栃工トピックス

カテゴリ:今日の出来事

地震対応避難訓練の実施

9月1日放課後、訓練地震発生場所を本校とした想定で、避難訓練を行いました。猛暑の中、全生徒が迅速に行動し、もしもに備えた各役割をそれぞれが確認しました。

学校 2学期スタート

8月29日、壮行会始業式及び表彰式が行われました。猛暑が続く中、放送による各教室での実施に変更しました。壮行会では、かごしま国体に出場する弓道部の黒瀧選手を全校で激励しました。また、校長先生から2学期の様々な行事に取組む心構えについて、お話しをいただきました。表彰の1つに、電気技術研究部の飯村君が、電気工事コンテスト千葉大会第1位になり、全国大会へ出場することになりました。

晴れ 一日体験学習の実施

8月2日、中学3年生とその保護者を対象に、一日体験学習が行われました。午前と午後の部に分かれて、各学科の見学や体験、そして各部活動を見学してもらいました。猛暑の中、来校していただいた方々、ありがとうございました。また、それぞれの準備や説明等をしてくれた係生徒のみなさん、お疲れさまでした。

        

職場見学日伝達・面接指導ガイダンスの実施

7月20日終業式後、職場見学日伝達・面接指導ガイダンスが行われました。3年生を対象に就職希望者と進学希望者に分かれて、外部講師による個別説明やアドバイスを受けました。進路指導部主幹の先生からは、会社見学や訪問時の注意点について指導がありました。

賞状伝達式、壮行会及び第1学期終業式の実施

7月20日、体育館で賞状伝達式、壮行会及び終業式が行われました。各部活動の活躍した成果が表彰されました。
また、写真部の写真甲子園2023(北海道開催)出場、2023かごしま総文(鹿児島県開催)出場を、校長先生をはじめ全校で称えました。その後、終業式を行い、明日から8/28までの夏休みに入ります。

交通・防犯教育講演会の実施

7月12日、全校生徒対象に交通・防犯教育講演会を行いました。
連日の猛暑に伴い、各教室でオンライン形式に変更しました。
栃木警察署の方々の講話を聴き、交通事故防止や交通安全意識、マナーの高揚、そして防犯・非行防止につなげてほしいです。

お知らせ 野球部の大会報告

7月9日、第105回全国高校野球選手権記念栃木大会の1回戦(本校vs黒羽)が栃木県総合運動公園野球場で行われました。結果は、 栃木工15-0黒羽 で本校が五回コールド勝ちしました。ご声援いただいた保護者や同窓生の方々、ありがとうございました。にっこりまた、生徒会役員、各クラス代表の皆さん、お疲れさまでした。

計算技術検定試験の実施

16日(金)の放課後、1年生は計算技術検定試験を行いました。

関数電卓を用いて、正しい使い方や計算を合理化するための能力、実技能力の向上を図る検定です。

キャリア形成支援事業(機械科)

6月9日(金)、機械科3年2組を対象にキャリア形成支援事業を行いました。

前回に引き続き外部講師に日産栃木自動車大学校の先生方をお迎えし、エンジンの分解・組立、ブレーキパッドの着脱実習を行っていただきました。エンジンやブレーキなどの重要保安品を教材に基本的な技術について学習することができました。また、勤労観や職業観、さらには自分の将来や生き方について考えることができ、3年生のこの時期に実施できたことは大変有意義でありました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生 進路ガイダンス

2023.6.7(水)  午後、サンプラザ栃木で開催された進路ガイダンスに、3年生全員が参加しました。就職関連では、24社の企業,自衛隊,栃木県警察が、進学関係では、5校の大学と11校の専門学校が参加し、生徒対象に会社案内や学校案内をしていただきました。生徒たちは、就職希望者,進学希望者に分かれ、それぞれ3社,3校の話を聞き、情報収集をおこないました。約2時間という限られた時間内ではありましたが、真剣なまなざしで取り組んでおり、今後の進路選択の一助になったことと思います。

 企業の説明を聞く就職希望者

  

 学校の説明を聞く進学希望者