日誌

児童生徒指導部よりお知らせ

令和元年度不審者対策研修

5/14(火)教職員で不審者対策研修を行いました。足利警察署のスクールサポーターの方と大月町駐在所の警察官のご指導のもと、不審者侵入時の児童生徒の安全確保の方法や教職員の連絡体制について確認しました。また、刺股の使い方や護身術についての講話をいただきました。
 

平成26年度「秋の交通安全市民総ぐるみ運動」

 秋の交通安全市民総ぐるみ運動の一環として、各学部ごとに交通安全教室を行いました。
小学部生は警察署の方の講話後、横断歩道の渡り方を児童全員体験しました。中学部生はマロニエ号に来ていただき、パネルシアターや腹話術を使っての講話を聞きました。皆、興味津々な様子でした。高等部生は自転車シュミレーターを使い、自転車の乗り方について警察署の方と勉強しました。

また、「足利市内高校生の交通問題を考える会」へ高等部の代表生徒が参加しました。シンポジウムでは、交通問題について市内の中・高生と意見交換をしました。街頭活動では、利保町セブンイレブン前交差点でティッシュ配りを行いました。
それぞれの活動を通して交通安全について考える良い機会になりました。

薬物乱用教室を実施しました

7/7(月)高等部生徒を対象に薬物乱用教室を実施しました。
足利警察の方を招き、合成麻薬や最近話題の脱法ハーブなどが脳に与える影響やその危険性、誘惑の魔の手が身近に潜んでいることなど、夏休みを前に講話をいただきました。
薬物は一度でも使ったら取り返しがつかないもの、各ご家庭でもお話しいただき、「ダメ!ゼッタイ!」を徹底しましょう。

ケータイ安全教室を実施しました

6/4(水)、高等部生を対象とした「ケータイ安全教室」を実施しました。
NTTドコモの方をお招きして、スライドや映像資料を交えながらの講話を行いました。
ケータイの安全な利用に関して、個人情報保護やアプリのダウンロード、料金・課金のこと、インターネットに関することなど、約1時間にわたりお話いただきました。家庭内でのルールについても話し合って下さい。