ブログ

農業経営科の日誌

農業経営科【野菜分会】▶クイズですっ!!

こんにちは★

ゆうなからみなさんにクイズです(*^_^*)

Q,下の写真は何の野菜苗でしょう??


この時点で正解がわかった方、すんばらしいです!!

わからなかった方、ヒントをお伝えします(^_^)v

ヒント1
★下の写真の赤丸部分が大きくなると食べられるようになります!


ヒント2
★ウリ科の野菜で、天ぷらや煮物に向いている野菜です!


正解発表は次回の記事でお示し致します(*^_^*)
お楽しみに~★

農業経営科【野菜分会】▶The 「NEGI」!!

みなさん、こんにちは!

本日は・・・

3年生野菜分会メンバーのふしき・さとしが、
4月26日に実施した【ネギの定植】の様子をお届けします(*^_^*)

ネギ苗がコチラ!!  
▼     ▼     ▼     ▼     ▼     ▼

▲     ▲     ▲     ▲     ▲     ▲

白楊高校では、「チェーンポット」を利用して育苗しています!
このチェーンポット。
紙製の鉢がチェーン状につながったもので定植が楽に早くできます(^_^)v

「苗が重ならないよう気をつけないとっ!」



最後に【覆土】して・・・
覆土とは土を被せることです★

「根っこがしっかり活着しますように・・・」


完成です(^_-)

「チェーンポットを発明した方、ありがとうございます!!」


さとしです!
圃場を見てネギがとってもきれいに並んでいて嬉しかったです(*^_^*)

これからも丁寧に育てて、太くて甘いネギを生産できたらいいなと思います♪
11月頃を収穫予定とし、管理も一生懸命頑張ります!!

次回の記事もお楽しみに★

農業経営科【草花分会】▶華麗なる一族!

みなさん、はじめまして!
私たちは、農業経営科3年生【草花分会】メンバーです(^_^)v

早速、メンバーの紹介をさせていただきます!
★分会長     増山
★副分会長 荻原
★メンバー 阿久津
      高久
      福田
         熊谷
       
田中
      山内

の男子2人、女子6人の計8人で活動しています!
主にシクラメンの栽培管理や、花壇苗の栽培を実施しています(^_-)

先週、「ジニア」や「ペチュニア」など、花壇苗に【追肥】をしました★
【追肥】とは、肥料を追加で与えることです。

追肥している様子がこちらです!


また、シクラメン栽培で使用する土の準備をしました!
あらかじめ【土壌消毒】を行い、肥料を混ぜます。

まずはしっかりと鉢を洗浄して・・・




土壌消毒された土を広げ・・・



肥料を均一に混ぜました!
「均一に混ぜるのには、コツが必要・・・」



お花がどのようにして栽培されるのか・・・
これからの私たちの記事にも是非、注目して下さい(*^_^*)
白楊高校のホームページを華やかにしたいと思っています!
よろしくお願いします!!

農業経営科【野菜分会】▶「あっ!」という間に!!

みなさん、こんにちは!

今日は・・・
3年生野菜分会のりお・とかの・たくや・だいや
が、「イチゴハウスの片付け」のようすをお伝えします(*^_^*)

片付け前のハウス内の様子がこちらです★

「イチゴのみなさん、お疲れ様でしたっ!」


そして!!
片付け中の僕たちの様子がこちらです(^_^)v

「誰が1番早くできるか勝負!!」


ずっと同じ姿勢での作業のため、
腰が痛くならないように努力しました(*^_^*)♪

お待たせいたしました!!!
片付け後のハウスの状況です!!!



あっ!という間にきれいになりました(^_^)v

「とったどぉぉぉぉ~~~~!」


イチゴの苗はしっかりと根を張っていて、株を抜くのがとても大変でした。
ハウス内は寂しくなりましたが、次作の「苗づくり」も頑張ります(^_-)

次回の記事もお楽しみ★

農業経営科【畜産分会】▶愉快な畜産分会♩

みなさん、はじめまして!
私たちは農業経営科3年生【畜産分会】です(^_^)v

自己紹介させていただきます!

★サラサラヘアの分会長:ひかる
★辛辣な副分会長:あやと
★畜産分会のいじられ役:あんり
★運動神経抜群の末っ子:もか
★足は速いけど動きは独特!?:るの
★鳥しかかたん!:あおい
★ちょっと天然なお母さん:ひなの
★可愛い小さな巨人:りな
★アニマルプリンセス♡:のあ

の男子7人、女子7人の計9人で活動しています!
私たちが牛と豚に愛情を注いで育てて、出荷まで見届けます(*^_^*)

今年度は私たちがホームページで白楊高校の牛と豚の状況をお知らせしていきます!

早速ではありますが、4月18日(月)に白楊高校の「いいちこ」号

「ぽぷらかう」号が出荷されました!

出荷する前にブラッシングと体重測定を行いました。
下の写真はブラッシングをした後の「いいちこ」号と私たちです!



脂肪交雑基準は「いいちこ」号がBMS No.9
       「ぽぷらかう」号がBMS No.10で優良賞を受賞しました(^_-)

今後も頑張っていい牛をたくさん育てていきます!!
次回の記事もお楽しみに★