学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

明日の学校の対応について

大型台風21号の接近により、23日月曜日は学校は休業とします。生徒は安全にくれぐれも注意するとともに、自宅での自学自習に努めてください。

修学旅行報告④

10月14日(土)
修学旅行も最終日です。
あっという間の4日間でしたが、普段の学校生活では味わえない経験ができました。
夕方全員元気に小山駅に到着し解散となりました。

修学旅行報告③

10月13日(金)
あいにくの雨模様となりましたが、皆元気に京都市内班別研修に出発しました。

  
 

修学旅行報告②

10月12日(木)
本日はクラス別研修です。
USJクラスと大阪市内観光クラスに分かれて楽しんできます!

  

  

修学旅行報告①

10月11日(水)
2年生の修学旅行が始まりました。
全員元気に広島原爆ドーム・宮島観光を終了し、
これからグランドプリンスホテル広島に向かいます。

  

広島平和特集

図書館では二年生の修学旅行に先立って、広島原爆に関連する特集を展示しました。
中間テストが終わった二年生のみなさん、読書に勤しんで見てはいかがですか。
お待ちしています。

1学年キャリア教育講演会

 平成29年9月5日、1年生を対象に外務省・グローバル教育講演会を行いました。講師として、外務省の今西貴夫先生にお越しいただきました。
 外務省の仕事だけでなく、幅広い内容について講演いただき、生徒のこれからの進路を決める手助けになったと思います。
          

聡輝祭

9月2日 聡輝祭が行われました。
「獅子奮迅 ~努力の末の beaming smile~」
のテーマのもと、各団体が工夫を凝らした企画を行いました。
たくさんの方にご来場いただき、皆が笑顔になる文化祭となりました。

  
   オープニングセレモニー      書道部パフォーマンス
  
  
             各団体による企画

2学期始業式

8月28日(月)
 2学期始業式が行われました。
校長先生からは
「練習では本番のように、本番は練習の様に。
 日頃の練習、行いが大切である。
 2学期の多くの行事を通して、様々な体験から成長してほしい」
とのお話がありました。
また、音楽の上野先生の離任式、ALTの新任式もあわせて行われました。
  
    校長先生のお話            ALT新任式
  
      離任式

数理科学科STARTプログラムと探求合宿のまとめ

数理科学科1年生が後期課外の放課後に日光自然探究合宿のまとめの発表の準備に取り組んでいます。
まず図書館で、探求合宿でわかったこととポスター制作の力点について発表し、ポスターの概要についてアイデアをまとめました。

グループごとにまとめのための作業に取り組んでいます。

               日光の地形の模型の準備

                        年表のアイデアを検討

           パソコンでグラフ作成