日誌

渉外部よりお知らせ

フォルクローレコンサート&卒業を祝う会

2月17日(日)に本校体育館でフォルクローレコンサート&卒業を祝う会が行われ、多数の方に御参加いただきました。
オープニングでは本校ダンス部の発表がありました。安室奈美恵さんの『Showtime』に合わせて、かっこよく一体感あるダンスを披露しました。
フォルクローレとは、ペルーをはじめとした南米アンデス地方の伝統音楽です。有名な曲では『コンドルは飛んでいく』などがあります。今年も「ロス クアトロ ペスカドーレス」の皆さんに御出演していただき、手拍子や掛け声も飛び交う楽しい演奏で盛り上がりました。
コンサートが終わると、小・中・高の卒業生に記念品が贈呈されました。卒業にはわずかに時間がありますが、大勢の前でお祝いされ、改めて卒業するという実感があったのではないかと思います。



今年もたくさんの方協力で素晴らしい会になりました。ありがとうございました。

佐野地区クリスマス会

12月15日(土)に佐野地区クリスマス会が開催されました。
風船運びゲームやお菓子の会食をしました。
風船ゲーム1風船ゲーム2
サンタクロースからのプレゼントやビンゴゲームで盛り上がりました。
サンタ1サンタ2

足利地区「フォークダンスグループ・フルーツの皆さんとの交流」

12月1日(土)に「フォークダンスグループ・フルーツの皆さんとの交流」が行われました。
前半は、「すてきな友達」や「ビンゴ」などのリズミカルな曲に合わせてダンスを踊りました。自然と体が動き出し、冷えた体もポッカポカ。
 
後半はビンゴゲームやお菓子の会食を行いました。フルーツの皆さんと一緒に和やかで楽しい時間を過ごすことができました。
 

第5回ボランティア講座

12月1日(土)に本年度最後のボランティア講座が行われました。
国際医療福祉大学の大石先生をお招きして、ボランティアについての意義や本質について講話していただきました。
3つのボランティアの原理(主体的・公益性・無償の活動)を踏まえて、今後のボランティアとして活動するにあたっての考えや行動基準などを学ぶことができました。
最後にボランティア活動する際の優先順位を教えていただきました。
① 安全
② 礼儀・尊敬
③ 主体性
④ 過程
⑤ 活動の成果


講話の後には、本年度の講座の閉講式として、規定回数の講座を受けられた講座生17名(欠席者2名含む)に本校校長より修了証をお渡し致しました。


登録していただいた方々には、来年度より登録ボランティアとして、本校の教育活動に力をお貸しくださるようお願いいたします。

H30ふれあいコンサート

 2018年11月25日(日)にPTA地区活動 ふれあいコンサートが行われました。
 今年も足利市民吹奏楽団の方々による、ジブリアニメやクリスマスの楽曲の演奏を楽しみました。サンタクロースによる子ども達へのプレゼントもありました。
ふれあいコンサート演奏 サンタによるプレゼント

地区活動「地域交流クッキング」

11月10日(土)佐野東西地区を対象に「地域交流クッキング」が行われました。
今年度も地域の方のご指導の下、うどんとデザートを作りました。
  

材料を洗ったり切ったり炒めたり・・・
おうちの人と一緒なのでみんなとてもうれしそう。
おいしいうどんができそうですね。
 
     


デザートの飾り付けをしてできあがり!
「いただきま~す」
みんなで楽しく食べました。
 

       


地域の方々、ありがとうございました。
来年度のクッキングも楽しみですね。

みどり会 親睦会が行われました!

 

1014日(日)、本校にて「同窓会(みどり会)親睦会」が行われました。

障害者スポーツ指導員 君島紀子先生、木下卓己先生をお招きして、ゲーム交流(ボッチャ)を行っていただきました。

3回「ふれ愛ランド」ボランティア講座も兼ねていましたので、みどり会会員19名、在校生2名、ボランティアさん20名、さらに引率の方16名も加わり、一緒にゲームを楽しみました。多くの方が初めてボッチャを体験しましたが、講師の先生の分かりやすいご指導の下、すぐにルールを覚え、楽しくゲームに参加することができました。休日の体育館は拍手や歓声が湧き上がり、なごやかな雰囲気に包まれました。交流後の昼食会では、カラオケも行われ、笑顔あふれる楽しい時間を過ごすことができました。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。1117日(土)のみどり祭で再会できるのを楽しみにしています。

  

平成30年度PTA地区活動『ボウリング大会』

9月8日(土)足利スターレーンにて、足利地区活動としてボウリング大会が開催されました。子どもたちはとても元気。保護者の方と一緒に、盛り上がりました。ストライクやスペアの度に、大きな拍手や、たくさんの笑顔が見られて、楽しい思い出になったと思います。
 

ボランティアの方を紹介します

 
 本日は、日頃大変お世話になっていますボランティアの方を紹介します。

本校の近くにお住まいの根岸俊夫さんです。


 休日を中心にご来校いただき、約10年。校舎周りやグラウンド周りの除草作業等、本校の環境整備にご尽力いただいております。


 お陰様で、児童生徒がより良い環境で学ぶことができています。


 教職員一同感謝しております。ありがとうございます。

H30 学校公開実施報告

 9月6日(木)、学校公開を開催しました。地域住民の方や行政・福祉・進路関係の方、幼稚園・保育所・放課後デイ関係の方など、144名の方に御参加いただき、皆様の本校に対する関心の高さを実感することができました。
 今年度は全体会を設けて本校の概要について説明した上で、校内の施設や授業の様子を自由に見学していただきました。進路・福祉関係の方には、進路説明会にも御参加いただきました。本校の教育や児童生徒の様子について、少しでも御理解が深まったなら嬉しい限りです。
 学校公開に関するアンケートを実施し、94名の方から御回答をいただきました。皆様からいただいた貴重な御意見は、次年度の計画を立てる上での参考にして、より良い学校公開となるよう検討していきたいと思います。
 お忙しい中、御参加、御協力をいただき、ありがとうございました。

ふれ愛ランド 登録ボランティアの皆様

 
 8月29日(水)8:45~9:30
 
 校庭及び中庭の除草作業を本校職員が行います。


  ご都合の良い時間だけでも構いません。
  お手伝いしていただける方、いらっしゃいませんか。


お問い合わせは・・・
電話)0284ー41ー1185  ボランティア係)長島 までお願いいたします。

H30PTAバス旅行「鉄道博物館」

7月25日(水)さいたま市大宮にある鉄道博物館に行ってきました。大型のバス3台を借りて、約1時間半の道のりです。
  

館内では、車両ステーションに展示されたたくさんの機関車・新幹線を見て回ったり、運転シミュレータや鉄道の原理を体験したり、それぞれの楽しみ方で鉄道博物館を満喫しました。
実物の車両の中で、昼食が食べられるランチトレインも貴重な体験だったと思います。
最後にはみんなで、日本最大級の鉄道ジオラマを観覧。鉄道の1日を再現した様に、目が釘付けです。



鉄道関連のお土産も豊富で、子どもたちはショップ内でも目を輝かせていました(笑)
大きなトラブルなく無事帰ってくることができ、学校に着いてからもたくさんの笑顔が見られました。

H30 夏祭り

7月21日(土)にPTA夏祭りがありました。
たくさんの方が参加してくださり、樺崎八木節愛好会の方々による演奏やスイカわりなどを楽しみました。
夏祭り1夏祭り2
夏祭り3

第1回「ふれ愛ランド」ボランティア講座

 7月21日に平成30年度ボランティア講座の第1回目が行われました。

 講座生が16名で、例年に比べると多くの方に参加していただくことができました。

 開講式の後に、本校の紹介DVDを視聴しました。

 本校主幹教諭から「知的障害児の理解と対応」についての講話をいただきました。

・ドイツ語での「円を描いてください」の指示も、ジェスチャーや絵カードを提示すればわかりやすくなるという体験。

・軍手をはめて折り鶴を折る体験では、苦労しているのに「早くしろ」「こんなのもできないのか」などと言われると焦ってしまい、さらにできなくなってしまうという体験。

 2つの体験を交えながら、さまざまな障害種について学びました。特性をふまえ、接し方のポイントやアドバイスを教えていただきました。

 講座生の感想用紙から
・特別支援学校のこともほとんど知らなかったので、授業の様子等をビデオで見て、色々なことを勉強していることに驚きました。
・障害の本体は、その人が感じる生きにくさ・暮らしにくさと聞いた時にはとても衝撃を受けました。
・ダウン症の方との接し方を学びたいと思いました。

    掲載が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
※ 次回の第3回ボランティア講座は10月14日(日)です。

地区活動「リズム体操をしよう」


7月7日(土)に佐野地区を対象とした、
「リズム体操をしよう」が行われました。




今年度も山田リズム体操クラブの皆様をお招きし、
いろいろな曲に合わせてからだを動かしました。


 
アンパンマンマーチ、ドラえもん、さのまる音頭など
子どもたちの知っている曲がたくさんありました。

 
ボールをつかってダンス♪♪


子どもたちも保護者の方も、とても楽しい時間を
過ごすことができました。
山田リズム体操クラブの皆様、お忙しい中
本当にありがとうございました。

佐野地区クリスマス会

12月16日(土)に佐野地区クリスマス会が開催されました。
風船運びゲームやお菓子の会食をし楽しみました。
ビンゴゲームで景品ゲット!サンタクロースからのプレゼントもあり盛り上がりました。

ふれあいコンサート

 12月3日(日)に ふれあいコンサートを行いました。
 足利市民吹奏楽団をお招きして、クリスマス系の曲を中心に素晴らしい演奏が披露されました。
 本校の児童生徒、地域の方々もご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
ふれあいコンサート

フォークダンスグループ・フルーツさんとの交流

 11月25日(土)に足利西地区の地区活動としてフォークダンスグループ「フルーツ」さんとの交流が行われました。参加した児童生徒はメンバーの方々と一緒に楽しく踊りました。踊った後はプレゼントをもらったりお菓子の会食をしたりしました。トナカイやサンタさん等のキャラクターも登場し、盛り上がりました。
 御協力いただきました皆様、ありがとうございました。
  
  

第2回 ふれ愛ランド「ボランティア講座」開催しました! 

 9月3日に第2回の講座を開催いたしました。

今回は、本校の登録ボランティアをされております、足利障害者基幹相談支援センターの尾澤嘉孝氏、田口裕之氏を講師にお迎えし、「ボランティア活動について」の講話と車椅子の扱い方の実習を行っていただきました。

 講話では、これからのボランティア活動への心構えをわかりやすくお話しして頂きました。また、車椅子の扱い方では、ペアを組んでの実技を行い、基本的な車椅子の操作の確認をすることができました。

 経験豊富なお二人のお話は、とても実践的で大変勉強になりました。
    

ふれ愛ランドの集い、みどり会総会を行いました

 5月14日(日)にふれ愛ランドの集いとみどり会総会が行われました。
 ふれ愛ランドの集いは、本校に登録されているボランティアさんの総会になります。5名の方が参加され、総会が開かれました。顔合わせと一年間の活動内容を確認していただきました。
 その後は、14名の卒業生が参加し総会が開かれました。今年も引き続き鹿木さんに会長を務めていただき、今年度のみどり会がスタートしました。今年も親睦会や成人を祝う会を予定しています。多くの卒業生の方の御参加をお待ちしています。 
 

地区活動 フォークダンス交流

12月3日(土)山前公民館にて、足利地区活動 フォークダンス「フルーツ」さんとの交流を行いました。


楽しくダンスを踊った後は、お菓子を食べながら歓談し、ビンゴゲーム等で楽しく過ごしました。



御協力いただきましたフルーツ様、ありがとうございました。

第2回『ふれ愛ランド』ボランティア講座

 9月4日に第2回の講座を開催いたしました。
 今回は、足利市社会福祉協議会の岩下薫様を講師にお迎えして、「ボランティア活動について」の講話と車椅子の扱い方の実習を行っていただきました。
 講話では、これからのボランティア活動への心構えをわかりやすくお話しして頂きました。また、車椅子の扱い方では、ペアを組んでの実技を行い、基本的な車椅子の操作の確認をすることができました。

                                                     
                                         
                                                                    

PTAバス旅行に行ってきました。


 7月27日(水)にPTAバス旅行が実施され、埼玉県大宮市の「鉄道博物館」に行ってきました。館内には鉄道の歴史を感じることのできる列車が数多くあり、生い立ちだけでなく鉄道の仕組みを学ぶことができたり、シミュレーターで体験をすることができたりしました。大きなジオラマの鑑賞ができるスペースもあり、様々な電車を見ることができました。レストランやおいしい駅弁も食べることができて、鉄道を堪能できた一日でした。参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。

 

第1回『ふれ愛ランド』ボランティア講座

  7月23日(土)に『ふれ愛ランド』ボランティア講座を開催しました。今年は、7名の方の応募があり、第1回目をスタートしました。
  開講式を行い、続いて学校紹介のDVD視聴と「知的障害児の理解と対応」の内容の講話を行いました。講話の中では、軍手をしての折り紙体験をするなどし、子どもの気持ちを味わいました。今回は、本校についての理解と、知的障害児の理解を深めて頂きました。
  また、同時に行われていたPTA主催の夏祭りの見学もして頂き、参加していた児童、生徒、卒業生に会うことができました。
   次回は9月4日(日)に行います。12月までに4回の講座が予定されております。もし、本校のボランティア活動に興味のある方がいらっしゃいましたら、途中からの参加でも受付いたしますので是非、御連絡ください。
                                                              

第2回『ふれ愛ランド』ボランティア講座

 9月6日(日)本校音楽室にて第2回『ふれ愛ランド』ボランティア講座が行われました。
 
 今回は、本校の登録ボランティアをされております、足利障害者相談支援センターの尾澤嘉孝氏、田口裕之氏を講師にお迎えし、「ボランティアについてみんなで考えてみよう」という題で講話、演習をしていただきました。
 
 ~参加者それぞれの考えを知ろう!!!~ をテーマに
 ”あなたにとってボランティアとは” と ”障害(者)って?” の題目に対して、自分の考えやひらめき、思いついたことを自由に表現しました。
 簡単な文章にしたり、一文字の漢字で表したり、絵を用いたりと、様々な表現の方法が見られました。考えたことを発表し合うことで、講座生がお互いを知るきっかけ作りになり、打ち解け合う様子が見られました。また、各々の講座生のボランティアに対するしっかりとした考えを伺うことができ、大変感動しました。
 
 約1時間30分の時間もあっという間に過ぎ、柔らかい雰囲気につつまれ終了しました。
 
 次回の第3回は、10月18日(日)「本校同窓会(みどり会)の親睦会でのボランティア」になります。
    

第1回「ふれ愛ランド」ボランティア講座

   7月18日(土)、第1回目のボランティア講座が開かれました。
 
 
 
    開講式に続き、前半は、本校教諭による、講話「知的障害児の理解と対応」と学校紹介ビデオを視聴しました。後半は、足利市社会福祉協議会の職員の方から「車椅子の扱い方について」実習を交えてお話を頂きました。
 
 
     講座のアンケートから、
  知的障害、自閉症、ダウン症の理解が深まり、接し方も学ぶことができた
 
  本校の様子を知ることができた
  軍手で鶴を折る体験では、身をもってできないときの気持ちを知ることが
     できた
 
 
  車椅子の実践体験ができてよかった
  等の感想が聞かれました。
     次回は、9月6日(日)です
      
                                               




    

PTA視察研修

 本日PTA視察研修で社会福祉法人・すぎのこ会の施設に行きました。
2階建の入所施設「ひのきの杜」と、日中活動を行っている「けやきの家」を見学しました。
「ひのきの杜」は、一人部屋と二人部屋があり、とても清潔感があり自分の好きなように部屋をアレンジしていました。また、「けやきの家」では、ゼブラの下請け作業をして、自分の作ったものが店頭に並んでいるのを見ると達成感があるということでした。
ランチは、いちごの里・いちご一会でいちごたっぷりのデザートや新鮮な野菜、パスタなどが並ぶバイキングに舌鼓を打ちました。
  

PTA奉仕活動

      
 今日、第1回奉仕活動がありました。
風の強いなか、100人くらいの保護者の方に来ていただきました。
校庭の除草作業をし、綺麗なグラウンドになりました(*^_^*)
 児童生徒が気持ちよく運動できます(^^)
 参加してくださった保護者の方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
      

栃知P連総会・講演会

 
栃木県知的障害校PTA連合会の総会と講演会を行いました。
講演会は、社会福祉法人「あい」理事長・長居由子氏をお呼びしました。
大変素晴らしい講演でした(*^_^*)

ふれ愛ランドの集い、みどり会総会を行いました

  5月17日(日)にふれ愛ランドの集いとみどり会総会が行われました。
  ふれ愛ランドの集いは本校に登録されているボランティアさんの総会になります。9名の方が参加され、総会が開かれました。顔合わせと一年間の活動内容を確認して頂きました。
  その後 は、本校の同窓会のみどり会総会に合流し、総会後の昼食会にボランティアとして入って頂き、一緒に会食をしました。
  みどり会総会では、18名の卒業生が参加し総会が開かれました。今年も引き続き鹿木さんに会長を務めて頂き、今年度のみどり会がスタートしました。今年も、親睦会や成人を祝う会を予定しています。多くの卒業生の方の御参加をお待ちしています。