文字
背景
行間
栃工トピックス
2018年10月の記事一覧
第26回全国高等学校ロボット競技大会報告
平成30年10月20日・21日、山口県周南市において第26回全国高等学校ロボット競技大会が行われました。本校ロボット研究部が栃木県代表としてが参加してきました。全国より129チームが参加する中、予選25位で決勝トーナメントに進出することができました。決勝トーナメント1回戦は北海道帯広工業高校と対戦し、勝利することができました。2回戦は、富山県不二越工業高校と対戦し敗退しましたが、ベスト32という成績を修めることができました。来年も頑張りたいと思います。



10/29(月)授業公開 授業一覧について
10月29日(月)に本校において授業公開を行います。
実施する授業は以下の通りです。
ご興味のある方、栃工に入学を考えている中学生の皆さん、在校生保護者の皆様はぜひお越しください。
なお、受付は正面玄関になります。駐車場は緑地公園をご利用ください。
第9回全国高校マイコンカーラリー大会 BASICクラス準優勝
第9回全国高校マイコンカーラリー大会が、平成30年10月21日(日)に足利大学工学部の多目的ホールにて開催されました。マイコンで制御されたトレースロボットが、全長55.67mの競技コース走りきる走行タイムを競います。
本校からBASIC部門にエントリーした電子科2年生の二人が予選を1位・4位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。準決勝で同校対決となり、予選1位の髙田陽生君が決勝に進みました。決勝レースでは、僅差で敗れ準優勝となりました。また、予選4位の長岡駿汰君は、3位決定戦で惜しくも敗れ、総合4位となりました。
予選1位の高田君が、この大会のコースレコード24.25秒(平均速度2.30m/秒)を記録しております。
サイエンススクールin栃工
平成30年10月6日(土)サイエンススクールin栃工が開催されました。栃木市内の小学校4年生から6年生の計20名が、電子回路でライントレースをするロボットを製作しました。電気科・電子科2年生10名が、半田付け作業や組み立て作業のサポートをおこないました。当日は地元ケーブルテレビの取材もありました。


沖縄 修学旅行報告(4日目)
4日目 最終日です

首里城見学


那覇空港到着です

首里城見学
那覇空港到着です
沖縄 修学旅行報告(3日目)
3日目の今日は班別のタクシー研修です。

まずは、ホテルを出発 那覇市まで班別行動です

タクシードライバーとの相性もグッド

昼食も班別でお好きなものを
まずは、ホテルを出発 那覇市まで班別行動です
タクシードライバーとの相性もグッド
昼食も班別でお好きなものを
沖縄 修学旅行報告(2日目)
2日目
全員元気に朝食です

午前 マリンスポーツ



午後 美ら海水族館

全員元気に朝食です
午前 マリンスポーツ
午後 美ら海水族館
沖縄 修学旅行報告(1日目)
6:00 学校集合
6:20頃 バス出発
9:30頃 羽田空港到着
予定の日程で1日目の研修が無事終了したようです。予想外で那覇の気温が低いとの報告でした。

平和学習(戦争体験者からの講話)

講演後 感謝の花束贈呈

平和祈念公園にて
6:20頃 バス出発
9:30頃 羽田空港到着
予定の日程で1日目の研修が無事終了したようです。予想外で那覇の気温が低いとの報告でした。
平和学習(戦争体験者からの講話)
講演後 感謝の花束贈呈
平和祈念公園にて
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
8
1
0
7