教えていただいたりするというものです。家庭クラブ役員やJRC部の部員の他、一二年生の希望者を対象に、放課後の時間を使って行いました。

                

    生徒たちは、「日本手話」と「日本語対応手話」の違いや、「聴覚障害」の種類などについてのお話を熱心に聞き、また実際に手話を使って自分の名前を表現する様子も見られました。終了後には「一言で聴覚障害と言っても種類があることや、手話にも違いがあることなど、初めて知ることがたくさんあった。第二回も楽しみ。」といった感想が聞かれました。第二回は12月6日に行われます。実際に手話通訳を職業とされている講師の方と交流できる貴重な機会なので、多くのことを感じ、学んで欲しいと思います。