文字
背景
行間
日誌
書道部 紹介
第42回全国学生書写書道展
第42回全国学生書写書道展
第42回全国学生書写書道展において学年優勝杯を受賞
本校書道部3年関根新永さんが、第42回全国学生書写書道展公募の部において、4,756点もの作品の中で、学年優勝杯を受賞しました。高校3年生の学年日本一の賞になります。
おめでとうございます。
書道部活動報告
書道部活動報告
第52回高野山競書大会 金剛峯寺賞 3年 髙木彩花
第50回記念下野教育書道展 準特選 1年 渡辺啓太
第50回記念下野教育書道展 団体賞
とちぎハイスクールフェスティバル2017 11月26日(日) 宇都宮オリオンスクエア書道パフォーマンスを行いました。期末試験の関係で2年生のみの参加になりました。
書道部活動報告
9月1日(金)矢東祭(校内発表会)体育館で書道パフォーマンスを披露しました。
3年生の最終作品です。

9月24日(日)11:00~世界遺産日光山輪王寺で書道パフォーマンスを実施しました。
輪王寺様ありがとうございました。
矢板東高等学校・同附属中学校の元気を発信できたと思います。
これからも校外で活動していきます。応援してください。

3年生の最終作品です。
9月24日(日)11:00~世界遺産日光山輪王寺で書道パフォーマンスを実施しました。
輪王寺様ありがとうございました。
矢板東高等学校・同附属中学校の元気を発信できたと思います。
これからも校外で活動していきます。応援してください。
書道見学活動
書道部は7月29日(土)に東京の国立新美術館で開催中の「毎日書道展」を見学してきました。
午後は銀座で開催中の本校書道講師の関先生が所属する石飛先生の博光会書展を見学しました。
2つの大きな展覧会で「本物」を体験できました。これからの活動に生かせそうです。

午後は銀座で開催中の本校書道講師の関先生が所属する石飛先生の博光会書展を見学しました。
2つの大きな展覧会で「本物」を体験できました。これからの活動に生かせそうです。
H29書道部活動報告
書道部活動報告
書道部は4月8日(土)宇都宮のオリオンスクエアにおいて「本物の出会い栃木」プレデスティネーションキャンペーンオープニングイベントにおいてステージ発表を行いました。
高校生9名の参加です。新1年生(附属中学校より入学)もパフォーマンスをしました。附属中学校卒業後、春休み中に高校生と一緒に練習してきました。入学式の次の日にデビューできるのは中高一貫教育校の特色です。