文字
背景
行間
那高トピックス
3年1組 リゾート観光科 ホテル実習
6月7日(水)~6月9日(金)にかけて、事業所に分かれて3日間の実習を実施しました。
各ホテルでは、ベットメイキング、フロント業務、客室業務、レストラン業務等の貴重な経験をさせていただきました。
3日間の中で、前回の実習の経験を活かしスムーズに仕事をこなしていました。新しい仕事にも取り組み、成長する様子が見られました。
実習先をはじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
インターンシップ【2学年リゾート観光科】
6月5日(月)~6月9日(金)の5日間に、本校2学年の生徒がインターンシップに行ってきました。
インターンシップを通して、自分の進路に対して関心を持たせそれに対する自覚を促し、社会人として礼儀や言葉遣いなどマナーやコミュニケーション能力を養わせ、社会の環境に対応できる基礎を作らせるのが目的です。
生徒たちは初日、緊張と不安で硬くなっていましたが、日が経つにつれ仕事にも慣れ生徒にも笑顔が見受けられました。
1週間の実習を通して、生徒たちは働く中でお客様に喜んでもらう嬉しさ、仕事の大変さ、やりがいを学んでくれていたらと思います。今回インターンシップでご協力していただいた事業所の皆様大変ありがとうございました。
令和5年度同窓会激励金贈呈式
6月5日(月)に、同窓会激励金贈呈式が行われました。
今年度は、同窓会副会長の髙久清一様に御来校頂き、各部活動の部長が代表して激励金を頂きました。
贈呈式後は、髙久様と記念写真撮影をさせていただきました!
那須高校では、部員数が少ないながらも、協力し一生懸命活動に取り組んでいます。
今後も応援の程、宜しくお願いします!
第63回 創立記念式典及び記念講演会
6月2日(金)に那須高校の第63回創立記念式典及び記念講演会が行われました。
まず第1部として、同窓会会長の阿部寿一様、副会長の相馬和夫様の御臨席のもと、記念式典を執り行いました。
式典後は第2部として、那須どうぶつ王国支配人の鈴木和也様をお招きし、記念講演会を行いました。
鈴木様は平成元年に那須の“磁力”に引き付けられ、以来34年間もの間、那須地域の魅力発信と観光業の振興に尽力なさってきました。SDGsに基づいた精力的な取り組み、そして何よりホスピタリティの素晴らしさを生徒と職員へ伝えて下さいました。魅力的な写真やマヌルネコのうた、そして「カピィ~ハッピ~」のパフォーマンスで、講演会は終始楽しく魅力的なものとなりました。
本日の講演で、那須の魅力を再認識することができました。鈴木様、ご多用のところ大変ありがとうございました。
校内企業説明会【3学年】
5月31日(水)5・6時間目に校内企業説明会を実施しました。
今回は地元企業15社の方々にお越しいただき、希望する企業、職種の説明を聞きました。
仕事内容から社会人としての心構えまで様々なお話をしていただきました。
9月の就職試験に向けて、進路意識がより高まったと思います。
参加いただいた企業の方々、お忙しい中ありがとうございました。
球技大会【生徒会】
本日5/26(金)に第19回校内球技大会を実施しました。
今年度は種目を変更し、サッカーとバレーボール、ドッヂビー(フリスビーを使用したドッヂボール)を行いました。
また、今年度初めての取り組みとして、全クラスがクラスTシャツを着用しました。
お揃いのクラスTシャツを着て、各クラスが一致団結し勝利に向かって全力で取り組んでいました。今回の球技大会で各クラスが仲間との協力する大切さを感じられたと思います。
今後の学校生活に活かしてほしいと思います。生徒の皆さんお疲れ様でした。
癒しの華
校舎内の数か所に、茶華道部の生け花が飾られています。
正面玄関では、本校にいらっしゃるお客様を華やかに出迎えてくれています。
昨日は、茶華道部の生徒たちが職員室にも生け花を飾ってくれました!
我々、教職員にとっても癒し空間になりました。
季節ごとの生け花が楽しみです。
横浜商科大学と那須高校による高大連携事業調印式
5月25日(木)12時より、本校会議室にて、横浜商科大学との高大連携事業調印式が行われました。
この事業は、高校と大学の交流を生み高校生の進路選択の幅を広げる活動です。
調印式では副学長の羽田様からご挨拶をいただき、午後に行われた第一回模擬講義では、観光マネジメント学科の
竹田先生による「ビジネス観光」の授業が行われました。授業に参加した2年1組(リゾート観光科)の生徒たちは
熱心にメモをとり、講義終了後には竹田先生に質問する姿が多数見受けられました。
これから横浜商科大学との交流を重ねることで、本校生徒にとって大きな学びの場となることが期待されます。
雨の日~傘立て~
昨日は、冷たい雨の一日でした。
そんな日に活躍する、傘立て。本校の傘立ては、他にはない唯一無二のものです。
古くなった机を再利用した、公使さんお手製です。
机の天板には、傘を入れるきれいな円形の穴。
傘の足元には、雨水を吸うためのマット。
玄関の他、各教室内にも置かれており、雨の日でも快適に傘を保管することができます。
使えなくなった机やマットを再利用する、まさにSDGsな傘立てです。
黒田原駅周辺清掃
5月12日(金)の放課後、黒田原駅周辺清掃を行いました。
このボランティアは月に1回、家庭クラブが企画運営し、JRC部員や有志の生徒が参加できる活動です。
第1回目の12日はたくさんの生徒が参加し、一生懸命ごみを拾って黒田原の街をきれいにしてくれました。
次回は6月16日の予定です。たくさんの生徒の参加をお待ちしています!