令和元年度 初詣登山 活動報告 【栃女山岳部】
1月13日(月)に、「初詣登山」を筑波山周辺で行いました。
今回も、栃女山岳部の生徒19名と顧問4名(うち1名は本部待機)で登山をしました。
栃女から筑波山西側にある薬王院登山口までバスで移動後、最初に筑波山の男体山を、次に女体山を登り、つつじヶ丘を経由し、筑波山神社まで下山し、そこで初詣を行い、バスで栃女に戻るという行程でした。約5時間半活動し、総歩行距離は約8km、累計での上りは約800mで、下りは約750mになりました。山行中の天気は快晴で、気持ちの良い、安全な登山活動ができました。初詣では、全ての登山活動が安全に行われますようにと祈願しました。また、3年が来週のセンター試験で十分に実力が発揮できるように心より祈願してきました。山岳部一同応援しています。
今後も栃女山岳部をよろしくお願いします。



今回も、栃女山岳部の生徒19名と顧問4名(うち1名は本部待機)で登山をしました。
栃女から筑波山西側にある薬王院登山口までバスで移動後、最初に筑波山の男体山を、次に女体山を登り、つつじヶ丘を経由し、筑波山神社まで下山し、そこで初詣を行い、バスで栃女に戻るという行程でした。約5時間半活動し、総歩行距離は約8km、累計での上りは約800mで、下りは約750mになりました。山行中の天気は快晴で、気持ちの良い、安全な登山活動ができました。初詣では、全ての登山活動が安全に行われますようにと祈願しました。また、3年が来週のセンター試験で十分に実力が発揮できるように心より祈願してきました。山岳部一同応援しています。
今後も栃女山岳部をよろしくお願いします。