寄宿舎

お月見会

9月29日(水)、お月見会が行われ、お月見にちなんだおやつ作りを行いました。
とても美味しいおやつを作り、月のウサギも喜んだことでしょう。
 
small   

巾着づくり(手芸)

高等部3年生が多い部屋では、思い出作りを兼ねて「巾着づくり」をすることにしました。各自好きな布を選び、テーブルを囲み楽しく会話を交わしながら縫い方を教え合い作成しています。完成して実際に使える日が待ち遠しいです。
 
big

カフェ 「スウィート」

98日(水)に舎生会企画「カフェ・スウィート」を行いました。舎生会役員と女子舎生の有志がウェイター・ウェイトレスとなり、おもてなしをしました。いつもとは違う雰囲気で、お客となった舎生や舎監の先生方も楽しいひとときを過ごしました。
 
big  small

食育

small   small
 

夏休み前に、学校栄養士から「おやつの上手な取り方」の話がありました。普段自分たちが食べているおやつには、たくさんの砂糖や油が含まれている事にびっくり。食べる量を調節して、フルーツなどをうまく取り入れたいです。「食べたら運動をする」ことも守りましょう。

納涼祭

small   small   small
 

「寄宿舎納涼祭」が行われました。今年のテーマは「サッカーワールドカップ」。サッカーボール御輿(おみこし)をかついだり、ブロック対抗ゲーム、夜店、太鼓や踊りなどを行い、大いに盛り上がりました。