日誌

水泳部からのお知らせ

水泳部 県南大会の結果

 水泳部は、9月1日(土)、本校プールで行われた県南高校水泳競技大会に参加しました。
6位入賞を果たした種目は以下の通りです。
<団 体> 男子総合3位 (10校中)
<リレー> 400mフリーリレー 4位
         荒木 伯巨 → 藤井 大輔 → 清水 匠 → 林 隼輔
        400mメドレーリレー 4位
         片柳 智稀 → 松島 朋希 → 工藤 颯太 → 後沢 裕人
<個 人> 50m自 6位 清水 匠
       400m自 5位 藤井 大輔
       100m背 5位 片柳 智稀  6位 中島 健太
       200m背 6位 中島 健太
       100m平 4位 荒木 伯巨
       200m平 4位 武井 駿允
       100mバ 6位 荒木 伯巨
 県レベルの大会ではありませんが、多くの者が入賞し、自信もついたと思います。
 今後さらに精進していきます。
             
       雨の中の大会でしたが、          補助役員として3年生も
       応援もしっかり頑張りました。       参加してくれました。

水泳部 県新人大会の結果

水泳部は、8月23日(木)、栃木県立温水プール館で行われた平成30年度県高等学校水泳競技
新人大会に参加して参りました。
個人では、2年1組の荒木 伯巨が100m平泳ぎで3位に入賞し、今年なかなか届かなかった表彰状
を獲得しました。
また、3年生が抜け、心配していたリレー種目でも4×100mリレーで9位、4×100mメドレーリレー
で8位とまずまずの結果でした。

<リレーメンバー>
4×100mリレー
①荒木 伯巨 ⇒ ②林 隼輔 ⇒ ③藤井 大輔 ⇒ ④後沢 裕人
4×100mメドレーリレー
片柳 智稀(背) ⇒ 松島 朋希(平) ⇒ 藤井 大輔(バ) ⇒ 後沢 裕人(自)

来年度に向けて今後も頑張って参りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

水泳部 H30関東大会のご報告

 水泳部は、7/21~23に神奈川県にある横浜国際プールにおいて行われた
関東高等学校水泳競技大会に出場して参りました。

 国際大会が毎年実施される素晴らしい会場で、オリンピック出場経験のある
選手も出場した関東大会に出場できたことはこの上ない経験になりました。
 今大会では、好記録を出すことはできず、全国大会の切符を手にすることは
できませんでしたが、また来年、この舞台に帰ってこられるように1年間
頑張って参ります。
同窓会やPTAより物心両面でのご支援を頂きましてありがとうございました。

<個人>
  100m平  荒木 伯巨 1:08.83
      200m個メ 荒木 伯巨 2:22.27
<リレー> 4×100mリレー 荒木⇒作田⇒武井⇒工藤 3:55.34

  

水泳部 8年連続 関東大会出場

 水泳部は、6月16,17日に小山市にある栃木県立温水プール館で行われた
関東高等学校水泳競技大会栃木県予選において、リレー種目を含む3種目で関東
大会の出場権を得ることができました。
 
 400mメドレーリレーなど関東大会出場への標準タイムを切りながら9位となり
出場権を逃したものや800mフリーリレーのように8位入賞を果たしながら、標準
タイムに及ばなかった種目もあり、次年度以降の課題も残りましたが、まずは8年
連続のリレーも含めた関東大会出場を果たすことができ、生徒の頑張りが結果にな
って本当に良かったです。

 <個人>
  荒木 伯巨(2年1組)2年連続個人2種目での関東大会出場
   100m平泳ぎ 1:08.78(4位)  200m個人メドレー 2:19.73(8位)

                 
 
 <リレー種目>
  400mリレ- 3:53.93(8位)
  荒木 ⇒ 作田 祐人(3の1) ⇒ 武井 駿允(3の4) ⇒ 工藤 颯太(3の2)


        

 今年度の関東大会は7/21~23の3日間、横浜国際プールで行われます。
 応援、よろしくお願いします。

水泳部 県総体の結果

 水泳部は6/2・3に県立温水プール館で行われた第59回県高校総体水泳競技大会に参加して
参りました。

 個人では2年生の荒木 伯巨が100m平で5位入賞を果たし、新入部員の1年生も棄権や失格する
ことなく無事、大会を終えることができました。

 一方、リレー種目では400mメドレーリレー9位、800mフリーリレー10位ともう一歩のところで
入賞を逃し、悔しいレースとなりました。

 2週間後に関東大会の県予選に出場します。8年連続のリレー種目も含めた関東出場を目指し、
頑張ります。

水泳部 プール掃除

水泳部はGWからのプール練習開始を目標に、いち早くプール掃除を実施しました。

3年生は、3回目のプール掃除とあって手慣れており、新入部員の面倒を見ながらテキパキと掃除をこなしていきました。

天候にも恵まれ、3日間でプール掃除を終了し、いよいよシーズンインの準備が整いました。
8年連続のリレー種目も含めた関東大会出場を目指して、今年もこのプールで頑張っていきます。



掃除前<今年も半年分の悪臭はすごかった。>
  

掃除途中<休憩中、暖かい鉄板の上で寝ているのは3年生です。>
  
掃除後<浅いプールを楽しんでいる。これもまた3年生です。>
  

水泳部 年末年始の大平山走

水泳部は、冬休み中、恒例の大平山走を実施しました。

晴天の中、少し遠回りをしながら約2時間、栃高から山頂の大平山神社までを走り、
年末は昨年の無事の御礼を、年始には今年の無事を祈願して参りました。


終了後、年末は年越しそば(カップ麺)を、年始はお雑煮を食べ、一致団結して
「全人的成長の上での関東大会出場」を目指し、切磋琢磨して頑張ることを誓いました。

     
        年末の様子            年始は絵馬を掲げて
  
           
      調理風景       みんなで食べれば何でもおいしい?
   (取り分けは各自で)

水泳部 補助役員としての活動

 水泳部は、毎年数回、各種水泳競技会の補助役員として大会運営に携わっています。
大会の裏側で、いかに多くの方がスムーズな運営のために尽力してくださっているかを体験し、選手(競技者)としても、何より人間的にも成長して欲しいという思いからです。
 今年度は、7月に関東高等学校水泳競技大会、9月に県南支部高等学校水泳競技大会および県障がい者スポーツ大会水泳競技会、今月は県民スポーツ大会水泳競技会の補助役員を務めさせていただきました。いずれも、様々な刺激をうけ、学ぶことが多い体験でした。以下に、県障がい者スポーツ大会水泳競技会での様子を掲載します。

9月24日(日)栃木県立温水プール館(小山市)
        
         < スタート見本 >

         
       < 白熱したレースの様子 >

        
    <出入水の介助、記録員としての作業>
 

水泳部 WB公演の報告

 水泳部は、9/3(日)、3年ぶりの晴天に恵まれた中、「ウォーターボーズ Ⅴ」の公演を
行うことができました。
 毎年、快く水中スピーカーを貸していただける県水連シンクロ委員会の方々や実行委員の生徒
たちの力に感謝しながらの公演は、3回全ての公演でプールサイドへの入場を途中でお断りする
ほどの多くの観客の皆様の大声援と手拍子、拍手の中、大成功で終わることができました。
 以下の写真は、体育科のスポーツカメラマン 小林先生に撮っていただいた写真です。

    
 <中央が今回のリーダー 五味田です>   <水切りもきれいに決まりました> 

             

     
        <ジャンプも種類豊富に取り入れました>


             
        <陸ダンはかっこよくではなくかわいらしくを目指しました>

    

    
    <35人で3つのやぐらを組み上げた「10段やぐら」も大成功しました>


    

     <退場まで、多くの皆様に盛り上げていただきました>


 生徒にやり遂げた「達成感」を体験させることができました。
 お越しいただいたお客様に心より感謝いたします。

水泳部 県南高校水泳競技大会の報告

 水泳部は、9月2日(土)、本校のプールで行われた県南高校水泳競技大会に参加しました。
慣れない外プールでの大会で、補助役員をつとめながらの大会でもありましたが、多くの生徒が
入賞を果たし、明日のウォーターボーイズの公演に弾みがつきました。
 上位入賞(6位以内)の成績は次の通りです。
 
 <男子総合>
  準優勝 (9チーム中)

 <個人>
  50m自由形     5位 作田 祐人
 200m自由形     5位 林  隼輔  6位 加藤 直輝
 400m自由形     4位 工藤 颯太  5位 作田 祐人  6位 武井 駿允
 100m背泳ぎ     4位 荒木 伯巨  6位 片柳 智稀
 200m背泳ぎ     3位 櫻井 悠介  4位 佐藤 空太  5位 片柳 智稀
 100m平泳ぎ     3位 荒木 伯巨  4位 武井 駿允
 200m平泳ぎ     2位 大山 智也  3位 若林 日南人
 100mバタフライ   1位 大山 智也  3位 工藤 颯太
 200m個人メドレー  4位 車塚 洸   5位 清水 匠    6位 小島 昇

 <リレー>
  400mフリーリレー   2位
    荒木 伯巨 →  作田 祐人 →  武井 駿允 →  工藤 颯太
  400mメドレーリレー  2位
    佐藤 空太 →  荒木 伯巨 →  車塚 洸  →  阿久津 太希