日誌

学校行事

創立記念講演会を実施しました

6月2日(金)に、創立記念講演会を実施しました。

今年の講演会は、講師に(株)開倫塾代表取締役社長である林明夫先生をお迎えして「人生青天井・一生青天井~一生勉強、一生青春~」という演題でご講演いただきました。

講演では「自覚をもって学ぶことの大切さ」「現代社会で求められる能力」「コミュニケーションの大切さ」などお話をいただくとともに、自分や他人、周囲のよいところをたくさん探し、伸ばしていくことで「多様な選択肢のある人生を歩んでほしい」とご教授いただきました。

今回の講演は本校の教育目標でもある「学ぶ・チャレンジ・夢実現」を達成するために、日々学校生活を送っている生徒たちにとって、大変意味のある内容だったと思います。

講演の様子生徒謝辞

一日校外学習(益子町)

5月11日(木)に、生徒、職員参加による一日校外学習が行われました。

 この行事は、平成10年度から続く本校定時制課程の伝統行事です。毎年、日光や那須など県内各地を訪れて、伝統的な工芸品の作成を体験したり、町の散策やハイキングなどを行ったりしています。

今年は益子町にある「陶芸体験教室よこやま」で、ろくろ体験を実施しました。また、益子焼窯元共販センター及びその周辺を楽しく散策しました。

日常の学校生活では体験できない経験や学年を超えた生徒間の親睦が図られ、貴重な時間となりました。

陶芸体験教室よこやまで記念撮影カフェ益子の茶屋で昼食カフェ益子の茶屋で昼食ろくろ体験

 

 

 

 

 

益子焼窯元共販センター周辺を散策

同窓会入会式・同窓会賞授与式を行いました

 2月28日(火)、卒業式予行と同窓会入会式、同窓会賞授与式などを行いました。

 卒業式予行では、式場の準備が整った体育館で、当日の流れに沿って、送辞・答辞の練習などを行いました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で卒業生のみの参加でしたが、今年度は在校生も参加し行うことができました。

 続いて、同窓会長にお越しいただき同窓会入会式と同窓会賞授与式を行いました。入会式では同窓会長より入会にあたってのお言葉をいただきました。また同窓会賞授与式では、受賞生徒に賞状とメダルの入った盾が授与されました。この同窓会賞は学業や出席状況、生活態度などが他の生徒の模範となる優れた生徒に与えられる特別な賞です。後輩の皆さんにもぜひ受賞を目指してもらいたいと思います。

 併せて4年次の表彰式を行いました。表彰を行ったのは次の内容です。

1 全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 1名

2 栃木県高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 1名

3 4か年精勤賞 1名

4 1か年精勤賞 1名

5 校内マイスタディ一般常識テスト表彰 最優秀賞 1名

          

同窓会入会式です。同窓会長からの    同窓会長から同窓会賞が授与されました。

お言葉をいただきました。

表彰式では校長先生から賞状などが授与されました。

予餞会を開催しました

 2月1日(水)、令和4年度の予餞会を東雲ホールで開催しました。

 今年は卒業を控えた4年次生2名を送る会となりました。感染症対策を行いながらビンゴゲームで盛り上がったり、なつかしのシーンを編集したスライドを上映したり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 最後は、生徒会役員から4年次生一人ひとりに色紙と花束が渡され、4年次生から一人ずつコメントをもらい会が終了しました。

 準備をした生徒会のみなさん、ありがとうございました。

 

   校長挨拶       生徒会長挨拶

 

ビンゴゲームやスライド上映の様子

 

在校生から4年次生へ色紙と花束が渡されました。

第2学期終業式、賞状伝達式、新生徒会役員任命式等を実施しました

 12月23日(金)に東雲ホールにおいて、第2学期終業式、賞状伝達式、新生徒会役員任命式等を実施しました。

 賞状伝達式では、今学期に活躍した多くの生徒の皆さんが賞状や盾などを受けました。伝達された 賞状等は、

1 令和4年度校内生活体験発表会 最優秀賞1名、優秀賞2名、参加賞2名

2 栃木県定時制通信制文化発表会 生活体験発表の部 優良賞1名

                 ポスター部門 優秀賞1名

3 令和4年度栃木県高等学校定時制通信制秋季体育大会

  バドミントン競技 男子準優勝(第2位)・女子準優勝(第2位)

4 第128回秘書技能検定試験 3級1名

5 口腔衛生審査会 9名

 今学期も様々な場面で生徒の皆さんが活躍しました。おめでとうございます。

 生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式では、現役員の退任の挨拶に続いて新役員を代表して次期生徒会長からの挨拶がありました。次期生徒会長からは、矢板東高定時制の皆さんのたくさんの思い出を作りたいとの言葉がありました。

 

賞状伝達式の様子です。皆さんおめでとうございます。

     

旧役員の皆さんお疲れ様でした。 新生徒会役員の挨拶です。

 3学期始業式は1月10日(月)です。皆さん元気に登校しましょう。良いお年を。