学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

小山高校周辺地域の皆さまへ

11月14日(土)下記コース、日程にて『創立記念第27回小高マラソン大会』を実施いたします。
地域の方々には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 <コース>
  小山中(スタート)→島田地区→黒本地区周辺→小山中(ゴール)
   
  ※男子12.3 km  女子8.9 km 
 
 
 
 <日程> 
   10:30   男子スタート
  10:50   女子スタート
  12:30   終了
   

PTA第2学年部会の開催について

11月10日(火)13:20より下記日程にてPTA第2学年部会を行います。
 

 13:00~13:20   受付
 13:20~14:00   学年部会全体会
 14:00~14:20   休憩
 14:20~15:30   進路講演会(生徒同席)
 15:45~16:30   学級懇談会 

※駐車場に限りがありますので、公共交通機関の利用や乗り合わせでの来校にご協力お願いします。

「先生お薦めの図書」が発行・配布されます。

ブックリスト「先生お薦めの図書」が図書委員会から発行され、本日配布されます。
「読書の秋」のいま、10月27日~11月9日は読書週間でもあります。
22名の教職員が28冊の本をそれぞれの視点から紹介しています。
これを機会に多くの本が読まれることを期待します。

10/28(水)心肺蘇生法講習会を行いました。

11月14日(土)に行われる『第27回 小山高校マラソン大会』の安全運営に向け、小山消防署員の方々を講師にお招きし、『心肺蘇生法講習会』を実施しました。当日御協力いただく保護者の皆さまにもご参加いただき、全教職員が参加して行われました。

心肺蘇生法講習会

平成27年度同窓会研修旅行の案内

恒例の同窓会研修旅行を下記の日程により実施することになりましたので、ご案内申し上げます。
  平成30年には創立100周年を迎えることになります。その準備を進めていく上で、他校の100周年記念行事や事業などを知ることも大切なこととご意見をいただき、「学校視察」を計画いたしました。ご多忙中とは存じますが、同窓生皆さま方をお誘いの上ご参加下さいますようお願い申し上げます。
 
1.日時     平成27年12月5日(土)
2.場所     川越方面(川越高校視察、町並み散策)
3.参加費    5,000円(研修旅行当日朝徴収)
4.集合場所   12月5日(土) 小山高校   8:15出発

   ご参加いただける方は、同窓会事務局までご連絡下さい。


                     小山高校同窓会事務局
                                   岡本、松本、塚原   TEL 0285-22-0236

PTA1学年部会・進路講演会

PTA1学年部会・進路講演会が開催されました。

進路講演会の講師はBenesseの筒井宏哉さんで、
演題は「希望進路の実現に向けて ~スタディーサポートから見る傾向と対策」でした。

講演に真剣に耳を傾ける保護者と生徒 その①


講演に真剣に耳を傾ける保護者と生徒 その②

第2回標語コンクールを掲示しました

図書館の掲示板に第2回標語コンクールの優秀作品を掲示しました。
今回は「マラソン大会編」「受験激励編」の標語でした。
優秀作品は、
「走りきれ 仲間とともに ひたすらに 空に広がる みんなの熱気」
「大丈夫 信じる力 出し切れば なりたい自分に 一歩近づく」
作者のコメントも掲示しましたので、ぜひ見に来てください。

2学年修学旅行⑩

3泊4日の修学旅行でしたが病気やケガもなく、
只今東京駅を出て、定刻通り無事小山に近づいています。
一人ひとりそれぞれの節度ある行動によって、素晴らしい修学旅行になりました。
2学年の生徒諸君に感謝いたします。

2学年修学旅行⑨.

いよいよ最終日、今日も快晴。
体調を崩す生徒もなく、みんな元気です。
本日はクラス別活動で、保津川下り、京菓子作り体験に出発します。

2学年修学旅行⑧

全員無事帰還しました。
疲れた表情を見せながらもみんな元気です。
ゆっくり休んで、明日帰ります。