文字
背景
行間
栃工トピックス
2017年7月の記事一覧
ふれあい活動高校生のつどいへの参加について
◇ふれあい活動高校生のつどいへの参加について
明日の7月28日(金)10:00 栃木県教育会館等で開催される栃木県教育委員会、栃木県高等学校教育
研究会生徒指導部会主催の「第32回ふれあい活動高校生のつどい」に生徒12名、保護者2名、写真部
3名、引率教員3名が参加いたします。県内の高校や特別支援学校高等部の生徒、保護者など約1,000 人
が参加予定です。
なお、7月27日(木) 準備・リハーサルのために、生徒1名、写真部3名、引率教員2名が参加しています。
※ふれあい活動高校生のつどい
ふれあい活動高校生のつどいは、「県内の高校生等が一堂に会し、自主的・創造的な活動や国際理解
に関する活動についての発表や意見交換の機会を提供することにより、次世代を担う高校生の豊かな
人間関係づくりと、活動の一層の推進を図る」という趣旨のもと、毎年開催されているイベントです。
高校生が日ごろから取り組んでいる様々な活動の成果を発表したり、学校生活を過ごす上での課題など
について互いに意見交換等を行います。
【内容】
1 オープニング
2 ふれあい活動体験発表
3 ふれあい交流
4 エンディング
第1学期修業式・賞状伝達式等について
◇第1学期修業式・賞状伝達式等について
7月20日(木) 9:40~体育館において行われた、賞状伝達式、報告会、壮行会、第1学期修業式の
様子を写真でご覧ください。

賞状伝達式 関東大会出場選手報告会(原動機部)

関東大会出場選手報告会(ソフトテニス部) 関東大会出場選手報告会(空手道部)

関東大会出場選手報告会(陸上競技部) 関東大会出場選手壮行会(陸上競技部)より

学校長式辞 会場の様子
7月20日(木) 9:40~体育館において行われた、賞状伝達式、報告会、壮行会、第1学期修業式の
様子を写真でご覧ください。
賞状伝達式 関東大会出場選手報告会(原動機部)
関東大会出場選手報告会(ソフトテニス部) 関東大会出場選手報告会(空手道部)
関東大会出場選手報告会(陸上競技部) 関東大会出場選手壮行会(陸上競技部)より
学校長式辞 会場の様子
求人受付状況について(進路指導部より)
◇求人受付状況について(進路指導部より)
7月14日(金) 18:00現在の求人受付状況を報告いたします。
◇県内求人総数 301社
◇県外求人総数 112社
7月14日(金) 18:00現在の求人受付状況を報告いたします。
◇県内求人総数 301社
◇県外求人総数 112社
ジュニア・キャリアアドバイザー事業について(参加者決定)
◇ジュニア・キャリアアドバイザー事業について(参加者決定)
本校のジュニア・キャリアアドバイザー事業に参加の申込みをいただきましてありがとうございました。
本事業の参加者が決定し、本日(7月10日(月))決定の通知を各学校へ送りましたのでお知らせいたし
ます。
つきましては、参加者の皆様におかれましては、下記をご確認のうえ、参加してください。
よろしくお願いいたします。
記
1 内 容
ペットボトルロケットの製作
2 場 所
栃木県立栃木工業高等学校 電気・電子科棟 電子機器実習室
永野川緑地公園 多目的広場(河川敷芝生)
(開講式) 電気・電子科棟 電子機器実習室
3 日 程
8月 9日(水) 受付 8:30~ 9:00
開講式・製作 9:00~12:00
8月10日(木) 受付 8:30~ 9:00
製作・閉講式 9:00~12:00
4 その他
・服装は、動きやすく汚れてもよいもので参加してください。
・上履き用シューズを持参してください。
・500mlの空きペットボトル(サイダーなどの炭酸飲料用)を1本持参してください。
・飲み物、タオル等を持参してください。(校内に飲み物の自動販売機があります。)
・県の広報誌等に、写真を掲載する場合があります。ご了承ください。
・2日間出席してください。2日間出席が難しい場合には事前にご連絡をお願いいたします。
・児童、生徒の送迎に関しましては、保護者のご協力をお願いいたします。
・不明な点などありましたら、お問い合わせください。
5 お問い合わせ先
栃木県立栃木工業高等学校 担当 電気科 岩崎 光宏
電話番号 0282-22-4138
◇ジュニア・キャリアアドバイザー事業について
過去の栃工トピックスの記事もご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=jo0eb45ir-143#_143
本校のジュニア・キャリアアドバイザー事業に参加の申込みをいただきましてありがとうございました。
本事業の参加者が決定し、本日(7月10日(月))決定の通知を各学校へ送りましたのでお知らせいたし
ます。
つきましては、参加者の皆様におかれましては、下記をご確認のうえ、参加してください。
よろしくお願いいたします。
記
1 内 容
ペットボトルロケットの製作
2 場 所
栃木県立栃木工業高等学校 電気・電子科棟 電子機器実習室
永野川緑地公園 多目的広場(河川敷芝生)
(開講式) 電気・電子科棟 電子機器実習室
3 日 程
8月 9日(水) 受付 8:30~ 9:00
開講式・製作 9:00~12:00
8月10日(木) 受付 8:30~ 9:00
製作・閉講式 9:00~12:00
4 その他
・服装は、動きやすく汚れてもよいもので参加してください。
・上履き用シューズを持参してください。
・500mlの空きペットボトル(サイダーなどの炭酸飲料用)を1本持参してください。
・飲み物、タオル等を持参してください。(校内に飲み物の自動販売機があります。)
・県の広報誌等に、写真を掲載する場合があります。ご了承ください。
・2日間出席してください。2日間出席が難しい場合には事前にご連絡をお願いいたします。
・児童、生徒の送迎に関しましては、保護者のご協力をお願いいたします。
・不明な点などありましたら、お問い合わせください。
5 お問い合わせ先
栃木県立栃木工業高等学校 担当 電気科 岩崎 光宏
電話番号 0282-22-4138
◇ジュニア・キャリアアドバイザー事業について
過去の栃工トピックスの記事もご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=jo0eb45ir-143#_143
求人受付状況について(進路指導部より)
◇求人受付状況について(進路指導部より)
7月7日(金) 18:00現在の求人受付状況を報告いたします。
◇県内求人総数 206社
◇県外求人総数 65社
7月7日(金) 18:00現在の求人受付状況を報告いたします。
◇県内求人総数 206社
◇県外求人総数 65社
台風3号接近に伴う対応について
◇台風3号接近に伴う対応について
7月4日(火)の夜から7月5日(水) の明け方にかけて、台風3号の動きが心配されるところですが、
現時点では、7月5日(水)は通常通りの授業を実施いたします。
以下のことに十分に注意をして、時間に余裕をもって、登校するようにしてください。
〇 交通機関の運行状況を確認し、安全を第一に、十分に注意して登校してください。
〇 自転車通学の生徒は、交通事故に遭わないよう十分注意して登校してください。
〇 土砂災害、河川の増水や氾濫、浸水、冠水に注意してください。
〇 増水した河川など、危険な場所には近づかないようにしてください。
〇 今後の台風情報や気象台の発表する警報や注意報等を確認してください。
【気象情報】
宇都宮地方気象台
http://www.jma-net.go.jp/utsunomiya/
レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
NHK NEWS WEB 気象・災害情報
http://www3.nhk.or.jp/weather/index.html
【運行情報】
JR東日本運行情報(関東エリア)
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
東武線運行情報
http://tra-rep.tobu.jp/index.html
【栃木県防災関連】
栃木県/危機管理・防災ポータルサイト
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/index.html
リアルタイム雨量 河川水位観測情報
http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/
【栃木市防災・避難関連】
栃木市防災・避難ポータルサイト
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000001000/hpg000000897.htm
なお、今後天候により、登校時刻に変更がある場合は緊急メール及びホームページで再度連 絡を
いたします。
7月4日(火)の夜から7月5日(水)
現時点では、7月5日(水)は通常通りの授業を実施いたします。
以下のことに十分に注意をして、時間に余裕をもって、登校するようにしてください。
〇 交通機関の運行状況を確認し、安全を第一に、十分に注意して登校してください。
〇 自転車通学の生徒は、交通事故に遭わないよう十分注意して登校してください。
〇 土砂災害、河川の増水や氾濫、浸水、冠水に注意してください。
〇 増水した河川など、危険な場所には近づかないようにしてください。
〇 今後の台風情報や気象台の発表する警報や注意報等を確認してください。
【気象情報】
宇都宮地方気象台
http://www.jma-net.go.jp/utsunomiya/
レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
NHK NEWS WEB 気象・災害情報
http://www3.nhk.or.jp/weather/index.html
【運行情報】
JR東日本運行情報(関東エリア)
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
東武線運行情報
http://tra-rep.tobu.jp/index.html
【栃木県防災関連】
栃木県/危機管理・防災ポータルサイト
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/index.html
リアルタイム雨量 河川水位観測情報
http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/
【栃木市防災・避難関連】
栃木市防災・避難ポータルサイト
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000001000/hpg000000897.htm
なお、今後天候により、登校時刻に変更がある場合は緊急メール及びホームページで再度連
いたします。
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
8
2
7
6