学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

第1学年 R-CAP説明会

平成29年7月11日、R-CAP説明会を行いました。生徒一人一人が自分の将来を考えながら、一生懸命話を聴いていました。

             

校内ビブリオバトル開催される

10日(月)放課後本校図書館にて校内ビブリオバトルが開催されました。
全校から12名のバトラーが思い思いにお気に入りの本について熱く語りました。
予選3グループから選ばれたバトラーが、決戦ビブリオバトルではギャラリーも混じって、キャンプ本が選ばれました。今年度、チャンプ本に選ばれたのは、3-1福田君が紹介した湊かなえ著『告白』でした。
たいへん盛り上がったビブリオバトルでした。

        熱く語るバトラーたち

        チャンプ本を選出

芸術鑑賞会

7月7日(金)
 芸術鑑賞会が行われました。
今年は「FUNCUSSION(ファンカッション)」に来ていただき
打楽器をメインとしたハイレベルな技術と躍動感あふれるパフォーマンスを中心に
楽しく、迫力のあるステージを見せていただきました。
途中では先生方や生徒参加もあり、あっという間の90分となりました。

  
   
  

図書館掲示板より

本校野球部が朝日新聞社刊の雑誌「月刊高校野球CHARGE!」に掲載されました。
図書委員2年生女子が掲示板に拡大版を掲示しました。ぜひご覧ください。
また、10日月曜日は校内ビブリオバトルです。放課後は図書館にいらしてください。

                                  実物雑誌

                              展示作業の様子

                                完成した展示

数理科学科1年「STARTプログラム」

5日6・7時間目、数理科学科1年生が日光自然探究合宿に向けて「STARTプログラム」に臨みました。日光の動・植物、生物や地形、等の10班に分かれて、図書館資料を活用して、テーマ設定の活動を行いました。グループ内で分担して調べ学習を行い、グループ毎にまとまったテーマや研究内容を発表しました。次回は合宿から戻った後、後期課外の午後に、聡輝祭に向けてポスターセッションのためのまとめを行う予定です。

                            担任教師からの説明

                           グループで調べ学習

                                    発表風景