栃工トピックス

2017年5月の記事一覧

「Tochigi high school radio」がスタート!

◇「Tochigi high school radio」がスタート!

 市内の高校生のラジオ番組「Tochigi high school radio」が5月28日(日)、FMくらら857で始まりました。
 本校からは、電子科3年 飯村 修昌 君が参加しています。
 この番組は、平成28年度開催された、鈴木栃木市長と意見交換する高校生夢トーク」で提言され実現
した番組です。
 なお、番組は、奇数月の第4日曜日12:00--12:55に「FMくらら857」で放送されますので、是非聴いて
ください。

※「Tochigi high school radio」
   http://www.city.tochigi.lg.jp/ct/other000047000/k29051203citypro.pdf
                                   (栃木市ホームページより)
※FMくらら857
   https://www.fmkulala857.jp/
                 (FMくらら857ホームページ)

「SkyBerryJAM」DISワールド・ブース出展決定

◇「SkyBerryJAM」DISワールド(展示会)in とちぎ宇都宮 ブース出展決定

 来る7月19,20日(水・木)マロニエプラザ(宇都宮)で開催される「DISわぁるどinとちぎ」に、本校発のこどもパソコンSkyBerryJAMのブース出展が決定しました。
 「DISわぁるど」は、ITシステム流通大手・ダイワボウ情報システム株式会社が毎年主催し、国内外の有力ITベンダーが一同に集結する地域最大級のICT・IoTの総合イベントと記されています。

ダイワボウ情報システム株式会社(DIS)
DISわぁるど inとちぎ
DISわぁるど inとちぎ パンフレットDLページ
DISworldUtsunomiyaパンフレット_A1.pdf

栃木特別支援学校中学部との第1回交流会について

◇栃木特別支援学校中学部との第1回交流会について

 5月25日(木) 13:10~15:20 栃木特別支援学校において、「栃木特別支援学校中学部との第1回
交流会
」が実施されます。

 交流会の目的は、「栃木特別支援学校中学部の生徒さんとの交流活動を通して、ともに活動する
楽しさを体験し、社会性や豊かな人間性を育む」です。
 参加者は、栃木特別支援学校中学部・高等部生徒 30名と本校生徒 32名(福祉委員 30名、写真部
 2名)です。

 日程は、以下の通りです。
 12:00~12:45 事前指導
 12:45~13:10 移動
 13:10~13:30 開会式および対面式
 13:30~14:30 交流会
 14:30~14:40 閉会式
 14:40~15:20 事後指導、解散

関東大会壮行会について

◇関東大会壮行会について

 5月19日(金) 15:50 校長室において、「関東大会出場壮行会」が行われました。
 【次第】
1 開会のことば
2 関東大会壮行会選手
  第68回関東高等学校ソフトテニス選手権大会等(ソフトテニス部2名)
  第46回関東高等学校空手道大会(空手道部8名)
  第70回関東高等学校陸上競技大会(陸上競技部1名)
4 学校長激励のことば
5 生徒会長激励のことば
6 激励金贈呈
7 関東大会出場者挨拶
  ソフトテニス部 電気科3年 渡邊   仁
  空手部          電気科3年 池田 怜旦 君
  陸上競技部   電気科3年 斎藤   匠 君
8 閉会のことば

※第68回関東ソフトテニス選手権大会
  5月27日(土) 茨城県 神栖市海浜運動公園 テニスコート
※第68回関東高等学校ソフトテニス選手権大会
  6月3日(土)  山梨県 小瀬スポーツ公園 テニスコート
※第46回関東高等学校空手道大会
  6月10日(土) 東京都 東京武道館
第70回関東高等学校陸上競技大会
  6月16日(金)  千葉県総合スポーツセンター陸上競技場

PTA総会報告会について(お礼)

◇PTA総会報告会について(お礼)

 5月16日(火) 会議室においてPTA総会報告会」
が開催されました。
 PTA総会報告会に、ご出席をいただき本当にありがとうございました。
PTA総会と併せて507名(85.1%)の出席をいただき、PTA活動への関心の高さを感じて
おります。
 今年度も保護者の皆さんとともに意欲的に活動をしていきたいと思いますので、よろしく
お願いいたします。本当にありがとうございました。

PTA総会・公開授業について(お礼)

◇PTA総会・公開授業について(お礼)

 5月11日(木) 体育館等において公開授業及びPTA総会」
が開催されました。
 PTA総会には、大勢の皆さんにご出席をいただき本当にありがとうございました。
491名(82.4%)の出席に保護者の方々の学校に対する関心の強さ、PTA活動への関心の
高さを強く感じております。
 今年度も保護者の皆さんとともに意欲的に活動をしていきたいと思いますので、よろしく
お願いいたします。本当にありがとうございました。

 授業公開① 授業公開②
      公開授業①              公開授業②
 学校長挨拶 旧PTA会長挨拶
             学校長挨拶                          旧PTA会長挨拶
 総会の様子 総会会場の様子
              総会の様子                       PTA総会会場の様子
 PTA新役員 感謝状贈呈
              PTA新役員                             感謝状贈呈
 感謝状及び記念品贈呈 
         感謝状及び記念品贈呈                学習指導部長講話
 生徒指導部長講話 進路指導部長講話
     生徒指導副部長講話          進路指導部長講話

PTA総会・公開授業について

◇PTA総会・公開授業について

 5月11日(木) 下記の通りに公開授業及びPTA総会」等が開催されますので、
ご参加よろしくお願いいたします。なお、スリッパを御持参ください。
            記
1 期 日 
5月11日(木)
2 日 程 公開授業    12:25~13:10
      受  付    13:20~13:40
      PTA 総会    13:40~14:30
      学校より     14:30~15:20 (学習指導、生徒指導、進路指導)
      クラス懇談会  15:20~

◇公開授業(12:25~13:10)

 ク ラ ス     実施教科        実施場所      授業担当者
機械科1年1組   現代社会   教室棟3階 機械科1年1組教室   馬淵  
機械科1年2組   情報技術基礎 管理棟3階 機械科1年2組教室   古口      
電気電子科1年1組 保  健   管理棟3階 電子電気科1年1組教室 大森(舞)        
電気電子科1年2組 電気基礎   教室棟3階 電子電気科1年2組教室  藤沼        
情報技術科1年   家  庭   家庭科棟2階 教室        乙黒・田口      
機械科2年1組   製  図   教室棟2階 機械科2年1組教室   中島  
機械科2年2組   英 語 Ⅱ   教室棟2階 機械科2年2組教室   長谷部        
電気科2年     物  理   教室棟2階 電気科2年教室      野沢  
電子科2年     世 界 史   教室棟2階 電子科2年教室      阿部        
情報技術科2年   プログラミング  情報科実習棟2階 コンピュータ室 波潟  
機械科3年1組   機械実習   機械科実習棟           機械科              
機械科3年2組   数 学 Ⅱ   教室棟1階 機械科3年2組教室    山本(崇)
電気科3年     電気実習   電気電子科実習棟         電気科      
電子科3年     電子計測   教室棟1階 電子科3年教室      山本(忠)
情報技術科3年   現 代 文   教室棟1階 情報技術科3年教室    杉本

◇PTA総会(13:40~14:30)
【次第】

 (1) 開会のことば
 (2) PTA会長挨拶
 (3) 学校長挨拶
 (4) 議事
   1) 平成288年度事業報告
   2) 平成28年度決算報告
   3) 会計監査報告
   4) 平成29年度事業計画(案)について
   5) 平成29年度予算(案)について
   6) 役員改選について
 (5) 旧役員代表挨拶並びに新役員紹介
 (6) 閉会のことば


公開授業及びPTA総会の駐車場について
 5月11日(木)に行われる「公開授業及びPTA総会」に限り、校内に駐車場を確保いた
しましたので、ご利用ください。

 なお、満車の場合には、学校の東西にある「永野川緑地公園駐車場」をご利用願い
ます。よろしくお願いいたします。

音楽の出前授業について

◇音楽の出前授業について

 4月26日(水) 午後、武道場おいて、音楽の出前授業「能の講話及びワークショップ」が行われました。
 講師は、栃木県観世流連盟 能楽師 小野 栄二 氏、栃木県観世流連盟 名誉師範 青木 典子 氏
です。
 内容は、以下の通りです。
1 能の講話
  「能とはどんなものか」 
  舞台の様子、出演者の役割(シテ、ワキ等)、鑑賞の仕方などを解説していただきました。
2 ワークショップ
 ①羽衣ストーリーの解説
 ②羽衣仕舞実演の鑑賞
   羽衣(シテ)仕舞の披露  シテ 青木 典子 氏 地謡 小野 栄二 氏
 ③仕舞の型の体験
 ④謡の体験
 生徒の感想
 ・本物を見る機会はなかなかないので見ることができてよかった。
 ・先生の声が迫力があった。
 ・どのようにしたらあのような声が出るのか不思議であった。
 ・能について理解を深めることができてよかった。
 ・面をつけて歩くことの難しさを実感した。
 ・重たい衣装を身につけて舞を踊るということを聞いて驚いた。
 ・楽器の仕組みについて知ることができてよかった。
 ・実際に舞を体験してみると難しいと思った。

 ※講話やワークショップの様子を写真でご覧ください。
 会場の様子 扇子の説明
           会場の様子                     扇子の説明
 能面 型の指導
               能面                     型の指導
 踊りの指導 道具の説明
           踊りの指導                    道具の説明