寄宿舎

2学期も趣味の講座がスタート!

2学期も平成24年9月12日(水)から、趣味の講座がパワフルにスタートしました。
この日は運動部「ドッジボール」、ホビー部「プラ板の製作」、カフェ部「おいしいレモンティーの作り方」、就活部「将来の仕事について」などを行いました。
 
舎生の間でも定着してきており、「今日は何をやるの?」と楽しみにしている声も聞かれました。
みんなで楽しく活動しよう!(写真はカフェ部と運動部の様子です)
 
 
thumb      small
 
 

夕食に「冬瓜」がでました!

平成24年9月12日(水)の夕食には、顔の大きさくらいあるめずらしい「冬瓜(とうがん)」のスープが出ました。栄養士の先生からは、実際に冬瓜を見せていただきました。
 
「はじめて見た〜!」や「食感がやわらかい」など舎生からも様々な歓声があがりました。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 
 
small

食育指導がありました!

平成24年7月18日(水)に、学校栄養士の先生から食育指導がありました。
今回は「かんたんなおやつ作り」を紹介していただき、フルーツポンチを各ブロックで作りました。
暑い1日でしたが、おいしくいただきました。
 
small  small  small

納涼祭2012

平成24年7月13日(金)に体育館にて、寄宿舎納涼祭がありました。
昨年度は耐震工事のために実施できませんでしたが、今年度はゲームや太鼓演奏、夜店などで夏のひとときを楽しく過ごすことができました。
保護者の方や卒業生なども多く参加していただきました。ありがとうございました。
 
small  small  small

七夕の行事

平成24年7月4日(水)に各ブロックにおいて、七夕行事を行いました。
1階は、たなばたの飾りつけや願い事をみんなで作成し、笹の葉に飾りました。
2階では7〜9ブロックは実際の竹を使って流しソーメン大会を行い、おいしくいただきました。
また10〜12ブロックではゼリーやフルーツなどで七夕デザートを作りました。
small    small  small